 |
アナログダイヤルアップ接続 通信速度は50Kbps以下
|
2007年1月、我が家に待望のFTTHが
やってきました。(注1) 今
回のひとりごとでは、ここに至るまでの顛末をご紹介しましょう。
私が始めてインターネットに接続したのは
1996年頃のことです。 その頃はアナログ回線からダイヤルアップで接続するのが普通で、通信速度も14.4Kbpsとか
33.6Kbps程度でした。
このサイトを立ち上げたのは1999年ですが、その頃は通信速度64kbpsのISDNが一般に普及し、アナログも
56Kbps(下りのみ)という規格が登場していました。 ちょうどその頃、今の自宅を買うのですが、これが後の悲惨な運命を
決定する事になろうとは、当時は知るよしもありませんでした。
当時、ISDNは料金が少し高かったので、私はア
ナログ回線のダイヤルアップ接続を選択しました。 その頃は現在のような定額料金のサービスはまだ殆ど無く、ISDNもアナログも通話
時間によって課金されるため、いかに通話料を安く済ませるかがポイントとなっていました。 そのため、利用者の多くはNTTのテレホーダイに加入し、夜の11時以降になる
のを待ってからインターネットに接続する、というような不便な使い方を強いられたものです。(注2)
2000
年になると、NTTがフレッツ・ISDNと
いう定額料金のサービスを始めました。 私も加入を検討したのですが、まだ料金が割高だったうえ、もともとそれほど長時間利用しないた
め、以前と同じアナログ回線のままで利用を続けました。
2001年になると、Yahoo! BBによるADSL接続サービ
スが始まりました。 当初、通信速度は下り最大8Mbpsと、
これまでのISDNなどと比べて格段に高速となり、「ブロードバンド」などという言葉も使われるようになりました。
私
の自宅は、岐阜県美濃地方の中ほどで愛知県寄りに位置する、人口2万人足らずの小さな町にあります。 ADSLの提供エリアは大都市か
ら順に始まるので、当然のことながら、岐阜県の片田舎まではなかなか順番が回ってきません。 提供エリアの拡大を心待ちにしていると、
2002年の後半になって、ようやくサービスが開始される事になりました。
即座に申し込んで回答を待ちました
が、なかなかYahoo! BBからの連絡がありません。 1週間ほどして、ようやく連絡があったものの、回答はADSLサービスの提供
が不可だと言うではありませんか!? 理由を確認すると、私の自宅近辺は電話回線が既に光ファイバに替えられているうえ、通常の銅線
へ変更しようにも、銅線そのものが無いとの事。(注3)
こ
の時点で、ADSL接続の利用は絶望的となりました。(;_;) 自宅を買うときに、もっとよく調べておけば良かったと後悔しても後の
祭りです。 もっとも、当時はADSLのサービスそのものが無かったので、そんな事は頭の片隅にさえありませんでした。
残
された選択肢は、NTTの光ファイバのサービス(B・フレッツ)か、ケーブルTVのサービス開始を待つしかありません。 しかし、
ADSL同様、すぐに光のサービスが提供されるはずも無く、それからは長く辛いダイヤルアップ接続の日々が続くことになったのです。
そ
の後の話は、また次回。
注1:
FTTH(えふてぃーてぃえいち)、Fiber To The Homeの略。
つまり光ファイバケーブルによる一般家庭向けのデータ通信サービスのこと。
注2: 夜11時から翌日8時の間に、決まった電話番号に対して通話料が一定になるサービスのこと。 殆
どの人はこのサービスに加入したので、夜11時になると一斉に接続が始まり、アクセスポイントに繋がらなかったり、通信速度が低下したり、酷いときにはリ
ンクが切れたりした。 ちなみに、私は夜更かしは苦手なので、利用時間に関係なく、一定の通話料まで定額になるi・アイプランに加入していた。 私の加入したのはi・アイプラン1200
で、月々1200円で3000円分の通話ができるというもの。
注3: 加入
者の自宅と交換局の距離が離れている場合、NTTではRT
システムとかπシステムと呼ばれる、銅線と光ファイバーを
組合わせた仕組みを導入している。 これは、加入者宅近くの電柱までを光ファイバとし、光と電気の信号の変換を行った後、そこから先を
銅線として加入者宅へ引き込むというもの。 当
時、Yahoo!BBは「光収容でも あきらめないぞ!
キャンペーン」という、収容替え工事費用を負担するサービスを展開していたが、私の場合はそもそもメタル線が無いため、収容替えが不可能であり、担当者か
ら「あきらめてください」と言われる始末。(これはウソ(^^;)
注4: アナログモデムの
発信音はこんな感じ。 こ
れを聞いて郷愁を感じる人は、果たして何人いるのやら。(^^ゞ
|