2022年1月3、4日 熊野灘三重県北牟婁郡紀北町〜尾鷲市)

今回は三重県の東紀州方面メバル釣りに出かけました。
2022年の初釣行です。

昨年末は伊勢志摩方面に釣行しましたが、一応メバルは釣れたものの、どのポイントも低調でぱっとしませんでした。
そこで、今回は新規ポイントを開拓しようと、紀北町から尾鷲周辺の漁港を探ってみることにしたのです。
東紀州方面には2013年にもメバル狙いで釣行していますが、その際はボーズでした。
今回も期待薄ではありますが、さてどうなるでしょう?



3日は午後1時過ぎに自宅を出発。
東名阪の上り車線は既に帰省ラッシュが始まって渋滞していますが、下り車線は特に渋滞もなく、紀北町には午後4時半頃に到着。

最初の漁港は、アオリ狙いでいつも竿を出している漁港です。
まず、突堤から外洋側を狙ってみます。
テトラ周辺にミニワームをキャストすると、1投目から15pくらいのカサゴがヒット。
すこしずつ場所を変えながら探っていくと、15〜18cmのカサゴが3匹ヒット。
カサゴが釣れるのは良いのですが、肝心のメバルは一向に釣れません。
また、沈んでいるテトラにすぐ根掛りするので、釣り辛くて仕方ありません。

やがて日が落ちて辺りが暗くなってきたので、港湾内の照明下に移動します。
昨年11月にアオリ狙いで竿を出した際は小魚が沢山泳いでいたのですが、既に水温が下がっているせいか、ベイトの姿は全く見当たらず、すっかり冬の海です。
しばらくしても反応が無いので、別の漁港へ場所移動です。

次の漁港は、メバル狙いでは初めて入る場所です。
照明付近は、おそらくアジ狙いの釣り人で賑わっていました。
どこか入れる場所はないかとウロウロしたあと、良さそうな場所を見つけたので竿を出してみましたが、反応はさっぱり。
あまり粘らずに場所移動です。



夕食を済ませた後、予定していた漁港に入ろうとしましたが、コロナの関係なのか、入り口には進入禁止のバリケードが。(^^;
仕方ないのでUターンして別の漁港へ向かいます。

次の漁港は、釣り人の姿はありません。
港湾内の照明下を狙うと、18cmくらいのカサゴがヒット。
カサゴ18cm

その後、同サイズのカサゴがもう1匹ヒット。
突堤に移動しましたが、残念ながらノーヒット。
次のポイントへ移動です。

次の漁港では、一人先客がいました。
少し離れた場所に入ると、15cmくらいのカサゴがヒット。
やっぱりメバルは釣れません。(^^ゞ
その後、10cmくらいのキンギョ(オオスジイシモチ)が2匹ヒット。
反応が無くなったので、次のポイントへ移動です。

今日は大潮で夜中に干潮になります。
次の漁港ではすっかり潮位が下がっていて、底が丸見えです。
ルアーをキャストしましたが、チビカサゴが1匹ヒットしたのみ。
午後11時頃には切り上げて、仮眠して翌朝に備える事にしました。



翌朝は5時前に起床。

最初に入った漁港では、またキンギョがヒット。
志摩方面ではメバルが釣れそうなポイントでも、キンギョしか釣れません。(^^ゞ

次は昨夜にも入った漁港です。
まずは港湾内の照明下を狙いますが、キンギョしか釣れませんでした。
突堤に移動すると、15cmくらいのカサゴがヒット。
産卵前のようで、腹がパンパンです。
カサゴ15cm

同じポイントで、同サイズのカサゴがもう1匹ヒット。

やがて夜が明けてきたので、外洋側のポイントを狙おうとしますが、昨夜とは風向きが変わって向かい風になったうえ、結構強い風が吹いていてルアーをキャストできません。
飛ばしウキを使って探ってみますが、反応はさっぱり。
諦めて場所移動です。

次に入る予定だったポイントは、大潮の満潮で潮位が高くて入れません。(^^;
潮位が下がるのを待つのも面倒になってきたので、早々と納竿して帰途に付きました。



今回の釣行では、本命のメバルは1匹も釣れなかったうえ、カサゴも小物ばかりで、かなりガッカリな内容でした。
メバルの新規ポイント開拓は難しいです。(;_;)


概況
天候 3日:はれ
4日:はれ 
気温 3日18時:5℃
3日23時:2℃
4日5時:8℃
水温 約18℃
(NOAA海面水温分布画像による)
釣果 カサゴ:13〜18cm 9匹
使用タックル ロッド
グラファイトリーダー:
 ヌーボ フィネッツァ
 GONFS-76-842UL-T-AL
リール
シマノ:15ツインパワー2500S

ライン
PE0.6号+フロロ8lb
使用ルアー ワーム
ダイワ:月下美人 
     ビームスティック 1.5inch
 
 
戻る