2018年7月20日 宮川 (岐阜県飛騨市)

7月初めの大雨(平成30年7月豪雨)から2週間経ちましたが、宮川下流はダムの放水で水位が高く、そのうえ泥濁りの状況が続いています。

今週もまだ釣りは厳しいかな、と思っていた矢先、手下さんから釣行結果のメールが入りました。
手下さんによれば、本流はダムの放水で厳しいものの、
魚は残っており、タイミングが良ければ釣りができるうえ、大物も出たとこのと。
道路も本流沿いは問題なく通行でき、地元の方の家屋にも大きな被害はなかったそうです。

これはもう行くしかないと、今回は宮川に釣行することにしました。
増水後の状況がとても気がかりですが、さてどうなっているでしょう?



今回は東海北陸道を使って目的地に向かいます。(やっぱ楽ちん(^^))
旧古川町あたりの宮川は、平水より20cmくらい増水している程度で濁りもなく、目立った被害もありません。

目的地には5時半頃に到着。
川の様子をみると、濁りは殆どなく、平水より少し増水している程度です。
岸の葦や背の低い木々がすっかり流されており、随分綺麗になっています。
宮川その1(河原が綺麗)

まずはいつものポイントからスタート。
6月23日の釣行では、葦が背丈以上に伸びていて、ポイントまでのアプローチが大変でしたが、今日は障害物が一切無いので楽ちんです。(^^)

水温を計ると、この時点で既に20℃もありました。
こんなんで釣れるかな、と思いつつ、スプーンをキャストしていると、数投後にヒット。

釣れたのは9寸くらいのニジマスでした。
この場所ではいつもニジマスばかりですが、増水にも流されず、また釣れてくれたので、ちょっと嬉しくなります。(^^)
ニジマス27cm

同じ場所で、8寸程度のニジマスがもう1匹ヒット。
その後は反応が無くなったので、少し上流のポイントへ移動します。
宮川その2

ここでは、落ち込みの白泡の下でヒット。
釣れたのは8寸強のニジマスです。
ニジマス25cm

その後、同サイズがもう1匹ヒット。
なかなか好調です。(^^)

ここで反応が無くなったので、別のポイントへ移動することにしました。



次は、前回の釣行では泥濁りで釣りにならなかったポイントです。
今日は笹濁り状態なので、これはいけるかも、と期待しつつポイントへ向かいます。
ここでも岸の葦がすっかり流されており、アプローチはとても楽ちんです。
宮川その3

ポイントに到着し、ルアーをキャストしようとすると、ダムの放水を告げる放送が。
後ろを振り返ると、関西電力のパトロールカーが道路に止まっており、係員がこちらを見ています。(^^;
仕方ないので、釣りは諦めてすごすごと撤収。

下流のポイントへ移動しましたが、坂上発電所より下流では泥濁りになってしまい、釣りには厳しそうな状況です。
もっと下流に行けば多少は濁りが薄まるかな、と思ったのですが、殆ど変化はありません。
宮川その4(泥濁り(^^;)

下流のポイントの様子も気になるのですが、ここで本流の釣りは諦め、Uターンして支流の小鳥川の様子を見に行くことにしました。



小鳥川では、下小鳥発電所からの放水が泥濁り状態でした。
下小鳥ダムの濁りが宮川本流の濁りの原因のようです。
下小鳥発電所放水口下流

下小鳥発電所放水口より上流では、幸い濁りは全くなく、水位も平水よりやや高い程度です。

しかし、
ポイントに入ってビックリ、川の様子がすっかり変わっています。
両岸に茂っていた葦はもちろん、川の中の岩まですっかり流されており、真っ平の瀬になっているではありませんか!
小鳥川(まっ平(^^;)

少し上流へ移動すると、ようやく川底に岩が出てきましたが、以前とは渓相が激変しています。
渓相激変

下の写真は、ほぼ同じポイントを6月23日に撮影したものですが、とても同じ場所とは思えません。(^^;
6月23日の様子

これだけ渓相が激変すれば、きっと魚も流されてしまっただろうと不安になりましたが、とりあえずルアーをキャスト。
すると、意外にも魚の反応があり、数投後にヒット!
釣れたのは6寸程度の小さいヤマメですが、流されずによくぞ残っていたと思い、ちょっと感動。(^^)
ヤマメ18cm

その後も、予想に反して魚の活性は高く、活発にルアー反応してきます。
サイズは7寸前後と小さめですが、魚影は以前と同じか、むしろ濃いくらいです。

そのうえ、何故か今日はニジマスが少なく、ヒットするのはヤマメが殆どです。
少しの区間を釣っただけで、ヤマメのヒット数は5匹になりました。

昼食を済ませた後、少し上流の区間へ移動しましたが、状況は変わりません。
今度はイワナも交じるようになりました。
イワナ22cm

小さいけど綺麗なヤマメがヒットするので、嬉しくて仕方ありません。(^^)
午後になっても魚の活性は高く、バラシが多いものの、ヒット数は10を超えました。
ヤマメ20cm

いくつかの区間を探ったあと、普段は葦が密集しているのでパスしていたポイントに入ってみました。
ここも魚の活性は高く、コンスタントにヒットします。
あるポイントで3匹続けてバラしたあと、ちょっといいサイズがヒット。
釣れたのは、34cmのニジマスでした。
ニジマス34cm

この1匹で満足したので、納竿して帰途につくことにしました。



今回の釣行では、本流はごく僅かな区間しか竿が出せなかったものの、以前と変わらない魚影を確認できました。(ニジマスばかりですが(^^ゞ)
支流の小鳥川は渓相の変わりように驚きましたが、魚たちはしっかり生き残っていたので安心しました。

今回確認できなかった本流のポイントが気がかりなので、早く濁りが無くなり、本来の宮川に戻って欲しいものです。

概況
天候 はれ
気温 6時:22℃
12時:32℃
水温 宮川本流
6時:20℃
小鳥川
11時:17℃
14時:19℃
釣果 ヤマメ:18〜21cm 12匹
イワナ:20〜23cm 4匹
ニジマス:23〜34cm 8匹
ブラウントラウト:22cm 1匹
使用タックル ロッド
スミス:トラウティンスピン
    インターボロンXX IBXX-66MT
    インターボロンXX IBXX-60MT
  
リール
シマノ:11ツインパワー2500S
    09ツインパワーmg2500S

ライン:PE0.6号+フロロ8lb
使用ルアー 自作ミノー 5cm F.S.
スミス:ヘブン 7g
マイヤー:パンサー7g、5g
 
 
戻る