2020年10月2日、3日 熊野灘三重県北牟婁郡紀北町〜尾鷲市

今回は三重県の東紀州方面へアオリイカを釣りに出かけました。
今季初のアオリイカ釣りです。

ここ数年、三重県のアオリイカ釣行は貧果続きで、昨年同時期の釣行ではコロッケサイズがたった1杯しか釣れませんでした。
今年はこの地方にはまだ台風が来ていないので、去年よりは期待できるかもしれませんが、さてどうなるでしょう?



2日は午後から休みを取って、会社から釣り場に直行です。

目的の漁港には4時半頃に到着。
この漁港は数年前から津波対策で防波堤の工事が続いています。
そろそろ終わっているかも、と少し期待していたのですが、残念ながらまだ工事が終わっておらず、お気に入りのアオリポイントに入れなくてがっかり。(^^;

まあこればかりは仕方ありません。
気を取り直して、まずはメッキ狙いです。
この漁港では、メッキも以前は良く釣れたのですが、工事の影響なのか、ここ数年はあまり釣れなくなってしまいました。

漁港奥のスロープにポッパーをキャストしますが、反応がありません。
しえらさんからの情報では、今年のメッキはかなりサイズが小さめだとか。
今度はミノーをキャストすると、後ろを10pくらいの小さいメッキが追いかけてきます。
何度かキャストを繰り返し、ようやくヒット!
釣れたのは15pくらいのメッキでした。
メッキ(カスミアジ)15cmくらい

その後、同じコースを狙いますが、反応はそれっきり。
漁港内を数ヵ所探ってみますが、結局ノーヒット。

薄暗くなってきたので、アオリポイントの突堤へ移動します。
幸い、突堤に釣り人の姿は無いので、私だけで貸し切り状態です。
しかし、例年ならこの時期は突堤先端が墨跡で真っ黒になっているのですが、今日は墨跡がたった一つしかありません。(^^ゞ
これは厳しいかも、と思いつつ、とりあえずエギをキャスト。

すると、数投後にヒット。
釣れたのは、胴長14cmのアオリイカでした。
初アオリ170g(胴長14cm)

幸先良いヒットに、今日は良いかも、と期待しますが、残念ながら後が続きません。
しばらくして、小さいアオリが2匹追いかけてきましたが、ヒットには至らず。
真っ暗になるまでひたすらエギをキャストしましたが、結局ノーヒット。
19時前に諦めて場所移動です。

夕食後、次の漁港に入りました。
今日は大潮で満月という好条件(のはず)です。
天気が良いので、月がとても綺麗です。
中秋の名月(ピンぼけ(^^ゞ)

この漁港は、昨年までは照明が水銀灯でしたが、今年はLEDに代わっていました。
オレンジ色から白色に変わったので、かなり明るく感じます。

エギをキャストすると、時々、コツコツっという感触が伝わってきます。
おそらく、魚がエギを突いているのでしょう。
エギの後ろからダツがついてきたので、犯人はダツかもしれません。

イカの反応が無いので少しづつ場所を移動すると、ようやくチビアオリが追いかけてきました。
足元でエギをチョンチョンとシャクって反応を楽しみますが、警戒しているのかエギを抱きません。
いつまでもチビアオリと遊んでいる訳にもいかないので、別な漁港へ移動します。

次の漁港では、結構風が出てきました。
こちらも、例年なら岸壁にイカの墨跡が沢山ついているのですが、今日は全く見当たりません。
こんなことは初めてなので、嫌な予感がしましたが、とりあえずエギをキャスト。
しかし、悪い予感は的中で、イカの反応は皆無。(^^;
諦めて場所移動です。

次の漁港は、この時期なら1杯くらいは釣れるはずです。
しかし、今夜はチビアオリさえ反応がありません。
漁港内を広く探りましたが、結局ノーヒット。
がっかりしながら場所移動します。

次に入った漁港でも、またもや反応なし。
23時過ぎには諦めて仮眠することにしました。



翌朝は4時頃に起床。
雨の予報ではなかったのに、フロントガラスには水滴が付いています。
雨雲レーダーを見ると、もう雨雲は通り過ぎたようなので、まずは昨夜3ヵ所目に入った漁港へ向かいます。

ここは人気ポイントなので、港湾内には既に数人の同業者が竿を出してしました。
空いている場所に入りましたが、昨夜同様反応がありません。
やがて空が明るくなってきたので、突堤に移動することにしました。
今日はくもり空

ここで小雨がパラついてきたので、とりあえずレインウェアの上着だけを羽織って突堤に向かいます。
沖に向かってエギをキャストしますが、反応がありません。
暗くて気づかなかったのでが、昨年まで何も無かった場所にロープが張ってあり、エギを引っ掛けてしまってロストする羽目に。(^^;

おまけに、急に強い雨が降ってました。
突堤で釣っていた人たちも、慌てて車に戻っています。
私はレインウェアを着ているものの、上着だけなので、動くとパンツが濡れてしまいます。
早く止まないかなと思っていると、じきに小降りになって来たので、車に戻って上下ともレインウェアを着込み、再び突堤に戻ります。

その後、6時過ぎまで粘りましたが、結局ノーヒット。

港湾内に戻り、ジグヘッドにグラスミノーを付けてキャストすると、20cmくらいのオオモンハタの子供がヒット。
例年ならここでしばらくハタの子供を釣って遊ぶのですが、今日は気が乗らないので、1匹釣っただけで場所移動です。



次は、この時期の実績ポイントです。
しかし、今朝の雨が原因なのか、海が濁っています。
ここでは海が濁ると釣れた試しがないのですが、案の定反応なし。
意気消沈して車に戻ります。



ここからはメッキ狙いに変更です。

最初に入ったポイントでは、一度だけ小さいメッキがチェイスしてきたもものノーヒット。
次のポイントでは、反応すら無し。

今回はメッキもダメなのかと憂鬱になりながら、今度はサーフのポイントへ移動。
すると、駐車スペースに見覚えのある車が。
それはしえらさんの車でした。
LINEをしようかと思っていると、よく似た人が歩いてポイントへ向かっています。
手を振っても気づかなかったので、人違いかなと思って近づいてみると、やっぱりしえらさんでした。(^^)

話を聞くと、今日は海が濁っていて、サーフのポイントはダメだったとのこと。
せっかく会えたので、少し同行させてもらう事にしました。

最初のポイントは先行者ありでパス。
次のポイントは、私は初めて竿を出す場所です。
今日は草や葉っぱなどのゴミが沢山浮いていて釣り辛いのですが、数投後に10pくらいのメッキがヒット、しかし取り込み中にバラシ。
しえらさんも同サイズがヒットしています。
しばらくしても、あまり反応が良くないので、別のポイントへ移動。

次のポイントは、以前にも何度か竿を出したポイントです。
しかし、今日はメッキがお留守のようで、二人ともノーヒット。

私は少し疲れてきたので、ここでしえらさんと別れ、退却することにしました。
(しえらさん、ありがとうございました。(^^))



本当は昼食を取って帰宅するつもりだったのですが、このまま帰るのはあまりに寂しいので、帰りながら数ヵ所で竿を出してみることにしました。

次に入った漁港では小さいイケカツオがヒットしたのみ。
次の漁港では、工事で様相がすっかり変わっており、メッキの姿はなし。

最後に入ったポイントでは、数投後に15pくらいのメッキがヒット。
1匹ヒットした後は反応が無くなったので、諦めて帰ろうと思ったのですが、少し場所を変えると、着水直後にヒット、これはバラシ。
そのままリトリーブすると、ルアーの後ろを数匹のメッキがチェイス、今度は18cmくらいのメッキがヒット。
同じ方向にミノーを投げると、またヒット。
どうやら、メッキの群れが入ってきたようです。

それからしばらくの間は、15〜18cmのメッキが連続ヒット。
メッキの連続ヒットに遭遇するのは久しぶりです。(^^)
メッキ18cmくらい

やがてヒットが止まったので、そろそろ帰ろうと思うと、またポツリポツリとヒット。
再びヒットが止まったので、少し場所を変えると、またヒット。
結局、同じポイントで1時間近く粘ってしまいました。

ふと時計を見ると、1時半になっていました。
そこそこ満足したので、ここで納竿して帰途につきました、



今回の釣行では、アオリイカはたった1杯の貧果に終わりました。
満月で大潮という絶好のコンディションでこの釣果とは泣けてきます。(T_T)

翌日の帰り際に入ったポイントでメッキの連続ポイントに遭遇し、どうにか溜飲を下げる事ができたのはラッキーでした。

次回は作戦を変えないとダメかな?


概況
天候 2日 晴れ
3日 くもり ときどき 雨
気温 2日18時:22℃
2日23時:18℃
3日6時:18℃
3日12時:27℃
水温 約25℃
(NOAA海面水温分布画像による)
釣果 アオリイカ:170g(胴長14cm)1杯
メッキ:15〜18cm 18匹
オオモンハタ:20cm 1匹
使用タックル ロッド
グラファイトリーダー:
    16 カラマレッティ GCRS-832M
  ヌーボ カラマレッティー トゥレ
  GONCTS-782L-LE
 
リール
シマノ:20ツインパワー2500S
    15ツインパワー2500S

ライン
アオリ用PE0.8号+フロロ10lb
使用ルアー 自作ミノー:5cm F.S
スミス:D-コンタクト 5cm
デュエル:パタパタQ2.5号、3号
マルキュー:エコギア グラスミノーS
 
 
戻る