今回は三重県の東紀州方面へメバルを狙いに行きました。 本当は越前に行きたかったのですが、年末に強い寒気が入ってきたため、日本海側は大雪となり、波は3m、風も強い予報なので、やむなく断念。 この時期、東紀州方面の釣行はボーズの可能性が高いのですが、メバルポイントの開拓も兼ねて釣行することにしました。 さすがに年末のこの時期、高速道路は帰省ラッシュで朝から渋滞しています。 午後になっても渋滞は解消せず、東名阪は御在所SA付近から10km以上の渋滞。 午後2時に自宅を出発しましたが、渋滞を避けて一般道を通ったりして、現地着はいつもより1時間遅い午後6時となりました。 この日は三重県もメチャメチャ寒く、釣り場のすぐ近くにも雪が積もっていて、午後6時の時点 で既に0℃。 越前でもこれだけ寒い事は滅多にありません。(^^; ポイントにはベイトの姿も殆ど無く、透き通っていて底が良く見え、まさに冬の海です。 メバルタックルで様子をみましたが、アタリはさっぱり。 もしかしてコウイカが釣れるかも、とエギングタックルも使ってみましたが、こちらもさっぱり。 あまりに寒いので、1ヶ所で釣りを続けるのは30分が限界です。 その後、南下しながら何ヶ所も漁港を探りますが、どこでも状況は変わらず。 何人かメバルを狙っている釣り人に会いましたが、皆ノーヒットとのこと。 結局、紀北町から尾鷲市まで探ったのですが、アタリは皆無で、ネンブツダイすら釣れないという、惨憺たる結果でした。 2013年の釣り納めとしては情けない結果ですが、まあ仕方ないでしょう。 来年は良く釣れますように。
|
天候 | はれ |
気温 | 29日18時:0℃ 29日24時:-2℃ 30日6時:0℃ |
水温 | 約16℃(NOAA海面水温分布画像による) |
釣れた魚と大きさ | なし |
ヒット数 | なし |
使用タックル | ロッド テンリュウ:ルナキア LKT79M リール シマノ:11ツインパワー2500S ライン PE0.6号+フロロ8lb |
使用ルアー | ダイワ 月下美人 ビームスティック2.2inch |
|