2017年7月22日 高原川、宮川 (岐阜県飛騨市神岡町、宮川町)

今回は高原川と宮川に釣行しました。

東海地方は梅雨明けし、毎日暑い日が続いています。
前回釣行した際は、高原川は台風による増水の影響で強い濁りが入っており、思うように竿が出せませんでした。
本流釣りには厳しい時期になりましたが、このまま終わるのは少々心残りなので、もう1回だけ行ってみる事にしたのです。



目的地には6時頃に到着。
水位は前回よりかなり下がっており、6月に釣行した時より少し高い程度で、既に渇水気味になっていました。
高原川中流

水温を測ると18℃でした。
前回は15℃だったので、3℃も高くなっています。
これは少々厳しいかなと思いましたが、とりあえず実釣開始。

ポイントにルアーをキャストすると、稚魚サイズのヤマメがヒット。
これが先に釣れると、本命サイズを釣るのは難しくなります。
すこしづつ移動しながらキャストを繰り返していくと、ようやくまともなサイズがヒット。
8寸クラスのヤマメですが、取り込み直前にバラシ。
その後は反応が無いので、次のポイントへ移動しました。

その後、数ヵ所で竿を出しましたが、魚の反応が殆どありません。
最初は曇っていましたが、7時を過ぎると天気が良くなり、暑くて仕方ありません。
汗だくになりながら移動を繰り返しましたが、結局ノーヒット。
やはり本流狙いは厳しそうなので、早々と支流へ避難することにしました。
釣れません...。



次は支流の双六川に入ってみました。
この支流には、これまでほとんど竿を出したことがありませんでした。

白っぽい石の上をエメラルドグリーンの水が流れており、なかなか綺麗な渓です。
双六川

なかなか綺麗

しかし、このように綺麗な渓は、えてして魚が釣れないものです。
ルアーをキャストすると、予想通り何の反応もありません。(^^ゞ

ここも釣れないか、と思い始めたころ、ようやく1匹目がヒット。
小ぶりですが綺麗なヤマメです。
ヤマメ22cm

しばらくして、同サイズをもう1匹追加。
その後は反応が無くなったことと、林道に先行者の車が数台止まっていたので、別の支流へ移動することにしました。

次に入った支流は、水量が少なすぎるのでパス。
次に入った支流も、上流で取水されているようで、水が殆どありません。
さてどうしたものかと思案しましたが、ここまでで高原川水系は諦めて、宮川に移動することにしました。



宮川も本流は渇水なので竿は出さず、支流の小鳥川に入ることにしました。
こちらの水量はほぼ平水で、釣りには問題なさそうです。
小鳥川

最初に入った区間では、魚の反応はそこそこあり、7〜8寸程度のヤマメやニジマスがポツポツとヒットしますが、バラシが多く、キャッチしたのは22cmのヤマメ1匹のみ。

次に入った区間は魚の反応が乏しく、500mくらいの区間を探ってイワナとヤマメがそれぞれ1匹。
ヤマメは9寸弱の良型でしたが、写真を撮ろうしたらネットから飛び出してさようなら。(^^ゞ

次の区間も魚の反応は乏しいのですが、7〜8寸のニジマス2匹と7寸ちょいのヤマメをキャッチ。
ニジマス24cm

ここで雲行きが怪しくなり、雨がポツポツと降り出しました。
引き返そうかどうか悩みましたが、雨雲レーダーを確認したところ、まだしばらく強い雨は降らない予報です。
そのまま釣りを続けていると、一旦止んだ雨が本降りになり、水しぶきが上がるほどのザーザー降りに。(^^;

これはたまらんと川から上がりますが、雨具を持っていなかったので、頭からずぶ濡れです。
車からは1km以上離れているので、これは困ったと思っていると、ちょうど雨宿りができそうな倉庫があったので、軒下でしばらく雨宿り。
やがて雨が上がったので、車に戻り、キリもよいのでここで納竿としました。



今回も高原川本流では空振りとなりました。
これで本流の釣りは諦めがついたので、次回からはもう少し標高の高い渓流へ行くつもりです。


概況
天候 くもり 時々 はれ
気温 6時:24℃
12時:31℃
水温 高原川 6時:18℃
双六川 9時:16℃
小鳥川 12時:18℃
釣果
イワナ:22cm 1匹
ヤマメ:21〜26cm 5匹
ニジマス:21〜24cm 2匹
使用タックル ロッド
スミス:トラウティンスピン
    インターボロンX TRBX-66MT
    インターボロンXX IBXX-60MT
    
リール
シマノ:11ツインパワー2500S
ライン:PE0.6号+フロロ8lb
使用ルアー 自作ミノー:5cmF.S
 
 
戻る