2015年10月23日、24日 熊野灘三重県北牟婁郡紀北町〜尾鷲市

今回はN君と三重県の東紀州方面へアオリイカとメッキを釣りに出かけました。

N君は9月末の釣行がアオリイカ初挑戦だったのですが、エギングが結構気に入ったようで、早速エギングロッドを新調したとのこと。
まだそのロッドでアオリを釣っていないので、今回は初の実戦投入となります。

前回の釣行では、サイズはまだ小さいものの、数はそこそこ釣れたので、今回はサイズアップを期待したいところですが、さてどうなるでしょう?



23日は仕事を早めに切り上げ、N君の自宅経由で釣り場へ向かいます。

9月末の釣行では前日に尾鷲で大雨が降ってしまい、河口に近い港では湾内が酷い泥濁りで釣りになりませんでしたが、今回は晴天続きだったので、前回のような心配はありません。
ただ、今回は若潮で、21時頃が干潮、深夜に満潮になり、早朝に干潮になるという、苦手な潮廻りなのが少々心配です。

目的の漁港には6時半頃に到着。
ポイントの様子をみると、幸い今夜は先客は居ません。
早速準備をして実釣開始です。

このポイントでは、前回の釣行でアオリがヒットしましたが、その後はあまり釣れていないようで、例年より墨跡はかなり少なめです。
足元では、15cmくらいの魚(魚種不明)が、まるで何かに追われているように泳ぎ回っていたり、少し沖では、たぶんセイゴがベイトを捕食していたりと、あちこちでバチャバチャと水しぶきが上がり、かなり賑やかです。
もしかしてカマスが居るかも、と前回のようにグラスミノーを投げてみましたが、今日はノーヒット。
イカの反応もさっぱりなので、30分ほどで場所移動です。



夕食を済ませ、次の漁港に入ります。

この漁港では、今年はまだ1杯もヒットがありません。
今日もダメかな、と思っていたのですが、開始後しばらくしてヒット!
釣れたのは胴長13cm程度のアオリイカです。
アオリイカ(胴長13cm、約130g)

相変わらずサイズは小さいですが、とりあえず釣れたので一安心です。
この調子なら、前回のように新子が何杯かは釣れるでしょう。
(と、この時は思っていた(^^;)

その後は反応が無いので、別な漁港へ移動しました。



次の漁港は、今年初めて竿を出す場所です。
以前は照明が明るく、釣り人も結構居たのですが、ここ数年は照明が切れていて、釣り人の姿もありません。
それでも、墨跡は少しあったので、テトラから沖合を狙ってみましたが、二人ともノーヒット。
あまり粘らずに場所移動です。

次の漁港は、何故か泥濁り。
河口に近いせいかもしれませんが、雨は降っていないはずです。
少し竿を出しただけで、早々に場所移動です。



次は、前回の釣行でカマスが釣れた漁港です。
しかし、今夜はポイントにベイトの姿も少なく、カマスも居ません。
1時間近く粘りましたが、エギにも反応が無いので、諦めて場所移動です。

次の漁港は、ここ数回は安定して釣果のあった漁港です。
多分何杯か釣れるだろうと思っていたのですが、どういう訳か、今夜はイカの姿がありません。
漁港内をくまなく探りましたが、なんと二人ともノーヒット。
完全に目論見が外れたので、ちょっと焦ってきます。(^^;



日付が変わる頃、次の漁港に移動。
ここは比較的規模の大きい漁港です。
潮位も上がってきたので、少しは期待できるかもしれません。

最初に入ったポイントではノーヒット。
次に入ったポイントでは、開始早々N君にアオリがヒット!
胴長10cmくらいの小さいアオリですが、なんとかニューロッドでアオリを釣ってもらえたので、少し肩の荷が下りました。(^^ゞ
N君にヒット(胴長10cmくらい)

その後は反応が無くなったので、仮眠して翌朝に備える事にしました。



翌朝は3時半に起床。
昨夜ヒットがあったポイントに入りますが、反応がありません。
すぐに別な漁港へ移動です。

次の漁港でも、何故か反応なし。

次の漁港でも、湾内にアオリの姿がありません。
2週間前はそこそこ釣れたのに、一体どこへ行ってしまったのでしょう?

二人ともノーヒットのまま、やがて夜が明けてきました。
突堤に移動し、湾外を狙います。
夜明け

突堤では、アジでイカを狙りう釣り師が二人、エギンガーが4人ほどいましたが、30分以上経っても、誰の竿も曲がりません。
粘っても釣れそうにないので、諦めて車に戻りました。



次は、メッキ狙いです。

最初のポイントには、先客が4人ほど竿を出していました。
しばらく様子を見ていましたが、どうも釣れていないようです。
波も高くて釣り辛そうなので、竿は出さずに別なポイントへ移動しました。

次は、9月末の釣行で好調だったポイントに入ります。
しかし、今回はメッキの群れが入っていないようで、全く反応がありません。
広い範囲を探りましたが、1匹も釣れないので、諦めて車に戻ります。

次はどうしようかと思案していると、見覚えのある車がやってきました。
「あ、しえらさんだ」
早速状況を聞いてみると、我々が最初に様子を見ていたポイントに竿を出されたそうですが、波が高くてダメだったとのこと。
次は尾鷲より南の漁港に移動するとの事なので、私もいつもより南下してみる事にしました。



しえらさんと別れた後、次の漁港へ移動。
この漁港に入るのは久々の事です。
ここは結構水深があるので、干潮でもなんとか釣りになるでしょう。
外洋は波が高めでしたが、湾内は殆ど波がありません。
静かな湾内

河口付近を探ってみましたが、メッキの姿はありません。
車で移動していると、メッキ狙いらしき釣り人が居ます。
なにやらヒットしていると思えば、遠目に見て30cmくらいありそうなオオモンハタでした。

ハタが釣れるのなら、と早速ハタ狙いに変更です。
グラスミノーを投げていると、しばらくしてヒット。
釣れたのは22cmくらいのオオモンハタでした。
オオモンハタ 22cm

もうちょっと大きいのが釣れないかと探り続けましたが、釣れるのは10cmくらいのチビハタばかり。
おまけに、フグにワームをかじられるので、消耗が激しすぎます。(^^;
N君も同じような状況なので、場所移動する事にしました。



次は、前回の釣行で、新子が多数泳いでいた漁港です。
今回も堤防には多数の釣り人が居るので、釣り人の少ない反対側のポイントに入ります。
波が高いうえ、風も強く、おまけにポイントがピンポイントなので釣り難いのですが、N君に狙ってもらうと、開始早々アオリがヒット!(N君お見事(^^))
サイズは胴長15cmくらいで、昨夜よりサイズアップしました。

N君お見事!

N君のヒットに気を取られていると、私のエギにもアタリがあったのですが、残念ながら空振り。
その後は反応が無くなったので、場所移動する事にしました。



正午を過ぎたので、そろそろラストになります。
最後はどこにしようか思案したのですが、なるべく釣り人が少ないポイントにする事にしました。

次も、久々に入るポイントです。
幸い、釣り人の姿はありません。
外洋側は反応がありませんが、湾内を狙っていたN君にヒット!
私も湾内を狙ったところ、反応はあったのですが、残念ながら空振り。

今日は天気が良く、気温もかなり高めです。
暑くて仕方ないので、そろそろ帰ろうかと思っていると、ようやくチビアオリがヒット。
キリも良いので、これで終了する事にしました。



今回は、二人合わせてアオリイカはたった5杯(しかもコロッケのみ)、メッキはゼロという、散々な結果に終わりました。
例年なら、この時期になれば、もっと型の良いアオリが釣れるはずなのに、今年はいったいどうなっているのでしょう?

N君、今回はおつかれさまでした。
どうにかボーズは免れた程度の釣果に終わってしまい残念です。
次回はもっと良い時にガイドしますね。


概況
天候 くもり のち 晴れ
気温 23日19時:19℃
23日24時:17℃
24日 6時:18℃
24日12時:22℃
水温 約22℃(NOAA海面水温分布画像による)
釣れた魚と大きさ アオリイカ:胴長10〜14cm
       (重さは未計測)
オオモンハタ:22cm
ヒット数 アオリイカ:2杯
オオモンハタ:1匹
使用タックル ロッド
グラファイトリーダー:
     ヌーボ カラマレッティ 
     GONCS−792ML-SJ
リール
シマノ:11バイオマスター2500

ライン
PE0.8号+フロロ10lb
使用ルアー ヤマシタ:エギ王Q Live 2号、2.5号
マルキュー:エコギア グラスミノーM
 
 
戻る