2009/06/01  10周年        

10年間で釣行を共にした方々


今年の6月で、このサイトを立ち上げてから10年目となります。

当時30代前半だった自分も、今では40代の中年男となり、気持ちだけは若いつもりでも、体のあちこちに老化現象が現れる歳になってしまいました。 (^^;
5年前にも同じような事を書きましたが、時の流れは本当に早いものです。

以前はほとんど単独釣行だったのに、サイトを立ち上げてからは仲間も増え、一緒に釣行する事も多くなりました。
ありがたい事に、あちこちから釣行のお誘いがかかり、渓流釣りの禁漁間際などは、スケジュール調整に困ることもしばしばです。
また、仲間が増えたおかげで、釣行するエリアも大幅に広がりました。
このサイトを続けていて良かったなあ、と思うことしきりです。

今回は10周年の記念として、この10年間、特に後半5年間で変わったと感じる事を書き綴ってみます。


・海釣りへの傾倒
以前は渓流釣りのオフシーズンになると、管理釣り場に行ったり、たまにメッキやイカなどの海釣りに行くくらいで、釣行回数はぐっと少なくなっていました。

ところが、2006年にミトモさんと福井県へメバル釣りに行ってから、状況は一転します。
それまで、メバルを釣った事はあるものの、大半は餌釣りで、ルアーでは20cm以下の小物しか釣った事がありませんでした。
ところが、ミトモさんに案内して頂いたポイントでは、23cm前後の良型メバルがルアーで釣れる事を知って大変驚きました。
このサイズのメバルがヒットすると、驚くほどよく引きます。
また、軽量なルアーを使った繊細な釣りであることや、ポイントをあちこち移動し、テトラや沈み根のキワを狙う所などが、どこか渓流釣りに似ており、大変気に入ってしったのです。

そんな訳で、メバル釣りにハマってしまった私は、冬になっても渓流シーズン中と同じくらいのペースで釣行するようになり、翌年(2007年)など、海釣りの釣行回数が渓流釣りのそれを上回るほどになってしまいました。

さすがにこれはマズイと思い、2008年からは若干ペースダウンしましたが、それでも年間釣行回数の半数近くを海釣りが占めています。
また、海釣りと一口に言っても、対象魚はさまざまであり、どれも魅力的なものばかりなので、渓流釣りのシーズン中でも海釣りに行く事もしばしばです。
これでは、トップページの「ルアーによる渓流釣りの釣行記を紹介」するという文言が嘘になってしまいそうです。(^^ゞ (注1)


・ヤフオク中毒(?)
上にも書いたとおり、最近では海釣りを中心に、色々なジャンルの釣りに手を出す事が多くなりました。
海釣りではメバルやイカ釣りだけにとどまらず、ジギング船にも乗ることもあります。
当然、必要な道具も増えてくるのですが、限られた小遣いの中では、新品で買える道具は少ししかありません。
そこで中古品の出番となるのですが、5年前までは中古品と言っても、友人から譲ってもらったロッドが少しあるくらいで、殆どが釣具屋で普通に買ったものばかりでした。
中古の釣り道具を扱っている店もあるのですが、なかなか欲しいものは置いていません。

そんな中、友人達に話を聞くと、Yahoo!オークションを利用して中古品を購入してる人が結構多い事が判りました。
もちろん、私も以前からYahoo!オークションは知っていましたが、ネット上で物を売買する事に抵抗があったので、利用する事を躊躇していたのです。
しかし、子供が成長するにつれ、色々と出費も増えるため、小遣いは一向に上がりません。
そこで、4年前に思い切ってYahoo!オークションを利用してみる事にしたのです。

実際に利用してみると、中古品とはいえ、運が良ければ程度の良い物が格安で購入できる事が判りました。
それに、心配していたトラブルにも、今のところ一度も遭遇していません。(注2)
最初のうちは購入するだけでしたが、やがて自分の釣り具で利用頻度が減ったものを出品し、新たに購入するための資金調達も行うようになりました。

そんな訳で、Yahoo!オークションの利用頻度がどんどん増えていき、渓流釣りの道具は半分程度、海釣りに至っては9割以上がYahoo!オークションで購入した中古品が占めるようになりました。
最近では、毎晩のように自分が興味のあるカテゴリをチェックし、新品もオークションで購入するようになっており、まさに「ヤフオク中毒」と呼べるような状況です。 (要するに貧乏なだけ(^^ゞ)

さて、今夜も何か掘り出し物が出品されていないかチェックしよっと。


・ブログの台頭
以前は釣行記などをWeb上に公開するには、私のように自分のWebサイトを作るか、掲示板などを使うくらいしか方法がありませんでした。
そのため、PCを持っている方でも、Webサイトを持っている方はそれほど多くありませんでした。
プロバイダが提供しているサービスを使って自分のWebサイトを作ることは、それほど難しい事ではないのですが、どうしてもある程度の知識が必要なので、多くの人には敷居が高いと感じられるのでしょう。

ところが、5,6年くらい前からブログが急速に広まり、これを使って釣行記を書く人が増えてきました。(ブログって何?という方はこちら
ブログなら、文章を書いて写真を貼り付けるだけなので、日記形式の釣行記を書くにはもってこいです。
最近では、もともとWebサイトを持っていた人がブログを併用するようになったり、自分のサイトを一旦閉鎖した人が、今度はブログを使ってネット上に戻ってきたりしています。
私もそのうち、釣行記にはブログを使い出すかもしれません。


・通信環境の激変
この10年間で変化したことは、なんと言っても2007年から光ファイバよる通信サービスが使えるようになった事でしょう。
これは「FTTHがやってきた!」の項で詳しく書きましたが、それまでのダイヤルアップ接続と比較して、通信速度がおよそ600倍になりました。
まあ、これは数値上での話で、体感的には4,5倍高速になった程度ですが、それでも以前より圧倒的に高速になった事は間違いありません。
おかげで、写真を多用したサイトを見るのに難儀していたのがウソのように快適になりました。(^^)


・全く変わらないこのサイト
5年前も全く同じ事を書きましたが、これだけ周囲の環境が変化しているにもかかわらず、このサイトは開設当時からちっとも変わりません。
トップページなど、多少の変更を加えたくらいで、写真も10年間同じ風景ばかりという有様です。
(注3)
ここまで手抜きが続くと、もう完全に開き直ってしまい、サイトの見栄えを良くしよう、なんて思わなくなりました。
ページの編集は、相変わらずフリーのHTMLエディタとテキストエディタで済ませていますし、写真以外にイラストなどは一切ありません。
結局のところ、ブログと大差ない内容なのですが、写真と文章がきちんと書いてあれば、訪問者に読んでもらえることを、最近のブログ人気が証明しています。
(とか言って、自分の手抜きを正当化している(^^ゞ)

と言う訳で、今後もこのサイトが大きく変わることはまず無いでしょう。


さて、あと何年このサイトを続けられるでしょうか?
5年前は、「訪れてくれる方がいる限り」継続する、なんて書きましたが、今思えば、ちょっと肩肘を張りすぎていたような感もあります。
釣りに出かけても、釣行記を書くことばかり考えていると、変にプレッシャーを感じたりして、釣りそのものを楽しめなくなります。
最近では、釣れなくてもまあいいや、とボーズの釣行記をアップする事も、あまり気にならなくなってきました。(要するにヘタクソなんですが(^^;)

これからも気負わずに、のんびりと続けて行きたいと思っています。


注1:
困った事に、3月から6月頃までは、海釣り(イカ・メバル)も渓流釣りも良く釣れる季節です。
友人から、海が良く釣れている話を聞くと、渓流釣りに行くか、海釣りに行くか悩む事も多くなりました。
今はまだ、かろうじて渓流釣りがメインになっていますが、そのうち自称「渓流釣り師」を改めなければならないかもしれません。 (既に詐称しているかも(^^;)

注2: 
金銭のトラブルは一度もありませんが、配送中に商品を壊されたり、なかなか商品が届かなくて不安になったりする事は何度かありました。
また、ヤフオクに限らず、ネットショッピングでは商品を実際に手に取って確かめる事が出来ないため、想像と少し違ったものを落札する事もしばしばです。
特に、値段の安さにツイつられ、調子がイマイチなロッドを落札する事が多かったりします。(^^;

注3:
ご存知の通り、トップページには開設以来ずっと、庄川上流の「魚帰りの滝」を掲載しています。
ただ、いつも同じという訳でなく、毎年1回か2回くらいは写真を差し替えています。
いつも大体同じ位置から写真を撮るので、ほとんど変化はありませんが、同じ風景を定点観測するのも、なかなか面白いんじゃないかと思っています。

ちなみに、10年前はこんな感じでした。

今の写真とは撮影したアングルが違いますが、それにはちょっと理由があります。
この滝は、国道から少し離れた場所にあるため、以前はあまり目立たない存在でした。
ところが、東海北陸道の工事に伴い、滝の手前に橋が掛けられたため、今では橋の上から簡単に眺める事が出来るようになったのです。
以前は川原まで降りて写真を撮っていましたが、最近では橋の上から撮影する事が殆どです。

それから、過去に1回だけ、別な滝の写真を使った事があります。
それは庄川支流の大白川にある「白水の滝」なのですが、ご存知の方は何人くらい居るかな?

 
戻る