2016年9月16日、17日 熊野灘三重県北牟婁郡紀北町

今回は三重県の東紀州方面へメッキとアオリイカを釣りに出かけました。
今年も渓流釣りは早々と店じまいしたので、今回からは海釣りに転向です。

8月に釣行した際は、メッキはノーヒット、アオリイカはいわゆるギョーザサイズの稚イカしか釣れませんでした。
それから1ヶ月経過し、例年であればメッキもアオリもサイズアップしている頃です。
また、ここ数回はボーズ続きだったので、今回はまともな釣果を期待したいところです。



さて釣行当日。
今日は平日ですが、午後は会社を休んで(サボって(^^ゞ)釣り場に直行です。

目的地には午後4時半頃に到着。
今日は天気がイマイチで、道中では時々雨に降られましたが、幸い雨は小康状態なので、急いで支度を済ませ、ポイントに向かいます。

港湾奥のスロープに入り、まずはメッキ狙いです。
トラウトタックルでクリスタルポッパーをキャストし、水面をポッピングさせてくると、後ろの水面がモコモコっと盛り上がります。
おー、居る居る(^^)、と思った直後、バシャっと水飛沫があがりますが、残念ながらヒットせず。
もう一度同じコースを通してみると、またバシャッときますが、これもヒットしません。
よく見ると、どうもチェイスしてくる魚が小さいようです。

それでも反応は続くので、数回同じコースを通してようやくヒット。
釣れたのは、18pくらいのギンガメアジでした。
サイズは小さいものの、久しぶりに狙った魚が釣れたので、ちょっと嬉しくなります。(^^)
メッキ(ギンガメアジ)18cm

その後も魚の反応は続きますが、なかなかヒットしません。
もう1匹同サイズがヒットした後、ポッパーの反応が鈍ってきたので、ルアーをミノーに交換。
すると、ちょっといいサイズがヒット、しかし残念ながらバラシ。
ミノーにもよく反応するのですが、魚が小さいせいか、なかなかヒットしません。
15pくらいのメッキを2匹追加したところで、メッキの反応がなくなったので、少し場所移動することにしました。

次のポイントは、近くで工事をしているせいか、水面に油が浮いていて、ちょっと嫌な感じです。
ルアーをキャストしながら少しづつ場所を移動していきますが、メッキらしき反応は1回きり。
どうもメッキはお留守らしいので、元のポイントへ戻ることにしました。

最初のポイントでは、対岸に二人が入っており、メッキを狙っているようです。
またポッパーをキャストすると、1投目でヒット!
今度は20pくらいで、先ほどよりちょっとサイズアップです。
次のキャストもヒット、しかしすぐバラシ。
次のキャストでは、ポッパーが弾き飛ばされる強いアタック。
とうも、最初より少し型の良い群れが入ってきたようです。

ルアーをミノーに変えると、今度は21pがヒット。
このサイズになると結構引くので楽しいものです。(^^)
本日最大のメッキ21cm

対岸の二人も、コンスタントにメッキがヒットしています。
私にもヒットは続くのですが、バラシが多く、なかなかキャッチできません。
18〜20pくらいのメッキを4匹追加したところで反応が無くなり、辺りも暗くなってきたので、メッキ狙いは終了としました。



次は、アオリイカ狙いです。
ここでとうとう雨が降ってきたので、合羽を着て漁港内の突堤に入りました。

幸い、ポイントに先行者はいませんが、例年なら墨跡があるはずなのに、今日は全く墨跡が見当たりません。
イヤな予感がしましたが、とりあえずエギをキャスト。
ベイトは沢山泳いでいていい感じなのですが、イカの反応はさっぱり。
30分くらいで諦めて場所移動することにしました。

夕食を済ませた後、次の漁港へ入ります。
幸い、夕食中に雨は止んでいました。
雨雲レーダーで調べると、雨雲は通り過ぎたようなので、もう合羽は着なくても済みそうです。

この漁港に前回訪れたときは墨跡があったのですが、今日はなぜか消えてしまっています。(^^;
エギをキャストしましたが、反応はさっぱり。
早々と諦めて場所移動です。

次の漁港では先行者が居たので、挨拶して隣に入ります。
ここでは前回、稚アオリがヒットしたので、今回はもうちょっと大きくなっているでしょう。
期待しつつエギをキャストすると、足元までアオリイカが追ってきました。
足元でエギを躍らせていると、アオリがヒット。
釣れたのは、またしても胴長が10pにも満たない稚アオリでした。(^^ゞ
その後、また稚アオリがヒット。
少し場所を変えても、また稚アオリがエギを追いかけてきます。
稚アオリを釣っても仕方ないので、別な漁港へ移動しました。

次の漁港も、墨跡は見当たりません。
ここも釣れないのかと思いつつ、エギをキャストすると、2回目のシャクリのあと、コツッとした感触?
もう1度シャクると、イカがヒット!
釣れたのは胴長10pくらい、コロッケサイズのアオリイカでした。
とりあえず写真を撮ってからリリース。
アオリイカ(胴長10cmくらい)

数投後、またコロッケサイズがヒット。
ギョーザサイズしか釣れなかった前回より多少は成長しているようです。
その後は反応がなくなったので、別の漁港へ移動です。

今日は満月の大潮で干潮は23時30分頃です。
22時を過ぎるころには、潮がすっかり引いてしまいました。
次の漁港では、干潮でポイントが浅くなっており、イカの反応もありません。
早めに仮眠して翌朝に備えることにしました。



翌朝は3時半に起床。
昨夜最後に入った漁港からスタートします。

満潮は5時半頃ですが、もうすっかり潮が満ちています。
昨夜反応の無かったポイントに入り、エギをキャスト。
最初は無反応でしたが、少しずつ場所を変えていくと、コツッという感触。
すぐにアワセましたが、これは空振り。
数回シャクリを入れ、近くまでエギが寄ってきたところで、水面近くまで浮き上がったエギが左にスーッと動きます。
おやっと思ってアワセせると、イカがヒット。
釣れたのは、胴長10pちょいのコロッケサイズでした。

少し場所を変えると、今度は1投目の最初のフォールでヒット!
サイズは胴長12pくらいです。
アオリイカ(胴長12cmくらい)

さらに、次のキャストでもヒット!
またコロッケサイズですが、連続ヒットなので、結構嬉しかったりします。(^^)
この調子だと結構期待できるかもと思い、別の漁港へ移動しました。

次の漁港には、漁港内に先行者が二人入っていました。
少し離れた場所で竿を出しますが、イカの反応はありません。
仕方ないので、朝マヅメに入るつもりだった本命ポイントに移動します。

まだ暗いうちからエギをキャストしますが、反応はさっぱり。
やがて空がだんだん明るくなってきました。
今日もどんよりとした曇り空です。
今日もくもり

ヘッドライトが要らなくなるころ、ロッドにはっきりとしたアタリ。
ラインが引っ張られるので、少し送り込んでからアワセたのですが、残念ながら空振り。
その後はまた反応が無くなってしまいます。

少しづつ立ち位置を変えていくと、離れた場所で釣っていた人にアオリがヒット。
遠目で見た感じでは、200gくらいありそうです。
もしかして地合い到来か、と気合を入れなおしてエギをキャストしますが、相変わらず無反応。(^^;
私の他に4人ほど竿を出していますが、誰にもヒットがありません。

やがてすっかり夜が明けたので、諦めて場所移動する事にしました。



さて、ここからは再びメッキ狙いです。

まずは、昨年9月初めの釣行で、ハタの子供が釣れた漁港に入ります。
ポッパーをキャストしてポッピングしてくると、バシャッと水飛沫が上がりましたが、ヒットには至らず。
ミノーに変えると、1投目でヒット!
しかし、なんだかメッキとは違う引きでだし、魚が細長いような?

釣れたのは、40pくらいの細長い魚でした。
最初はダツかと思ったのですが、口の形が違うので、後で調べたらオキザヨリのようです。
オキザヨリ?

引き続きミノーで探ってみますが、メッキの反応はありません。

その後、実績ポイントを2ヶ所探りましたが、メッキの反応がありません。
豊漁だった昨年にくらべ、今年はメッキの数が少ないようです。

メッキは諦め、またアオリを狙おうと、少し離れたポイントに入りましたが、コロッケサイズをバラしただけであとが続きません。
10時頃になると天気が良くなり、暑くて仕方ないので、納竿して帰途につきました。



今回の釣行では、メッキは短時間ながら連続ヒットもあり、そこそこ楽しめました。
アオリイカは、残念ながらコロッケサイズ止まりでしたが、この時期としてはまあこんなものでしょう。

次回釣行では、もう少しサイズアップしていると良いな。

概況
天候 くもり 時々 雨
気温 16日17時:26℃
16日22時:23℃
17日6時:24℃
水温 約26℃
(NOAA海面水温分布画像による)
釣れた魚と大きさ メッキ:15〜21cm
アオリイカ:重さは未計測
       (胴長8〜12cm)
ヒット数 メッキ:9匹
アオリイカ:8杯
使用タックル ロッド
スミス:トラウティンスピン
    エボリューション TRE-64PEX
グラファイトリーダー:
     ヌーボ カラマレッティ 
     GONCS−792ML-SJ
リール
シマノ:15ツインパワー2500S
    11ツインパワー2500S

ライン
メッキ用PE0.6号+フロロ8lb
アオリ用PE0.8号+フロロ10lb
使用ルアー 自作ミノー 5cmF.S
バスデイ:クリスタルポッパー55S
ヨーヅリ:パタパタQ 2.5号
      アオリーQ RS 2.5号、3号
 
 
戻る