2017年9月29日、30日 熊野灘三重県北牟婁郡紀北町〜尾鷲市

今回も三重県の東紀州方面へアオリイカを釣りに出かけました。

先週のカンパチジギング
は丸ボーズ、先々週のイカ釣りはコロッケサイズ4杯と、9月になってからまともな釣果がありません。
どうにも悔しいので、カミさんに頼み込んでお許しを貰い、3週連続の釣行となりました。
ここでなんとかスランプから脱出したいところですが、さてどうなることやら。



今日は月末の金曜日なのでプレミアムフライデー、という訳では無いのですが、仕事を早めに切り上げ、会社から釣り場に直行です。
なんとか明るいうちに到着するよう、いつもより高速を飛ばして釣り場に向かいます。

目的の漁港には午後6時すぎに到着。
まずはメッキ狙いです。
日没時刻は過ぎていますが、まだギリギリ明るいので、大急ぎで支度を済ませて実釣開始。

ポッパーをキャストしますが無反応。
ミノーに変えても無反応。

どうも、今日はメッキはお留守のようです。(^^ゞ
じきに暗くなってきたので、メッキは諦めてイカ狙いに変更です。

同じ漁港内の突堤には、既にアジ釣りの釣り人が二人入っていました。
別の突堤は工事で立ち入り禁止になっていたので、別な漁港へ移動です。



夕食を済ませたあと、次の漁港に入りました。
イカの墨跡は見当たりませんが、とりあえずポイントにエギをキャスト。
すると、稚イカが数杯ワラワラっとエギに寄ってきます。
釣るには小さすぎるサイズですが、数が多いのは良い傾向です。(^^)

少しつづ位置を変えながら探っていくと、ラインがスーッと引っ張られます。
すぐアワセましたが、これは空振り。
そのままシャクッってエギを寄せてくると、足元でヒット。
釣れたのは、胴長13cmくらいのアオリイカです。
とりあえず1杯目が釣れたので一安心です。
アオリイカ130g(胴長13cm)

その後もエギに反応はあるのですが、イカが小さいのかなかなか乗りません。
試しに港湾外も探ってみたのですが、残念ながら反応なし。
次の漁港へ移動します。



次の漁港では、少しですがイカの墨跡があります。
これは期待できるかも、と思ったのですが、こちらは稚アオリの反応がありません。
ここでは釣れないかな、と思っていると、しばらくしてアオリがヒット。
1杯目とほぼ同じコロッケサイズです。

アオリイカ 130g(胴長13cm)

直後に、胴長10cm程度のアオリがヒット。
その後は反応が無くなったので、次の漁港へ移動です。



次の漁港も、所々に小さい墨跡が確認できます。
港湾内を探っていくと、じきにアオリがヒット。
これも胴長14cm程度のコロッケサイズです。

アオリイカ 150g(胴長14cm)

その後もコロッケサイズが2杯ヒット。
ここまででヒット数は6杯となり、まずまずのペースです。
ただ、この漁港では稚アオリの姿はあまり見かけません。
その後は反応が無くなったので、別な漁港へ移動です。

次の漁港では、全く反応がありません。
時間も24時近くになったので、車に戻って仮眠することにしました。



翌朝は4時半頃に起床。
昨夜にヒットのあった漁港へ移動します。

既に東の空が明るくなってきました。
本命ポイントに入る前に、港湾内を少し探ってみると、数投後にヒット!
少し型は良さそうですが、なんだかイカとは違う引きです。!?

釣れたのは、24cmオオモンハタでした。
これまでもエギにバイトしてくる事はよくあったのですが、エギで釣ったのは初めてです。(^^)
オオモンハタ24cm

そろそろ夜が明けてきたので、本命ポイントへ入ります。
サイズアップを期待しつつ、エギをフルキャスト。
しかし、一向に反応がありません。
私の他に3人ほどエギでアオリを狙っていましたが、誰にもヒットがありません。

1時間ほど粘りましたが、結局ノーヒット。
諦めて一旦車に戻ります。
空振り(;_;)

次は、同じ漁港内でハタの子供狙いです。
ジグヘッドにグラスミノーをセットしてボトムまで沈めると、すぐにヒット!
釣れたのは、腹がパンパンに膨れた、23cmくらいのオオモンハタです。
オオモンハタ23cm

その後も、ポツポツとヒットが続きます。
8月の釣行では1キャスト1ヒット状態でしたが、今回はかなり数は少なくなっているものの、釣れる魚は20cm前後とサイズが良くなっており、結構楽しめます。

しばらくして、ちょっとカラフルな魚が釣れました。
写真では判りませんが、下顎にオジサンのようなヒゲがあります。
後で調べてみると、ウミヒゴイという魚のようです。
ウミヒゴイ?

その後、オオモンハタを6匹ほど釣ったところで反応が無くなったので、別の漁港に移動しました。



次の漁港は、人が多く、オオモンハタの反応も少ないのですぐに場所移動。
次に入った漁港では、結構良い型がヒットしたのですが、取り込み中に係留ロープに絡まってライン切れ。(^^;
その後、20cm前後が数匹釣れたところで、反応が無くなったので場所移動です。
オオモンハタ21cm



次は大きく場所移動して、アオリ狙いを再開です。
予定していたポイントは水深が浅いので、潮位が上がるのを待っていたのですが、ポイントに着くとまだ潮位が低く、底が丸見えです。(^^;
時刻は午前10時ですが、うっかり満潮の時間を勘違いしており、満潮は15時30分なので、潮位が上がるにはまだまだ時間が掛かります。

ダメ元でエギを投げてみましたが、稚アオリさえ追いかけてきません。
やっぱり釣れないかと諦めかけたとき、コツっとイカらしきアタリ。
アワセてみるとグンっと手ごたえ。

勢いよく墨を吐きながら上がってきたのは、胴長19cmくらいのアオリイカでした。
この時期にこのサイズを釣ったのは久しぶりなので、ちょっと嬉しくなります。(^^)
アオリイカ 290g(胴長19cm)

少し位置を変えると、またちょっと良い型がヒット。
クルクル回りながら上がって来たのは、胴長14cmくらいのコウイカでした。
このポイントでコウイカを釣ったのは久しぶりです。
コウイカ 200g(胴長14cm)

その後は反応が無くなったので、車に戻ることにしました。



いつもの釣行なら、ここで納竿して帰るところですが、今日はもう少し頑張って、満潮になるまで粘ってみる事にしました。

昼食後、木陰で少し昼寝。
涼しくて気持ち良いので、すぐに爆睡。
14時半にアラームで目を覚まし、釣りを再開です。

次は、以前から気になっていたポイントに入ってみることにしました。
ポイントには釣り人の姿はなく、そこそこ水深もあり、なかなか良い感じです。
ただ、残念ながらイカの反応がありません。

しばらくして、キャスト後最初のシャクリで竿が大きく曲がります。
全く動かないので根掛かりかと思い、ラインを手で引っ張ると、急に生命感のある引き!?
慌ててロッドを持ち直して取り込むと、釣れたのは頭(腹)が握りこぶしくらいのタコでした。(^^ゞ
タコはどうもキープする気が起きないので、これも写真だけ撮ってリリース。
タコ

その後もイカの反応が無いので、諦めて場所移動です。



次は、午前中にアオリとコウイカを釣ったポイントに入ります。
潮位が上がって、良い感じになっています。
よく見ると、午前中は姿の無かった稚アオリの群れも泳いでいます。

エギをキャストすると、盛んに稚アオリが突いてきますが、ヒットには至りません。
今日はもう釣れないかな、と諦めかけたころ、アオリがヒット。
釣れたのは、胴長12cmのコロッケサイズです。
アオリイカ 130g(胴長12cm)

これで満足したので、納竿して帰途につきました。(^^)



今回の釣行では、メッキは空振りでしたが、アオリイカは小物中心ですが8杯釣れ、うち1杯はこの時期としてはまあまあのサイズでコウイカも混じり、オオモンハタも20cm前後が12匹釣れたので、そこそこ楽しめました。

アオリイカは反応の無いポイントも多く、決して好調とは言えないのですが、不漁だった昨年と一昨年よりは良さそうな感じです。

次回はもうちょっと良型が揃うと良いのですが。


概況
天候 はれ
気温 29日17時:23℃
29日24時:17℃
30日5時:12℃
30日12時:24℃
水温 約26℃
(NOAA海面水温分布画像による)
釣果 アオリイカ:未計測〜290g 8杯 
       (胴長10〜18cm)
コウイカ:200g(胴長13cm) 1杯
オオモンハタ:15〜24cm 12匹
使用タックル ロッド
スミス:トラウティンスピン
    エボリューション TRE-64PEX
グラファイトリーダー:
     ヌーボ カラマレッティ 
     GONCS−792ML-SJ
     GONCS−832M
リール
シマノ:15ツインパワー2500S
    11ツインパワー2500S

ライン
メッキ用PE0.6号+フロロ8lb
アオリ用PE0.8号+フロロ10lb
使用ルアー ヤマシタ:エギ王Q LIVE 2.5号
デュエル:アオリーQ RS 3号、2.5号
マルキュー:エコギア グラスミノーM
 
 
戻る