7月25日 宮川(岐阜県飛騨市宮川町)

今回は宮川下流部へ釣行しました。

今年は梅雨明けが遅く、今週も雨や曇りの日が続いています。
そのため、どの河川も増水しており、なかなか水位が下がりません。
本当は知人と木曽方面に同行する予定だったのですが、増水が続いている状況では、前回釣行の二の舞になりかねないため、予定を延期する事にしたのです。

本来なら、今週の釣りは止めておこう、とするべきでしょうが、来週は予定があって釣行できないため、そう簡単に諦める訳にはいきません。
特に、6月の釣行で大物を取り逃がした宮川下流には、どうしても今シーズン中にもう1回釣行したいのです。
宮川下流部の状況を調べたところ、結構増水してはいるのですが、ダムの放水量さえ増えなければ、なんとか竿を出す事は出来そうです。

と言う訳で、今回は単独で宮川下流へプチ遠征です。
まだ2回しか釣行した事がないうえ、増水時のポイントなど全く判らないので、果たして雪辱は果たせるのでしょうか?



今日は少し早めに出発し、夜明け直前に現地入りします。
宮川下流も既に鮎釣りが解禁しているため、鮎釣師が入る前にポイントを探るつもりです。

最初に入った場所は、前回の釣行と同じ場所です。
ここは上流に発電所の放水口があり、釣りが出来るかどうかは発電所の放水量次第ですが、幸いにも放水量はそれほど増えておらず、前回より少し水位が高い程度で、釣りには問題無さそうです。

今日は最近新調したロッド、スミスのトラウティンスピン・インターボロンX TRBX-60MTのデビュー戦でもあります。(新調と言っても、相変わらずの中古品ですが(^^ゞ)
ポイントにはまだ鮎釣師の姿も無いため、初戦を飾るべく、気合を入れて実釣開始です。
宮川下流部ニューロッド TRBX-60MT

開始後しばらくは、魚のチェイスはあるものの、いずれもノーバイト。
水が笹にごりになので魚種がはっきり判りませんが、ヤマメかニジマスでしょう。
どれも9寸〜尺程度の良型なので、期待が膨らみます。

少しづつ下流へ移動していくうち、前回の釣行で大物を逃がした場所に来ました。
期待しつつルアーをキャストすると、白泡の下でヒット!
前回のような大物ではありませんが、流れが速いので、とてもよく引きます。
上がってきたのは、幅の広い9寸のニジマスでした。
とりあえず魚の顔を見ることが出来たので一安心です。(^^)
ニジマス27cm

ニューロッドの初ヒットがニジマスとは少し残念ですが、ここのニジマスは完全に野生化した綺麗な魚なので、まあ良しとしましょう。
その後、このポイントでは同サイズを1匹追加しましたが、残念ながら前回のようなイワナは出てきませんでした。

少し下流へ移動しようと思ったのですが、そこには既に鮎釣り師の姿(もう5人も入ってる(^^;)があったので、この場所は見切りを付け、次のポイントへ場所移動する事にしました。



次に移動した場所は、ダム下流の区間です。
川の様子を見てびっくり、水がごうごうと流れているではありませんか!?
前回、前々回とも、水が干上がった状況しか見ていないので、あまりの変わりように愕然とします。
しかし、よく考えてみると、ダムで水を遮断しなければ、それなりの流量があって当然の場所なので、むしろこれが本来の姿なのかもしれません。
増水or平水?

なにはともあれ竿を出してみますが、前回の釣行でヒットがあったポイントは、いずれも完全に水没しているので、どこにルアーを投げてよいやらさっぱり判りません。(^^ゞ
流芯付近は水勢がありすぎて狙えないので、岸辺付近のタルミや岩を狙いますが、普段は雑草ぼうぼうの場所なので、釣れるのは葉っぱばかりです。

今日はくもりの予報だったのですが、7時頃になると、急に雨が降り出してきました。
急いで車に戻り、合羽を着込みますが、着終わった頃にはもう雨が止んでいます。(^^;
また降りそうだったので、合羽を持って川に戻ると、案の定、10分くらいすると大粒の雨が。
急いで合羽を着込みますが、しばらくすると雨が止み、太陽が顔を出したので、合羽を着ていると暑くて仕方ありません。
ここで合羽を脱いだものの、しばらくしてからまたまた大粒の雨。
こんな調子で、何度も合羽を脱いだり着たりするハメに。
なんともおかしな天気です。

肝心の釣りのほうは、相変わらずヒットがありません。
しばらくしても全く反応が無いので、諦めて場所移動する事にしました。



今度の場所は、前回の釣行でもそこそこヒットがあった場所です。
こちらも前回は干上がっていましたが、今回はダムが放流しているため、だだっ広い川原がほぼ全て水没しています。
川原が無い(^^;

こちらも先ほどの場所と同様、岸から
狙える場所は普段は川原の場所ばかりなので、相変わらず釣れるのは草ばかり。(^^;
流芯付近のポイントに近づこうとしても、水没している川原の部分でも結構水深があるため、なかなか射程距離まで近づくことが出来ません。

なんとかポイントに近づこうと、しばらく右往左往するうち、ようやく渡渉ルートを発見。
どうにかルアーが届く距離まで近づいてみると、ポイントは激流に飲まれていました。
ポイントは激流の中

白泡の下にルアーを通すと、すぐに
8寸程度のイワナがヒット。
やはり、魚の居る場所にルアーを通せば、なにかしら反応があるものです。

もう一度ルアーをキャストすると、同じポイントで2匹目がヒット。
今度は少しサイズアップして9寸になりました。
エラブタが少し短いので、多分成魚放流物でしょう。
イワナ25cm同27cm

少しづつ下流へ移動していくと、あるポイントでゴツッと重々しい感触。
最初は根掛りかと思ったのですが、すぐにグングンという強い引き。
こいつは逃がすまいと、慎重に寄せてきます。
あまり走らないので、多分イワナだろうと思っていたのですが、水面近くに現れた魚の横腹には、赤い一本の帯が...。
(^^ゞ

それは、ゆうに40cmを越える、幅の広いニジマスでした。
イワナと違ったので少しがっかりですが、これは釣行記の良いネタになると思い、さらに慎重にランディング。
あと1mほどの距離まで寄せてきて、ネットに手を伸ばした途端、急に魚が暴れだし、あっと思った直後、ラインがぷっつりと切れてしまいました。(T_T)

ラインはナイロンの4lbだったのですが、強引に寄せてきた訳でも無いので、
多分どこかに傷が付いていたのでしょう。
ラインチェックを怠った事が悔やまれます。
しばらく茫然自失となっていましたが、気を取り直して釣りを再開です。
(これがもしイワナだったら、再起不能かも(^^;)

下流へ移動しようとすると、そこには二人組のルアーマンの姿が。
ふと気付くと、上流側にも別なルアーマンが竿を振っています。
仕方ないので、一度車に戻って、別な場所へ移動する事にしました。



その後、下流へ移動しましたが、下流へ行けば行くほど増水がひどくなり、なかなか竿を出すポイントが定まりません。
また、良さそうなポイントには既に鮎釣り師が入っており、後から割り込むのは少々気が引けます。
もともと、ポイントを殆ど知らないので、今日は下見と割り切り、あちこち見て廻る事にしました。

本流や支流を何箇所か拾い釣りしましたが、8寸前後のヤマメやイワナを数匹追加しただけで、あまりぱっとしない内容に終わりました。
夕方になると、上流で雨が降ったらしく、ダムの放流を告げる放送があったため、納竿して帰途に着く事にしました。

今回は先月の雪辱戦となるはずが、終わってみれば、またしても大物を取り逃がすと言う、散々な結果となってしまいました。(うーむ、ヘタクソ過ぎ。(^^ゞ)

これは今シーズン中にもう一度行かねば。

概 況
天候 くもり 時々 雨
気温 6時:21℃
12時:24℃
水 温 宮川本流:17℃
釣 れた魚と大きさ イワナ:23〜27cm
ヤマメ:22cm
ニジマス:24〜27cm
ヒット数 イワナ:4匹
ヤマメ:1匹
ニジマス:2匹
使用ルアー 自作ミノー:5cm、6cm
パンサー:5g
 
 
戻る