今回は越前にメバル釣りに出かけました。 メバル釣りでは、前回、前々回と、3月は貧果が続いています。 あまりに釣れないので、4月には一度渓流釣りに出かけましたが、このまま渓流釣りに切り替えるのはどうもすっきりしません。 そんな訳で、今回は釣れても釣れなくても、今季のメバル釣りの最終釣行とするつもりです。 4月も後半になれば、水温も上がってメバルの活性も高くなっていることでしょう。 さて、満足の出来る釣り納めとなるでしょうか? 今日は天気が良く、午後3時の気温が24℃もあり、初夏を思わせるような陽気です。 現地には午後6時半頃に到着しましたが、まだ気温は20℃もあり、上着を着ると暑いくらいです。 日も随分長くなっており、この時間でもまだ太陽が沈んでいません。 ポイントを見ると、海藻が水面近くまで伸びており、結構釣り難そうです。 とりあえず夕食を済ませ、7時頃から実釣開始です。
まずはリップレスミノーをキャストしますが、なかなか反応がありません。 7時を過ぎてもまだ空が明るいので、早く暗くなれ〜とボヤきながらキャストを繰り返します。 辺りが暗くなり、ラインが見えなくなって来た頃、フォール中にヒット! 上がってきたのは15cmくらいのカサゴでした。 サイズは小さいのですが、自作ミノーでの今期初ヒットなので、結構嬉しかったりします。(^^)
同じポイントに続けてキャストを繰り返していると、2匹目がヒット! 今度は良く引くので、結構良い型のようです。 しかし、あと少しで抜きあげるところまで寄せたのに、魚が海藻に潜ってしまい、それ以上寄ってこなくなりました。 少し待ってからリールを巻くと、魚の手ごたえは無し...。 がっかりしつつも、次のヒットに期待して、少し違う方向にルアーをキャスト。 すると、数投後にヒット! 今度も8寸くらいありそうな感じです。 早く魚を浮かそうと、やや強引に巻き上げると、今度は抜き上げ直前にバラシ。 2匹続けて取り逃がすとは、痛恨のミスです。(なんて勿体ない(;_;)) 活性は高そうなので、もう1匹くらい釣れないかと、同じ方向へキャストしていると、またヒット! しかし、またまた足元で海藻に潜られてしまいました。 ラインを緩めず、そのままロッドをあおると、運よく魚が海藻から外れて無事キャッチ。 今度は7寸くらいのメバルでした。
続けて同じポイントにキャストすると、今度は6寸くらいのメバルがヒット。 今夜はなかなか好調です。(^^) その後はミノーに反応が無くなったので、ルアーをワームに変えると、6〜7寸のメバルが2匹ヒット。 場所を少しだけ移動し、また自作リップレスミノーの投げると、フォール中にコツッと反応があるのですが、ヒットには至らず。 ルアーをスミスのシラスミノーに変更すると、数投後にヒット。 今度は8寸弱のメバルです。
ここまではまずまずだったのですが、9時を過ぎた頃から、反応がぱったり無くなってしまいました。 ルアーをワームに変えても反応が無いので、諦めて場所移動です。 次のポイントも、かなり海藻が伸びています。 切れ目がないくらいびっしりと海藻が海面まで伸びており、キャストする場所が無いくらいです。(^^; どうにか海藻に引っ掛からない方向にルアーをキャストしますが、反応はさっぱりです。 ルアーをワームに替えて、海藻の隙間にキャストすると、すぐにメバルがヒット!
この調子で海藻の隙間を狙っていきますが、その後は反応が無くなってしまいました。 しばらく粘りましたが、状況は変わらないので、場所移動することに。 その後、2ヶ所ほど竿を出しましたが、残念ながらノーヒット。 日付が変わる事になると、そろそろ疲れてきたので、車に戻って仮眠する事にしました。 翌朝は4時から釣りを再開しましたが、反応はさっぱり。 朝マズメに期待していたのですが、残念ながら空振り。 5時頃には空が明るくなってきたので、早々と納竿し、車に戻って寝袋に潜り込みました。 今回の釣行では、最大でも23cmと、サイズにはやや不満の残る内容でしたが、なにより自作ミノーでようやく釣れたので、一応納得できる結果でした。 これでようやく、今季のメバル釣りを終了できそうです。 今シーズンのメバル釣りは、数、サイズとも、ここ数年で最低でした。 今年の越前方面は海が荒れている日が多く、満足に釣行できなかった事もありますが、その代わり、若狭湾や三重県の鳥羽近辺のポイントを開拓できたので、一応収穫もあったシーズンでした。 来シーズンは良く釣れますように。
と、いつもならここで帰途につくところですが、今回は渓流釣りに行きたくて仕方なかったので、自宅とは反対方向へ車を走らせ、庄川へ向かいました。(我ながらアホですな(^^;) 釣行記のつづきはこちら。 |
天候 | はれ |
気温 | 26日19時:20℃ 26日24時:17℃ 27日5時:16℃ |
水温 | 約12℃(JADE水温図による) |
釣れた魚と大きさ | メバル:18〜23cm カサゴ:15cm |
ヒット数 | メバル:6匹 カサゴ:1匹 |
使用タックル |
ロッド グラファイトリーダー: フィネッツァプロトタイプ GOFPS-792UL-T リール シマノ:08ツインパワー 2500 ライン:PE0.6号+フロロ6lb |
使用ルアー | 自作リップレスミノー 4.5cm スミス シラスミノーリップレス4.8cm ダイワ 月下美人 ビームスティック2.2inch |
|