2024年6月28日 宮川(岐阜県飛騨市)

今回も宮川下流へ釣行しました。
仕事をサボって(^^ゞ平日釣行です。

最近は貧果が続いており、前々回の釣行ではゼロ、前回の釣行ではヤマメがたった1匹と、今年の6月は宮川本流で殆ど魚を釣っていません。(^^;

6月も後半となり、既に鮎釣りも解禁していて、本流では釣りにくい時期になっています。
そのうえ、当日はまとまった雨が降る予報で、美濃地方では警報級の大雨になるとのこと。

どうしたものかと思案しましたが、7月になると本流では釣りがさらに難しくなる事と、飛騨地方ではそれほど雨が降らないようなので、もう1回だけ宮川に行ってみることにしました。
今回こそ、これまでの雪辱を果たしたいところですが、さてどうなるでしょう?



2時少し前に自宅を出発。
もうこの時間から結構雨が降っています。(^^ゞ
東海北陸道を北上すると、ひるがのSAを過ぎた頃から徐々に雨が弱まり、飛騨市に入った頃にはパラパラ程度になってきました。

現地には5時前に到着。
今日は天気が悪いため、最初に予定していたポイントではまだ薄暗い状況です。
そこで、ちょっと予定を変更し、20分ほど移動して下流側のポイントに入る事にしました。

川の様子を見ると、平水より少し増水している程度で、ちょうど良い水加減です。
雨は止んでいますが、雨雲レーダーを見るとじきに降り出しそうなので、レインウェアを着込んでポイントに向かいます。
宮川

水温を計ると、この時間でも既に19℃もあります。
もう本流では渓流魚を狙うのが難しい時期になっていました。

ルアーをキャストしましたが、最初のポイントは反応なし。
次のポイントでも反応なし。
前回と同じ状況なので、なんだか嫌な感じです。
そのうえ、雨も本降りになってきました。

次のポイントでも、数投しても反応がありません。
ここもダメかと思い始めた頃、ピックアップ直前のルアーに40p近い魚がバイト、しかしヒットには至らず。
よそ見していて魚のチェイスに気付いておらず、せっかくのチャンスを棒に振ってしまいました。(^^;

もう駄目だろうと思いながらルアーをキャストしていると、数投後にヒット!
結構良い引きなので、まずまずの良型です。
これはバラすまいと、慎重に寄せてきます。
ヒットしたのは先ほどより少し大きい40cmくらいのニジマスでした。
しかし、あと少しでネットインというところで痛恨のバラシ。
2回続けてチャンスを棒に振ってしまいました。(T_T)

すっかり意気消沈しましたが、気を取り直して、新作したミノーのスイムチェックを行う事にしました。
1本目は調整なしでOK、2本目は泳ぎが左に逸れるので、アイを調整して再確認。
真っ直ぐに泳ぐことを確認してから対岸側にキャストすると、流心を横切ったところでヒット!
釣れたのは26cmのヤマメでした。
ヤマメ26cm

同じポイントで3匹目がヒットするとは意外でした。
これでやる気が出て来ましたが、その後はまたもや反応なし。
車に戻って場所移動です。



次は、前回の釣行で最後に入ったポイントです。
幸い、雨は小降りになってきたので、釣りには支障ありません。
宮川 その2

まずは下流側を探ったところ、良型のヤマメがルアーに反応したものの、残念ながらヒットには至らず。
次に上流側を探っていきますが、魚の反応はさっぱり。
区間の最後のポイントまで遡行したところで、ようやくヒット!
釣れたのは30cmのニジマスでした。
ニジマス30cm

車に戻って次のポイントに移動しますが、この時間になると鮎釣り師が出勤してきて、空いているポイントが殆どありません。
平日で雨も降っているのに、これだけ鮎釣り師が居るとは驚きです。
(って人の事は言えませんが(^^ゞ)

空いている場所を見つけて竿を出しましたが、ヒットしたのはうーちゃん(ウグイ)のみ。
ここで早めに昼食を取ることにしました。



昼食後、支流の小鳥川に入りましたが、ヒットするのはヤマメの稚魚ばかり。
どうにか21cmくらいのイワナが釣れましたが、数ヵ所探っても稚魚しか釣れません。

どうせ釣れないならと、もう一度本流に戻り、普段あまり入らない区間に竿を出してみましたが、残念ながらノーヒット。
午後2時頃には納竿して帰途につきました。



今回の釣行では、せっかく本流サイズのニジマスのヒットがあったのに、ネットイン直前でバラすという残念な結果に終わりました。
ただ、貧果ではあるものの、とりあえず魚の反応があったので、一応納得できた釣行でした。

これで今期の宮川本流の釣りは一旦終了とし、次回からは標高の高い渓流へ行くつもりです。

概況
天候
気温 5時:16℃
12時:18℃
水温 宮川本流
6時:19℃
釣果 イワナ:21cm 1匹
ヤマメ:26cm 1匹
ニジマス:30cm 1匹
使用タックル ロッド
スミス:トラウティンスピン
    ラグレスボロン TLB-63DT
リール
シマノ:20ツインパワー2500S

ライン:PE0.6号+フロロ8lb
使用ルアー ミノー
自作ミノー:6cmF.S
スピナー
スミス:ニアキス 9g
 
 
戻る