2021年10月15日、16日 熊野灘和歌山県東牟婁郡串本町

今回は和歌山県の南紀方面にアオリイカを釣りに出かけました。
串本までは片道300km以上あるので、私にはちょっとした遠征釣行ですが、一昨年から毎年3回は出かけており、もう通常の釣行と同じ感覚になってしまいました。(^^ゞ

今期のアオリイカ釣行は、これまで2回とも台風の影響で強風に悩まされたり、高波で潮が濁って釣れなかったりと、ツキの無い釣行が続いていました。
今回も台風19号が発生していますが、日本から遠く離れた海上を北上する予報なので、本州には直接の影響は無いとのこと。
ようやく台風に悩まされずに済みそうですが、さてどうなるでしょう?



今回は仕事をサボって(休みを取って(^^ゞ)平日釣行です。
前日(14日)の午後8時に自宅を出発し、高速のPAで仮眠します。
今年は10月中旬になっても気温の高い日が続いており、14日の最高気温は27℃もありました。
夜になっても気温は下がらず、寝袋が要らないどころか、窓を締めていると暑いくらいです。(^^;

なかなか寝付けず、少しウトウトしただけで、1時半頃には起床して出発。
昨年までは尾鷲に寄り道して朝マズメを釣っていたのですが、今回は寄り道せず串本まで直行。

目的の漁港には4時半頃に到着。
突堤では釣りをしている人が居るようですが、港湾内には人影はありません。
早速支度して実釣開始です。

この漁港には、昨年3回釣行して3回ともそこそこ釣れたので、今回もきっと釣れるだろうと期待していたのですが、一向に反応がありません。
すこしずつ場所を変えながらエギをキャストしますが、反応はさっぱり。
潮が濁っているうえ、ベイトの姿も無く、港湾内の岸壁や突堤にも墨跡がまったく見当たらないので、なんだか嫌な感じです。
やがて空が明るくなってきましたが、一向に釣れる気配が無いので、見切りを付けて場所移動。

次は一昨年の釣行で好調だった漁港です。
突堤には墨跡があるので釣れてはいるようですが、潮がかなり濁っており、ちょっと嫌な感じです。
エギをキャストしますが、ここも反応はさっぱり。
結局、朝マヅメはボーズに終わりました。
期待していただけに、本当にがっかりです。(T_T)

気を取り直して、今度は地磯のポイントに向かいます。
今日は良い天気なので、朝日が綺麗です。
串本の夜明け

この地磯は昨年11月に初めて入ったのですが、まずまず好調でした。
今回も結構期待してたのですが、今日は波が高く、足元にはサラシが出来ているうえ、砂浜に近い場所は結構強い濁りも入っています。
南紀の地磯

これはアオリには厳しいかなと思いつつ、とりあえずエギをキャスト。
案の定、最初のポイントでは反応なし。

すこし場所を変えて、濁りの少ない方向へエギをキャスト。
すると、最初のシャクリでヒット!
グワングワンとアオリイカらしい引きです。

釣れたのは、胴長20cmでまずまずのサイズのアオリイカでした。(^^)
アオリイカ480g(胴長20cm)

これでボーズは無くなったので一安心です。(^^)

同じ方向にキャストすると、数投後に2杯目がヒット!
今度はサイズダウンして胴長15cmくらいです。
アオリイカ250g(胴長15cm)

今度は、試しに磯きわのサラシにエギをキャストすると、またヒット!
今度はさらにサイズダウンして胴長12cmでした。(^^ゞ
アオリイカ150g(胴長12cm)

もうちょっと大きいのが釣れないかなとキャストを繰り返しますが、その後は反応が止まってしまったので、場所移動することにしました。



次の地磯は、先ほどの場所より沖合まで突き出た磯です。
波が高いので、あまり先端までは行かず、中ほどの場所で竿を出すことにしました。
南紀の地磯 その2

最初のポイントでは、波が高いせいかアオリイカの反応がありません。
すこしずつ場所を変えて探りますが、反応はさっぱり。

反対側に移動すると、やや波が穏やかになっていて良い感じです。
数投すると、アオリイカがエギについて来ましたが、足元でエギを踊らせても乗ってくれません。

そこで、エギを2.5号にサイズダウン。
すると、数投後にヒット!
釣れたのは胴長15cmくらいのアオリイカでした。
アオリイカ250g(胴長15cm)

今期の南紀釣行では地磯をメインに狙うつもりだったため、海用にウェーダーを新調しました。
久しぶりにライフベストも着込んで完全装備です。
ブーツタイプのチェストハイウェーダーなので、長靴では躊躇するような場所でも気にせず歩けるため、行動範囲が格段に広がりました。(^^)

それは良いのですが、今日は天気が良いうえに気温が高いので、動き回ると暑くて仕方ありません。
9時頃になると、もう汗ダクです。(^^ゞ
ウェーダーが暑い(^^;

その後はアオリイカの反応が無くなったので、場所移動することにしました。



次は初めて入る場所です。
サーフに点在する沈み根を狙うつもりだったのですが、今日は波が高くて手が出ません。
まるでヒラスズキを狙うような感じです。(^^;
南紀の地磯 その3

多少でも波が低い場所を狙ってみますが、結局ノーヒット。
がっかりしながら車に戻ります。

ここは駐車場所まで高低差があるので、車に戻った頃には本当に汗ダクになってしまい、Tシャツの汗が絞れるくらいです。
上から下まで全部着替えてもまだ汗が治まらないので、しばらく日陰に入ってクールダウン。

あまりに暑いので、ここで一旦釣りは休憩し、早めに昼食を取ることにしました。



昼食後は、ポイントの下見です。

今日は波が高いうえ風も強く、海がかなり濁っています。
午後から竿を出すつもりだった地磯は、波が高くて厳しそうです。
いくつかの漁港も見て回りましたが、濁りが強くてあまり期待できそうにありません。

1時頃から昼寝してちょっと休憩。
4時頃になると早朝に入った漁港に移動し、夕マズメに備えます。
既に3組ほどの釣り人がアオリイカを狙っていました。
空いている場所に入ってエギをキャストしますが、反応はさっぱり。

辺りが暗くなってきた頃、反対側で釣っていた人にアオリがヒットした模様。
自分にもチャンスが回ってこないかとキャストを繰り返しますが、相変わらず反応なし。
結局、夕マズメもノーヒットに終わってしまいました。(;_;)



次は、比較的小さい漁港に入ります。
海が荒れているせいか、港湾内にはゴミが大量に浮いていました。

最初に入った場所ではノーヒット。
この漁港もダメかと思ったのですが、次に移動した場所では数投後にヒット!
胴長12cmくらいのリリースサイズですが、釣れるだけでもラッキーです。
写真は取らずにリリース。

次に移動した場所では、1投目からヒット!
先ほどと同じ、胴長12cmくらいのリリースサイズです。
その後、同じ場所で、同サイズが2杯連続ヒット!
釣れるのは嬉しいのですが、リリースサイズばかりです。
サイズアップしないかとキャストを繰り返しますが、その後は反応なし。
別の漁港へ場所移動です。



夕食後、昼間に下見した漁港へ入りました。

ここは初めて竿を出す漁港です。
照明が明るくて感じは良いのですが、砂浜に近いので濁りが強く、ちょっと厳しそうな感じです。
港湾内を移動しながら探っていくと、意外にもアオリイカがヒット!
釣れたのは胴長12cmくらいなので即リリース。

次のキャストでエギにアオリイカが着いてきたので、少し粘ってみましたが、残念ながらノーヒット。
次のポイントへ場所移動です。

その後は3ヵ所の漁港で竿を出しましたが、どこへ行っても濁りが強いせいか、結局ノーヒット。
午後11時になると疲れてきたので、仮眠して翌朝に備える事にしました。



翌朝は4時前に起床。

まずは、昨日も朝マヅメに竿を出した漁港に入ります。
昨日よりも濁りは弱くなっているので、状況が好転していることを期待したのですが、またしてもノーヒット。
これで朝マヅメは2回連続でボーズです。(T_T)

次は、昨日も朝に入った地磯です。
昨日に比べると波が低くなり、濁りも取れているので期待したのですが、またしてもノーヒット。
がっかりしながら車に戻ります。
波は治まったのですが...。

次は初めて入る地磯です。
昨日下見した際は、波が高くてとても近寄れなかったのですが、今日はまだ波は高いものの、釣り場には入れそうです。
南紀の地磯 その4

ポイントに入ってみましたが、波が高くて足元にはサラシが出来ており、かなり厳しそうな感じです。
波が直接当たらない場所にエギをキャストしましたが、反応はさっぱり。
諦めて場所移動です。

次は昨日ヒットのあった地磯に入りましたが、残念ながらノーヒット。
今日も天気が良くて暑いので、9時頃には納竿して帰途につきました。



今回の釣行では、どうにか数は釣れたものの、半数以上はリリースサイズで、かなり残念な結果に終わりました。
せっかく南紀まで遠征したのに、9月の紀北町の釣行とあまり変わらない釣果です。(^^;
なにより、またしても高波と濁りの悪条件となったのが残念でした。

次回はもっとコンディションの良い時に釣行したいものです。


概況
天候 15日:はれ 16日:はれ
気温 15日4時:20℃
15日12時:26℃
15日22時:21℃
16日4時:21℃
水温 約25.5℃
(NOAA海面水温分布画像による)
釣果 アオリイカ:未計測〜480g(胴長10cm〜20cm)9杯
使用タックル ロッド
グラファイトリーダー:
    16 カラマレッティ GCRS-832M
  ヌーボ カラマレッティー トゥレ
  GONCTS-782L-LE
 
リール
シマノ:20ツインパワー2500S
    15ツインパワー2500S

ライン
PE0.8号+フロロ12lb
使用ルアー デュエル:パタパタQ2.5号、3号
ダイワ:エメラルダス ラトル 2.5号
 
 
戻る