2020年12月28日、29日 熊野灘和歌山県東牟婁郡串本町

今回もまた和歌山県の南紀方面にアオリイカを釣りに出かけました。
2020年の釣り納め釣行です。

本当は前回の釣行
アオリイカの竿納めとするつもりだったのですが、今年は例年より水温の高い状況が続いており、串本ではまだ20℃を切っていません。
もしかして、これならまだ釣れるかもと思い、もう一度行ってみることにしたのです。
今回もボーズ覚悟の釣行ですが、さてどうなるでしょう?



本当は25日の夜から出かけるつもりだったのですが、諸事情で外出できなくなってしまい、28日から29日にかけての釣行となりました。

自宅を9時過ぎに出発し、串本には午後3時頃に到着。
今日の午前中は雨でしたが、午後から天気が回復し、気温も15℃あって暖かい日になりました。(^^)

まずはポイントの下見です。
良い天気

最初のポイントでは、試しに竿を出してみましたが、残念ながら反応なし。
もう1ヵ所下見したあと、予定していたポイントへ移動します。

ここは前回の釣行で朝マズメに少し竿を出した漁港です。
今回は夕マヅメから暗くなるまで粘ってみるつもりです。
夕マヅメ

突堤から沖合にエギをキャストし、底付近まで沈めて探ってみますが、反応はさっぱり。
もう一人エギを投げている釣り人がいましたが、そちらも反応が無いようです。
ひたすらキャストを繰り返しますが、相変わらず反応はありません。
日が落ちて辺りが暗くなりましたが、結局ノーヒット。
がっかりしながら車に戻ります。

戻る途中、港湾内にエギを投げてみました。
すると、1投目でヒット!
釣れたのは胴長16cmのアオリイカです。
アオリイカ250g(胴長16cm)

突堤で1時間以上シャクリ続けて釣れなかったのに、港湾内で1投目から釣れるとは、なんとも複雑な心境です。(^^ゞ
まあ、釣りとはこういうものでしょう。
これでボーズは無くなったので、気持ちが楽になりました。

もう1杯くらい釣れないかなと、港湾内を探ってみますが、残念ながら反応はありません。
あまり粘らず、次のポイントへ移動です。



次は、前回の釣行でも好調だった漁港です。
やや風があるものの、釣りができない程ではありません。
港湾内でアジを釣っている人に挨拶して、隣でエギをキャスト。

しばらくしても反応が無いので、突堤に移動。
前回も夕方には1杯しか釣れなかったので、今日はダメかなと思い始めた頃、足元でヒット!
釣れたのは、胴長13cmくらいのアオリイカです。
この時期でも新子サイズが釣れるとは驚きです。
アオリイカ150g(胴長13cm)

その後、すぐに同サイズがヒットしたので、写真も撮らずに即リリース。

もうちょっと大きいのが釣れないかなとキャストを繰り返しますが、残念ながらノーヒット。
見切りを付けて場所移動です。



夕食後、前回の釣行で下見しておいた漁港に入りました。
ここでは、胴長15cmくらいのアオリイカの群れを見たので、ちょっと期待していたのですが、今夜は風が強く、そのうえ真横から吹いてくるので、釣り辛くてしかたありません。
追い風になる場所には数人の釣り人が入っていて空きスペースは無さそうです。
しばらくしても反応が無いので、諦めて場所移動です。

今日は大潮で、夜の11時頃に干潮になります。
まだ時間は9時頃ですが、次の漁港では既に底が見えるほど潮位が下がっていました。
これは厳しいなと思いつつ、一応エギをキャストしますが、すぐに根掛り。(^^;
イカの反応も無いうえ、風も強いので早々にギブアップ。

午後11時過ぎには仮眠して翌朝に備える事にしました。



翌朝は3時半に起床。
まずは、昨夜1杯目が釣れた漁港に向かいます。
港湾内にエギをキャストしますが、イカの反応はありません。
反対側で釣っていた人にイカが釣れたようなので、私にも釣れないかとキャストを繰り返しますが、結局ノーヒット。
あまり粘らず場所移動します。

次は、昨夜に新子サイズが釣れた漁港に向かいます。
満潮で潮位が上がっており、良い感じなのですが、イカの反応はありません。
昨夜ヒットがあったので、イカは居るはずだと信じて粘ります。

30分くらい経過し、今日はダメかもと思い始めた頃、ロッドがグンっと曲がります。
一瞬根掛りかと思ったのですが、直後にアオリイカらしいグワングワンという引き。
釣れたのは、胴長20cmくらいのアオリイカでした。
予想外に良いサイズのアオリが釣れたので、もう大喜びです。(^^)
アオリイカ450g(胴長20cm)

もう1杯釣れないかとキャストを繰り返しますが、その後は反応がありません。
前回の釣行では、朝マズメにパタパタっと釣れたので、今日も期待していたのですが、そんな幸運が何度もある訳もなく、その後は結局ノーヒット。
車に戻って場所移動です。

次の漁港では、これから漁にでる漁師さんや、出船する釣り船で賑わっています。
突堤には数人の釣り人が竿を出してしたので、今日はパスすることに。

次は、少し離れた場所の漁港に入ります。
ここは昨年11月の釣行で好調だったのですが、今年はまだ1杯もヒットがありません。
今日はどうだろうとエギをキャストしますが、反応はさっぱり。
やがて辺りがすっかり明るくなったので、諦めて車に戻りました。



午前中は地磯に入る予定ですが、まだ潮位が高いので、休憩を兼ねて1時間ほど仮眠。
干潮は11時半頃ですが、9時過ぎには結構潮位が下がってきたので、目的の地磯に移動します。

まずは、前回の釣行でもヒットがあった地磯です。
まだ潮位は高めですが、なんとか渡れそうな感じだったので、支度して実釣開始です。
南紀の地磯その1

海の中をみると、11月の釣行では綺麗な魚が沢山泳いでいたのに、さすがにこの時期は水温が下がったせいか、魚の姿は殆どありません。
エギをキャストしますが、残念ながらイカの反応は無し。
おまけに、うっかりエギを沈めすぎでしまい、根掛りでロスト。(^^;
しばらく粘りましたが、結局ノーヒット。
諦めて場所移動です。

次は、初めて入る地磯です。
ここは先ほどの地磯より広く、数人の釣り人が竿を出していました。
南紀の地磯その2

磯の先端付近まで行ってみましたが、水深が浅いうえ沈み根が多く、エギングにはちょっと厳しそうです。
水深のある場所を探し、数ヵ所で竿を出してみましたが、残念ながらノーヒット。

少し疲れてきたので、11時頃には納竿して帰途につきました。



今回の釣行では、ヒット数は少ないものの、そこそこのサイズが釣れたので、十分満足できる結果になってラッキーでした。(^^)

これで、今年のアオリイカ狙いは終了となります。
昨年に続き、今年もまた3回も南紀に釣行してしまいました。
少しづつポイントも開拓できてきたので、来期の釣行にも期待したいところです。

しかしまあ、片道300kmもある場所なのに、普通に釣行してしまうとは、完全に距離の間隔がマヒしてしまったみたい。(^^ゞ


概況
天候 28日:晴れ 29日:晴れ
気温 28日18時:12℃
28日23時:10℃
29日5時:9℃
29日11時:15℃
水温 約20℃
(NOAA海面水温分布画像による)
釣果 アオリイカ:150〜450g(胴長13〜20cm)4杯
使用タックル ロッド
グラファイトリーダー:
  ヌーボ カラマレッティー トゥレ
  GONCTS-782L-LE
  GONCTS-832M
 
リール
シマノ:20ツインパワー2500S

ライン
PE0.8号+フロロ12lb
使用ルアー デュエル:パタパタQ3.5号
ダイワ:エメラルダス ダート3.5号
 
 
戻る