2019年11月15日、16日 熊野灘三重県尾鷲市〜和歌山県東牟婁郡串本町

今回は和歌山県の南紀方面にアオリイカを釣りに出かけました。

南紀には10月19日にも釣行しましたが、前日の大雨の影響で潮が濁っていたためか、小さいアオリイカ1杯とメッキが数匹の貧果に終わりました。
その後に南伊勢に釣行した際も、小さいアオリ1杯とメッキが数匹しか釣れず、今期は毎回貧果続きです。(;_;)
このまま秋アオリのシーズンが終わってしまうのも悔しいので、もう一度南紀方面に行ってみる事にしました。
なんとか型の良いアオリを1杯だけでも釣りたいところですが、さてどうなるでしょう?



前日(14日)の午後9時に出発して現地に向かいます。
運悪く今夜は紀勢道の紀伊長島IC〜尾鷲北ICが通行止めなので、紀伊長島ICで降りて途中の道の駅で朝まで仮眠します。
今週末は急に冬型が強まり、尾鷲でも最低気温が一桁になる予報です。
しかし、うっかり春秋用のシュラフを持ってきたので、寒くて仕方ありません。(^^ゞ
1時間おきくらいで目が覚めてしまい、熟睡できないまま5時半に起床。
外気温は5℃まで下がっていました。(^^;

朝マヅメは尾鷲のポイントに寄り道。
最初に入った漁港には、以前はよく訪れてましたが、最近は人が多くて足が向かなくなり、今回は3年ぶりくらいです。

まだ暗いせいか、突堤には誰も居ません。
先端付近に入りましたが、風が強くて釣り辛いので、追い風になる付け根付近に移動。
数回エギをキャストしたところで、根掛かりでロスト。
この突堤付近には沈み根が多いので、狙う場所には注意が必要です。
また少し移動してエギをキャストしましたが、またまた根掛かりでエギをロスト。
また狙う場所を変えましたが、またしても根掛かり。
あっというまにエギを3個もロストしてしまいました。(^^;
久々だったので、沈み根の位置を忘れてしまったようです。
やがて夜が明けると、5人くらいの釣り人がやってきたので、すごすごと退散。
もう最悪のスタートです。(;_;)

次に入ったのは、比較的実績のあるポイントです。
ここは10月最初の釣行でも竿を出しましたが、その時はノーヒットでした。
今日もダメかも、と思いつつエギをキャストすると、数投後にラインが引っ張られたものの、これは空振り。
多分チビアオリがエギをツツいたのでしょう。
イカの反応があるとやる気も出てきます。

さらに数投後、足元まで来たエギをピックアップしようとしたその時、いきなりイカがヒット!
しかも結構良い型です。
エギに掛かっているのが触腕1本だけなので、バレるなと祈りつつ、どうにか抜き上げ成功。
釣れたのは、胴長20cmの良型コウイカでした。
本命のアオリイカではありませんが、私はコウイカが大好きなので、結構嬉しかったりします。(^^)
コウイカ(カミナリイカ)550g(胴長20cm)

もう1杯釣れないかと、すこしづつ場所を変えながらキャストしていくと、沖合でヒット!
引きがアオリと違うなと思っていると、釣れたのはやはりコウイカ。
1杯目より小さいですが、まあ十分なサイズです。
コウイカ300g(胴長15cm)

その後は反応が無くなったので、車に戻って南紀に向かって出発です。



串本町には正午前に到着。
昼食を済ませてから、まずはポイントの下見です。
メッキも狙ってみましたが、さすがにこの時期なると簡単には釣れず、18pくらいのメッキが1匹ヒットしたのみ。
午後2時頃から昼寝して夕マヅメに備えます。

午後4時を過ぎると、既に日が傾いてきたので、早めにポイントに入ります。
堤防には墨跡も多く、なかなかいい感じです。
エギをキャストして数投後、何かがヒット。
最初はゴミかと思ったのですが、釣れたのは胴長が7cmくらいのチビコウイカ。
写真だけ撮って即リリース。
チビコウイカ

さらに数投後、ラインが引っ張られたので合わせると、20cmくらいのエソがヒット。
本命ではないものの、生物反応があるのは良い傾向です。
期待しつつ、日没を待ちます。
夕日に染まる紀伊大島

やがて日没となったので、気合を入れてエギをキャストしますが、困ったことにまったく反応がありません。
隣りではアジで狙っている釣り人が居るのですが、その人の竿も曲がりません。
やがて辺りが真っ暗になり、空には月が昇って来ましたが、相変わらず反応なし。
6時半頃まで粘りましたが、結局ノーヒット。
がっかりしながら車に戻ります。

次に、別のポイントにりましたが、ここもアジ餌で狙っている釣り人が大勢居るようで、堤防には7本くらいの竿が出ています。
空いている場所に入ってエギをキャストしますが、ここも反応なし。
あまり粘らずに場所移動です。



夕食後、昼間に下見しておいたポイントに入ります。
最初に入ったポイントは反応なし。
次のポイントも反応なし。

次は、前回の釣行で良型のメッキが釣れたポイントです。
墨跡もあるので期待しつつエギをキャストすると、数投後にヒット。
釣れたのは、またしてもコウイカでした。
今日はコウイカに好かれているのかもしれません。(^^ゞ
コウイカ200g(胴長13cm)

さらにキャストを繰り返すと、胴長10cmくらいのチビアオリがヒット。
写真も撮らずに即リリース。
釣れるのは嬉しいのですが、サイズが小さすぎます。
ここはアオリの魚影は濃いようで、チビアオリが足元まで何度もエギを追いかけて来ますが、釣るには小さすぎるサイズです。

もうちょっと大きいのは居ないのかと思っていると、少しマシなサイズがヒット。
それでも胴長12cmと小さいのですが、これまでの事を思えば、釣れるだけもありがたい事です。
アオリイカ150g(胴長12cm)

粘ればまだ釣れそうでしたが、ここで見切りを付けて、別の漁港へ移動。

次に入った漁港でも、チビアオリがヒットしましたが、釣りあげずに水中でリリース。

午後10時をすぎると、少し疲れてきたので、明日に備えて早めに仮眠する事にしました。



翌朝は4時半に起床。
さすがに串本は尾鷲より暖かいとはいえ、気温は10℃しかなく、そのうえ風が強くて寒い朝です。

まずは、昨夜アオリが釣れた漁港に入ります。
昨夜より潮位が上がっており、ベイトも多くていい感じです。

エギをキャストすると、数匹の小さいアオリがついてきたので、足元でチョンチョンとシャクっていると、突然視界の外から入ってきた黒い影がヒット、しかも結構良い型です。
大量に墨を吐いて上がってきたのは、胴長20cmのアオリイカでした。
アオリイカ 420g(胴長20cm)

このサイズが足元で釣れるとは、さすがは南紀だと喜んでいると、一人の餌釣りさんがやってきました。
挨拶をして話を聞くと、どうもこの場所の常連さんらしく、過去に何度も大物が上がっているとか。

期待しつつエギをキャストすると、今度は沖合でヒット!
釣れたのは胴長18cmくらいのアオリイカです。
先ほどより少し小さいですが、貧果続きの私には十分な大物です。(^^)
アオリイカ280g(胴長18cm)

同じ方向にキャストすると、また同サイズがヒット!
どうも時合いのようです。
アオリイカ250g(胴長17cm)

やがて夜が明けてきました。
今日も良い天気です。
串本の夜明け

もう1杯釣れないかとキャストを繰り返していると、シャクったロッドがグンっと曲がります!?
一瞬根掛かりかと思ったのですが、直後にイカらしいグイングインという引き。
ロッドが大きく曲がり、身切れ防止に緩めにセットしたドラグからラインがジージーと出ていきます。
慎重に寄せてきて、無事キャッチ。
釣れたのは、胴長23cmくらい、500g超えのアオリイカでした。
アオリイカ580g(胴長23cm)

このサイズが釣れたのは久しぶりの事です。
はるばる南紀まで来た甲斐があったと、もう大喜びです。\(^o^)/
ここで反応が無くなったので、次のポイントに場所移動しました。

本当はこの地方独特の平らで広い地磯に入るつもりだったのですが、満潮で潮位が高く、予定していたポイントが水没していたので、少し高い地磯に入ってみることにしました。
車を停めるスペースに着いてびっくり、既に6台ほどの車が停まっており、ちょうど4人組の釣り人が磯に向かって歩いている所でした。
どうやら、ここは結構な人気ポイントのようです。
南紀の地磯

上の写真には写っていませんが、左手前に3人、先端付近には6人くらい釣り人が竿を出しています。
とはいえ、空いている場所は沢山あるので、私も竿を出してみましたが、風が強くて釣りにくい事と、既に満足モードに入っていたので、数投しただけで撤収。

8時過ぎには納竿して帰途に着きました。



今回の釣行では、アオリイカが5杯、コウイカが4杯と、数・サイズともに、久々に満足のできる結果となりました。(^^)
串本には過去に数回釣行していますが、これまでで一番良い釣果です。
運よく良いポイントに入れてラッキーでした。

今期のアオリイカ釣りもそろそろ終盤ですが、次回は例年同様に、ほぼボーズで終わるかも?(^^ゞ


概況
天候 晴れ
気温 15日5時:5℃
15日23時:12℃
16日5時:10℃
水温 約22℃
(NOAA海面水温分布画像による)
釣果 アオリイカ:約180g〜580g (胴長15〜23cm) 5杯
コウイカ:未計測〜500g(胴長10〜23cm) 4杯
メッキ:18cm 1匹
使用タックル ロッド
グラファイトリーダー:
    16 カラマレッティ GCRS-832M
  ヌーボ カラマレッティー トゥレ
  GONCTS-782L-LE 

リール
シマノ:15ツインパワー2500S

ライン
PE0.8号+フロロ10lb
使用ルアー デュエル:パタパタQ3号
自作ミノー:5cm F.S
ラパラ:五目ジグ8g

 
戻る