2020年11月6日、7日 熊野灘和歌山県東牟婁郡串本町

今回は和歌山県の南紀方面にアオリイカを釣りに出かけました。

昨シーズン、和歌山には10月、11月、12月にそれぞれ1回づつ、計3回も釣行しました。
自宅から片道300kmもあるので、私にとってはちょっとした遠征なのですが、これだけ頻繁に出かけると、遠いという感覚が麻痺してしまいます。(^^ゞ

3回のうち2回はアオリイカは殆ど釣れず、まともな釣果があったのは11月の釣行のみでしたが、ある程度ポイントは開拓できました。
今回は釣果に期待したいところですが、さてどうなるでしょう?



前日(5日)の午後8時に自宅を出発し、高速のPAで仮眠します。
今週は急に気温が下がり、三重の紀伊長島でも最低気温は一桁になる予報です。
昨年11月の釣行でも同じ事があり、寒くて眠れなかったので、今回は冬用の寝袋を準備して万全の体制です。
しかし、運の悪い事に、途中でやたらエンジン音のうるさいトラックが入ってきて、気になって眠れなくなってしまいました。(^^;
結局、熟睡できないまま、3時に起床。
気温は8℃まで下がっており、結構寒い朝です。

途中でもう一度仮眠して、尾鷲には6時前に到着。
ここでちょっと寄り道し、アオリイカを狙います。
このポイントは比較的実績のあるポイントですが、10月2日の釣行では海が濁っていた事もあり、何も釣れませんでした。
昨年の南紀釣行の際はコウイカが釣れたので、今日も釣れないかなと期待したのですが、しばらくしても反応はさっぱり。
あまり粘らず、車に戻って南紀に向けて出発です。
結局、尾鷲では今期は1杯もアオリを釣らずに終わりそうです...。(; ;)
尾鷲、釣れません...。



さて、串本には10時頃に到着。
やや雲が多いものの、風は穏やかで気温も20℃くらいあります。
橋杭岩の道の駅でちょっと休憩。
橋杭岩

まずはメッキ狙いです。
最初に入った漁港では、1投目で20cmくらいのメッキがヒットしたものの、取り込み中にバラシ。
その後も3回ヒットしましたが、掛かりが浅いのか、3回ともバラシ。
やがて群れがどこかへ行ってしまったようで、反応が無くなってしまいました。

昼食後、アオリポイントの下見をしならがら、メッキ狙いを続けます。

次の漁港は、初めての場所です。
突堤には墨跡が多数あって良い感じです。
ここは下見のみで次に移動です。

次の漁港では、メッキの反応が1回だけあったものの、ヒットには至らず。

その次の漁港は、昨年12月の釣行でカマスやメッキが釣れたのですが、今日はお留守のようで反応なし。

次の漁港も、昨年10月の釣行ではメッキが釣れましたが、今日は反応がありません。

次は、地磯のポイントに入ります。
まずは以前から目を付けていた場所に向かいます。
昨年は風が強かったり、潮位が高くて入れなかったのですが、今日はちょうど干潮で潮位が低く、風も穏やかなので、釣りには問題無さそうです。
南紀の地磯

磯の先端まで行くと、海は透き通っており、綺麗な魚が泳いでいます。
さすが南紀だなと思っていると、足元に大きな黄色い魚(多分ヒブダイ)が浮いてきました。
写真を撮ろうと思ったのですが、スマホを取り出した時には、もう姿がありませんでした。(^^;

エギをキャストしましたが、最初は反応がありません。
いくら南紀でも、真昼間には釣れないだろうと思っていると、意外にもアオリイカがヒット!
胴長12cmと小さいですが、俄然やる気が出てきます。
アオリイカ150g(胴長12cm)

次のキャストで、またヒット!
今度は胴長10cm未満のチビアオリです。
リリースしようとエギを持った途端、顔に墨を吹きかけられてしまいました。(^^ゞ

反応が無くなったので、少し場所を変えると、またヒット!
今度はちょっとサイズアップして、胴長16cmくらいです。
アオリイカ250g(胴長16cm)

その後、さらに場所を変えて探ってみましたが、残念ながらノーヒット。
本当はもう1ヵ所別の地磯を下見するつもりだったのですが、予想外に釣れてしまったので、予定時間をオーバーしています。
夕マヅメに備えて昼寝するか、下見を続行するか悩んだのですが、夜の部の事も考え、地磯の下見は諦め、昼寝して休憩することにしました。



1時間ほど昼寝すると、時間はもう午後4時です。
夕マズメには、昨年12月の釣行と同じ漁港に入りました。
今回は釣れるだろうと期待していたのですが、見事に空振り。
そのうえ、根掛りでエギを2個もロストしてしまいました。(^^;

次は、昨年11月の釣行で夜にコウイカとアオリイカが釣れた漁港です。
ここも期待していたのですが、どういう訳か今日は反応がさっぱり。
おまけに、エギまでロストする始末です。
相当に意気消沈して、車に戻りました。(;_;)



夕食後、まずは昼間に下見した漁港へ入りました。
港湾内には、物凄くたくさんの小魚が泳いでおり、ヘッドランプで照らすと驚いた魚が岸壁まで飛び上がってくるほどです。
カマスか何かが居るようで、所々で小さなナブラも立っています。

これは釣れるかも、とエギをキャストすると、1投目でヒット!
釣れたのは胴長12cmくらいの小さいアオリです。
アオリイカ150g(胴長12cm)

同じポイントで、今度は胴長10cm未満のチビがヒット。
今度は墨をかぶらないよう、慎重にリリース。

少し狙う方向を変えると、今度は胴長15cmくらいのアオリがヒット。
なかなかいい感じです。(^^)
アオリイカ230g(胴長15cm)

その後、港湾内を探っていくと、胴長13cm程度のアオリが2杯ヒット。
どれも小さめとはいえ、同じ漁港で5杯もヒットしたのは久々の事です。(^^)
粘ればまだ釣れそうですが、ここで切り上げて場所移動することにしました。



次は、夕マヅメに釣れなかった漁港へまた入りました。
夕マヅメとは違う、照明のある突堤に入ろうとしたのですが、先客が居たので断念。
仕方ないので、港湾内を狙ってみます。
こちらも小魚が多くて良い感じです。

数投後、胴長10cmくらいのアオリがヒット、すぐリリース。
さらに数投後、今度はラインがクッと引き込まれる明確なアタリ。
すかさずアワセると、胴長14cmのアオリがヒット。
アオリイカ230g(胴長14cm)

この後は反応が無くなったので、別の漁港へ移動します。

次はまた夕方に入った漁港へ入りますが、残念ながら反応なし。
今回の本命のつもりだったのですが、完全に期待外れです。

次の漁港では、雨が降り出してきました。
アオリの反応も無いので、すぐに撤収。

午後11時には仮眠して翌朝に備える事にしました。



今夜は異常なくらい暖かく、気温は18℃もあります。
昨夜と10℃も違うので、冬用の寝袋では暑くて仕方ありません。
雨も降っているので余計ムシ暑く、結局寝袋無しで寝ることに。(^^ゞ

翌朝は3時に起床。
雨は結構降っています。

まずは、昨夜好調だった漁港に入ります。
港湾内には、まだ小魚が沢山泳いでいました。

昨夜とは違う場所に入ってエギをキャストすると、数投後に明確なアタリ。
アワセが少し遅れてしまい、残念ながら空振り。
回収したエギのカンナには、ゲソが付いていました。(^^;

気を取り直してエギをキャストすると、数投後にヒット!
今度はちょっといいサイズです。
釣れたのは、胴長18cmのアオリイカでした。
アオリイカ280g(胴長18cm)

さらに数投後、結構良いサイズがヒット。
アオリイカらしいグワングンワンという引きです。
釣れたのは、胴長20cmくらいのアオリイカでした。
昨夜から小物ばかりだったので、これでもかなり大物に感じます。
アオリイカ380g(胴長20cm)

その後、今度は胴長10cmくらいのチビがヒット。
イカをリリースした直後、あろうことかエギがスナップから外れて海にポトリ。
イカと一緒にエギまでリリースしてしまい、今回4個目のロストとなってしまいました。(T_T)

まだ釣れそうでしたが、5時過ぎには朝マヅメを狙うため、別の漁港へ移動します。
昨年11月の釣行では、この漁港で朝マヅメに連発したので期待しているのですが、昨日から何度か竿を出しているものの、全く反応がありません。
やがて夜明けとなり、空が明るくなってきましたが、相変わらず反応はさっぱり。
どうも、今回はアオリイカがお留守のようです。

もう1ヵ所別の漁港へ入りましたが、イカの反応はあったものの、残念ながらノーヒット。
本当は午前中に地磯のポイントへ入るつもりだったのですが、雨が強く降ってきたことと、もう釣果には十分満足していたので、8時頃には納竿して帰途につきました。



今回の釣行では、メッキは1匹もキャッチできなかったものの、アオリイカはリリースサイズも含めると13杯のヒットがあり、久々の2桁釣果となりました。(^^)

釣果には満足していますが、昨年好調だったポイントでは殆ど釣れず、大半は今回初めて竿を出したポイントでの釣果です。
もし昨年と同じポイントで粘っていたら貧果に終わっている可能性も高いので、結構綱渡り的な内容でした。
やはりポイント開拓は重要だと改めて感じました。

今期中にもう1回行きたいところですが、予定が色々あってちょっと難しそうなので、次回の串本釣行は来年までお預けかな?


概況
天候 6日:曇りときどき雨 7日:雨
気温 6日12時:20℃
6日22時:18℃
7日5時:17℃
水温 約23℃
(NOAA海面水温分布画像による)
釣果 アオリイカ:未計測〜380g(胴長10cm未満〜20cm)13杯
使用タックル ロッド
グラファイトリーダー:
    16 カラマレッティ GCRS-832M
  ヌーボ カラマレッティー トゥレ
  GONCTS-782L-LE
 
リール
シマノ:20ツインパワー2500S

ライン
PE0.8号+フロロ10lb
使用ルアー 自作ミノー:4.5cm F.S
デュエル:パタパタQ2.5号、3号
 
 
戻る