2021年6月11日 宮川(岐阜県飛騨市)

今回はWさんと宮川下流へ釣行しました。
Wさんと宮川に釣行するのは2018年の6月以来なので、3年ぶりになります。

久しぶりの同行釣行ですが、岐阜県では新型コロナ感染者が増えてしまい、
「まん延防止等重点措置」の対象となっています。
私の勤務している会社でも感染者が増えてきたので、もしかすると自分もコロナに感染しているかもしれません。
そこで、今回は感染のリスクを少しでも減らすため、現地集合・現地解散にする事にしました。

今回はWさんを昨年見つけたポイントにご案内する予定なのですが、4月の釣行ではまずまず釣れたものの、GW明けの釣行ではさっぱり釣れず、前回の釣行でも、増水の影響で全然ダメでした。
2釣行続けてダメだったのでかなり不安ですが、さてどうなるでしょう?



今回も自宅を少し早めに出発し、途中のひるがのSAでちょっと仮眠。
「道の駅アルプ飛騨古川」でWさんと合流し、車2台で目的地へ向かいます。

目的地には5時半頃に到着。
予定しているポイントは駐車場所から入渓地点が離れているので、ここからは歩いて向かいます。

川の様子を見ると、ほぼ平水で濁りも無く、なかなか良い感じです。
水温を計ると17℃で、前回より3℃も高くなっていました。
宮川

開始早々、Wさんに30cmに少し届かないイワナがヒット!
なかなか幸先良いスタートです。(^^)

直後、私には27cmのニジマスがヒット。
ニジマス27cm

さらに数投後、今度は36cmのニジマスがヒット!
魚の活性は高そうなので、今日はちょっと期待できるかもしれません。
ニジマス36cm

ルアーをキャストしながら、少しづつ上流へ移動していきます。
今日はちょうど良い水量なので、小さなポイントも丁寧に探っていきます。
宮川その2(瀬を狙うWさん)

やがて、比較的実績の高いポイントに到着。
Wさんに狙ってもらうと、数投後にヒット!
ちょっと良いサイズです。
釣れたのは、41cmのブラウントラウトでした。(Wさんお見事!(^^))
Wさんにブラウン41cm

さらに上流へ移動すると、次は大淵が連続するポイントです。
私にもまずまずのサイズがヒットしましたが、残念ながらバラシ。
魚種は不明ですが、多分ニジマスでしょう。

やがて、川筋が二つに分かれる区間になりました。
今日は水位が低いので、中州に渡って左岸側を狙います。
宮川その3

こちらも魚の活性は高く、めぼしいポイントからは必ず魚の反応があります。
Wさんは30cm台後半から40pくらいの良型ニジマスを連発されています。
Wさん良型連発!

私にもヒットはあるのですが、最近お約束(?)のバラシが続き、なかなかキャッチ数が伸びません。(^^;

やがて、川筋が一つに戻り、大きくカーブする区間に差し掛かりました。
単独釣行ではここでUターンして引き返す事が多かったのですが、今日は二人なので、もう少し上流まで遡行してみます。
宮川その4

やや水深のあるポイントにルアーをキャストすると1投目でヒット、しかしこれはバラシ。
もう一度同じポイントにルアーをキャストすると、ラッキーな事に2匹目がヒット。
今度はバラさないよう丁寧にランディング。
釣れたのは36cmのニジマスでした。
ニジマス36cm

引き続き遡行を続けると、先行していたWさんの少し先の斜面をニホンカモシカの親子が歩いていました。
写真を撮るには少し距離が遠いので、カモシカが斜面を歩いて行くのを眺めていると、後ろから黒い塊が!?

「あ、だ!」

カモシカ親子の後ろから、今度は熊が斜面を歩いて行きます。
体長は1mくらいで、それほど大きくはありません。

Wさんは斜面に背中を向けて釣りをしてるので、全く気付いていないようです。
大声を出しても声が届かないので、ホイッスルを吹いて異常を知らせます。
幸い、熊は我々を全く気に掛ける事もなく、カモシカ親子を追っているのか、斜面の上のほうを歩いて茂みに消えていきました。

Wさんに追いつき、事の顛末を話します。
とりあえず熊の姿が見えなくなったので一安心です。

やがて大淵で通らずとなったので、ここでUターン。
所々で竿を出したり休憩しながら、入渓地点へ戻ります。
単独釣行では戻りでヘトヘトになるのですが、今日は二人なので、気持ちも随分楽です。(^^)

最後に、入渓地点より少し下流も探ってみましたが、残念ながら反応なし。
車に戻って別のポイントへ場所移動です。



次は、最も下流の区間に入ります。
こちらは結構人が入っていたようで、岸には足跡が多数残っていました。
宮川その5

水量はちょうど良いのですが、魚が警戒しているのか、反応が殆どありません。
上流へ遡行していくと、すぐに退渓地点についてしまいました。
ここは道路までの高低差が大きいので、斜面を登って車に戻ると、足が疲れて攣りそうになります。(^^;
そのうえ、今日は長い距離を歩いたせいか、早々と膝が痛くなってきました。(;_;)

休憩を兼ねて、ここで少し早めに昼食をとることにしました。



昼食後、次は何処に入るか相談です。
予定していたポイントは案内できたので、今度はWさんの気になるポイントへ入ってみることにしました。

ここで上流へ大きく移動。
最初に入ったのは、しばらく竿を出していなかったポイントです。
Wさんは上流側、私は下流側に分かれて探ってみることにしました。
宮川その6

やや浅めの瀬が続く良い感じのポイントなのですが、魚の反応はさっぱり。
上流を探っていたWさんもノーヒット。
早々に諦めて場所移動です。



次は、深瀬が続く好ポイントです。
ここは私も好きなポイントなのですが、今年は毎回先客が居たので、まだ一度も竿を出していません。
今度はWさんは下流側、私は上流側に入ることにしました。

入渓地点から少し下流のポイントでヒット!
ちょっと良いサイズのニジマスです。
しかし、もうちょっとでネットインという所でルアーがすっぽ抜け。(^^;
またバラシちゃった、と思ってルアーをよく見ると、テールフックがスプリットリングごと無くなっていました。(^^ゞ

少し下流へ移動したところでヒット、今度は無事キャッチ。
釣れたのは34cmのニジマスです。
ニジマス34cm

ここのポイントは魚の反応が良く、その後もヒットが続きますが、掛かりが浅いのかヒット直後にバレる事が多く、結局6匹ヒットして2匹しかキャッチできませんでした。

車に戻ると、Wさんに急に仕事の連絡が入ったとのこと。
時間は午後2時ですが、これから帰れば、どうにか間に合うようです。(メッチャ大変(^^;)
そこで、本日はここで解散することにしました。



Wさんと別れたあと、支流の小鳥川に入ってみることにしました。
もう足が疲れてヘロヘロなうえ、左足の膝が痛いので、そろりそろりと坂道を下って河原に降ります。(^^;

前回の釣行で水量が多かったのは、下小鳥ダムと下小鳥発電所をつなぐ導水路トンネルの補修のため、ダムに流入する全量が下流に放流されていたためだそうです。

今日は補修が終わり、放水量を平常まで戻したらしいのですが、それでもこの時期としては結構な水量です。
小鳥川

水温を測ると17℃でした。
ルアーをキャストすると、数投後にヒット。
釣れたのは24cmのヤマメでした。

その後も魚の反応は良く、25pくらいのイワナと24〜28cmのニジマスが4匹ヒット。
まだまだ釣れそうでしたが、もうすっかり満足したのと、膝が痛くてまともに歩けないため、ここで納竿して帰途につきました。



Wさん、今日はお疲れさまでした。
予定していたポイントが釣れるか心配でしたが、蓋を開けてみれば想定外に好調で、良型が揃ってとても楽しい釣行になりました。(^^)
こんな良い日は滅多にありませんが、またご一緒しましょうね。

しかしまあ、相変わらずバラシが多く、今回もヒット数の半分くらいしかキャッチできませんでした。(^^;
今回で宮川釣行は一旦休憩する予定なので、バラシ対策はしばらくお預けかな。

概況
天候 はれ
気温 6時:13℃
12時:26℃
水温 宮川本流 6時:17℃
小鳥川 15時:17℃
釣果 イワナ:25cm 1匹
ヤマメ:23〜24cm 2匹
ニジマス:24〜36cm 10匹
使用タックル ロッド
スミス:トラウティンスピン
    ラグレスボロン TLB-63DT
リール
シマノ:20ツインパワー2500S

ライン:PE0.6号+フロロ8lb
使用ルアー ミノー
自作ミノー5cmF.S、6cmF.S

スピナー
マイヤー:パンサー5g、7g
 
 
戻る