2016年12月17日〜18日 熊野灘(和歌山県東牟婁郡串本町

今回は和歌山県の串本町までアオリイカを釣りに出かけました。

前回の釣行では、チビアオリ1杯のみで、どうにかボーズを免れただけの貧果でした。
本当は前回でアオリ狙いは終了するつもりだったのですが、今年は和歌山でアオリが好調だという話があちこちから聞こえてきます。
このまま不完全燃焼で終わるのもすっきりしないので、またまたボーズ覚悟で釣行することにしました。

串本には2011年に和幸さんと同行してから5年ぶりで、単独で行くのは初めてです。
片道300q以上のプチ遠征ですが、果たしてどうなるでしょう?



さて釣行当日。
17日は自宅を9時半頃に出発しました。
今日は天気は良いものの、気温は3℃しかなく、風も強くて朝から雪がチラつき、とても寒い日です。

尾鷲から熊野までは自動車専用道路(熊野尾鷲道路)が整備されていて、とても快適です。
新宮に入ると市内で渋滞にハマりましたが、その先は再び自動車専用道路(那智勝浦新宮道路)が整備されており、以前と比べるとかなり所要時間が短縮されています。

太地を過ぎると、いよいよ串本です。
風はやや強いものの、気温は14℃もあってとても暖かく、岐阜とは大違いです。
道の駅くしもと橋杭岩でちょっと一休み。
名勝天然記念物 橋杭岩

目的地には、午後3時半頃に到着。
まずはポイントの下見です。

今日は北東の風が強く、以前に竿を出した事のあるポイントはモロに向かい風になっており、エギングにはちょっと厳しそうです。
風裏になるポイントを探してうろうろしていると、やがて日が傾いてきました。
本州最南端の夕日です。
夕日

夕マズメは、運よく見つけた風裏となるポイントに入りました。
1投目、最初のシャクリで、いきなりヒット!!
手ごたえから推測して、300g以上はありそうです。
なんてラッキーなんだろうと、大喜びで寄せてくると、あろうことか途中でバラシ。(T_T)
おそらく、釣れるとは思っていなかったのでアワセが弱く、カンナに掛かっていなかったのでしょう。
せっかくのチャンスを棒に振ってしまい、落胆することしきりです。

ガッカリしていると、隣でアジでアオリを狙っていたおじさんが声を掛けてきました。
(私も十分おじさんなので、年配の方と言ったほうが正解か(^^ゞ)
話を聞くと、大阪から来られたとのことで、昨日は1.4kgを釣ったとのこと。
また、事前情報通り、今年はアオリが好調で、例年以上に良く釣れているそうです。
がぜんやる気が出てきたので、気合を入れてエギのキャストを繰り返します。

あたりがすっかり暗くなってきた頃、穂先にはっきりとしたアタリ。
一呼吸おいてからアワセると、ドスンとヒット!
ずっしりとした手ごたえなので、まずまずのサイズです。

釣れたのは、胴長21cmのアオリイカでした。
アオリイカ(胴長21cm、500g)

このサイズのアオリを釣ったのは2年ぶりの事です。
遠くまで来た甲斐があったと、もう大喜びです。(^^)

それからしばらくすると、隣で釣っていたおじさんにアオリがヒット。
目測で600〜700gくらいありそうな良型アオリです。
私にももう1杯釣れないかと、ひたすらキャストを繰り返しますが、残念ながらその後はノーヒット。
諦めて次のポイントへ場所移動です。

夕食を済ませたあと、最初に入ったポイントは、墨跡は多数あるものの、ベイトの姿がありません。
エギをキャストしてみますが、全く反応なし。
早々に切り上げて次のポイントへ場所移動です。

ここで大きく場所移動。
次に入ったポイントは、灯りの付近にベイトが沢山泳いでおり、ちょっと期待できそうです。
ベイトは多分イワシと思われますが、それを別の魚が追いかけまわして、バシャバシャと賑やかです。
もしかしてカマスかなと思い、グラスミノーを投げてみましたが、たまにコツコツとアタルものの、魚が小さいせいか、ちっともヒットしません。

ルアーをエギに替えて、本命のアオリ狙いに戻ります。
数回キャストしたところで、コツっとアタリ。
すぐにアワセると、イカがヒット。

釣れたのは、胴長12pのチビアオリでした。(^^;
アオリイカ(胴長12cm、150g)

串本まで来てこのサイズとはガッカリですが、釣れないよりはずっと良いので、気を取り直して再びエギをキャスト。

しばらくして、2杯目がヒット!
結構重いので、良いサイズかなと思ったのですが、釣れたのは頭(腹?)が握りこぶしよりちょっと大きいタコでした。(^^ゞ
タコ

茹でタコにすると美味しそうですが、タコはどうもキープするのが可哀想なので、写真を撮ってリリース。

その後は反応が無くなったの別なポイントへ場所移動です。

次のポイントは、以前にも竿を出した事があるポイントです。
先に2人組が入っていたので、少し離れた場所で竿を出してみましたが、残念ながら
反応がありません。

夜の11時頃になると、長距離移動の疲れが出てきたので、早めに仮眠することにしました。



翌朝は5時半に起床し、釣りを再開します。
気温は6℃しかなく、結構寒い朝です。

朝マズメは、昨夜に良型が釣れたポイントに入ることにしました。
昨日会ったおじさんは、同じ場所で一晩中粘っていたようで、話を聞くと500gが釣れたとのこと。
私も粘っていれば良かったのかもしれませんが、ポイント開拓もできたので、まあ良しとしましょう。

良型が出ることを期待しつつ、ひたすらエギをキャスト。
しかし、夜が明けて辺りが明るくなってきても、一向に反応がありません。
足元には大きなハリセンボンやベラ、エンゼルフィッシュのような魚が泳いでいたり、時々稚イカの群れがやってきたりして、見ているだけでも飽きないのですが、肝心のイカのアタリはさっぱり。

7時半を過ぎたので、そろそろ帰ろうと思い、最後の1投のつもりでキャストすると、最初のシャクリでヒット!!
なんてラッキー、と思って寄せてくると、なんだか様子が変です!?。

釣れたのはアオリではなく、30pくらいのエソでした。(^^;
エソ(^^;

ジギングではお馴染みの外道ですが、エギングで釣ったのは初めてです。
キリが良いので(?)、これで納竿し、帰途に着きました。



今回の釣行は、500gと150gのアオリが2杯と、和歌山まで遠征した割には少々寂しい釣果ですが、今期最大となる500gが出たので、まずまず満足でした。

これでようやく今年のアオリイカ狙いは釣り納めとなります。
というか、今回が今年の釣り納めとなってしまいました。

来年は良く釣れますように。

概況
天候 晴れ
気温 17日18時:10℃
17日23時:9℃
18日6時:7℃
水温 約21℃
(NOAA海面水温分布画像による)
釣れた魚と大きさ アオリイカ 150g、500g
       (胴長12p、21p)
タコ(未計測) 
ヒット数 アオリイカ 2杯
タコ 1杯
使用タックル ロッド
グラファイトリーダー:
     ヌーボ カラマレッティ
     GONCS−832M
リール
シマノ:15ツインパワー2500S

ライン
PE0.8号+フロロ10lb
使用ルアー エギ
ヨーヅリ:アオリーQ RS 3号
 
 
戻る