2015年10月9日、10日 熊野灘三重県北牟婁郡紀北町〜尾鷲市

今回も三重県の東紀州方面へアオリイカとメッキを釣りに出かけました。

今年はアオリイカの成長が遅いようで、前回の釣行でもコロッケサイズしか釣れませんでした。
もう10月なので、もうちょっとサイズアップして欲しいところです。



9日は午後から仕事をサボり(^^ゞ、会社から釣り場へ直行です。

目的の漁港には4時半頃に到着。
まずはメッキ狙いです。

いつものポイントにポッパーをキャストしますが、反応はありません。
ミノーに替えましたが、やはり反応なし。
数ヶ所探ってみましたが、全く魚影がありません。
今日はメッキがお留守のようなので、早々に諦めてアオリ狙いに変更です。



まだ日が沈まないうちに、同じ漁港のアオリポイントへ移動。
例年なら突堤先端には墨跡が多数残っているのですが、今年は殆ど見当たりません。
若干不安になりますが、とりあえずエギをキャスト。

数投後、コツッとアタリがあり、ロッドティップが引っ張られます。
一呼吸おいてアワセると、アオリイカがヒット。
前回までは殆どサイトの釣りだったので、久々にエギングらしい釣り方です。(^^)

上がってきたのは、胴長14cmのアオリイカでした。
まだまだチビですが、前回より少しサイズアップしているので、ちょっと嬉しくなりました。
アオリイカ(胴長14cm、130g)

日が落ちてくると、二人組のおじいさんがやってきました。
ここでアジを狙うらしいので、ポイントを譲って場所移動です。



夕食を済ませ、次の漁港に入ります。

この漁港は比較的安定して釣れるお気に入りポイントだったのですが、何故か今年はまだ1杯もヒットがありません。
今日はそろそろ釣れるかな、と思っていたのですが、1回イカらしきアタリがあっただけで、結局ノーヒット。
早々に場所移動です。



大きく場所移動し、次の漁港へ入ります。
ここは昨年不調だったのですが、今年は毎回アオリの姿があります。
そのせいか、例年より釣り人が多いのですが、幸い今夜は釣り人が見当たりません。

ポイントに入ってエギをキャストすると、数投後に胴長10cmくらいのチビアオリがヒット。
チビはもういいので、親サイズを狙うため突堤に入ろうとしたところ、1人の釣り人が帰って来ました。
話を聞くと、夕方に1杯ヒットしたものの、あとはノーヒットだとか。
これは望み薄と思い、即次の漁港へ移動です。



次の漁港には、午後9時過ぎに到着。
ここも釣り人の姿がありましたが、運よく私の入るポイントには誰もいません。

ポイントに入り、湾内にエギをキャストすると、数投後にアオリがヒット。
今度は胴長13cmくらいです。
アオリイカ(胴長13cm)

すぐ隣のポイントで、同サイズがヒット。
なかなか好調です。(^^)

その後も反応はまずまずで、胴長8〜13cm程度のアオリを6杯追加。
まだコロッケサイズが多いのですが、前回よりも少しサイズアップしたようです。
やがて反応が無くなってきたので、次の漁港へ移動しました。



次の漁港には、午後10時30分頃に到着。
ここは比較的規模の大きい漁港で、今夜も大勢の釣り人が竿を出しています。

ポイントの様子を見ると、かなり潮が引いており、ちょっと釣り辛そうです。
エギを数ヶ所でキャストしましたが、イカの反応もありません。
まだ時間は午後11時30分ですが、早めに切り上げ、仮眠して翌朝に備える事にしました。



翌朝は3時に起床。
ポイントの様子を見ると、もうすぐ満潮なので、かなり潮位が上がっています。
エギをキャストすると、すぐに反応があり、コロッケサイズがヒット。
ここではあまり粘らずに、別な漁港へ移動です。

次の漁港では、先客が二人竿を出していました。
挨拶をして、隣に入らせてもらいます。

湾内では、あちこちで小魚が跳ねています。
そのうち、隣の二人の真正面で小魚のボイルが始まりました。
良く見ると、黒くて細長い魚が小魚を追いかけまわしているようです。
細長い魚は、おそらくカマスでしょう。

エギをキャストしますが、アオリが警戒しているのか、全く反応がありません。
時々、コツーンという感触が伝わりますが、どうやらカマスがエギにアタックしているようです。

ならばと、ハタを狙うつもりで持ってきたエコギアのグラスミノーをキャスト。
すると、数投後にヒット!
釣れたのは27cmのカマスでした。

カマス(ヤマトカマス)27cm暴れるので写真が撮れません。(^^;

背中はこんな模様

その後も、入れ喰いとまではいきませんが、5投に1回くらいの割合でヒットが続きます。
30分ほどで、キャッチ数は6匹となりました。
まだまだ釣れそうでしたが、アオリを狙う時間が無くなってしまうので、ここで切り上げて別の漁港へ場所移動です。



次の漁港は、昨夜好調だった漁港です。
昨夜と同じ湾内のポイントにエギをキャストしましたが、何故か反応がありません。
それでも、場所移動しながら探っていくと、胴長10cm前後のコロッケサイズを4杯追加。
そろそろ東の空が明るくなってきたので、親クラスを狙おうと、湾外のポイントへ移動しました。
夜明け

突堤では、既に4人ほどの釣り人がエギを投げています。
少し離れた場所に入り、エギをキャスト。

このポイントでは、昨年同時期の釣行でそこそこ釣れたのですが、今朝は全く反応がありません。
他の釣り人の様子を見ても、誰の竿も曲がっていないようです。
どうにも釣れないので、6時過ぎには諦めて車に戻りました。

次はメッキ狙いですが、その前に、前回の釣行で良型のハタが釣れたポイントへ。
期待しつつグラスミノーをボトムまで沈めますが、さっぱりアタリがありません。
時々モゾモゾっという感触があるのでルアーを確認すると、尻尾が無くなっていました。(^^;
おそらくフグに噛み切られたのでしょう。
今日はハタがお留守のようなので、諦めて場所移動です。



次は、メッキ狙いです。
前回の釣行で連続ヒットがあったポイントへ移動します。

ポイントへ入ってみると、ある事情でポイントの様子が変わっています。
ミノーをキャストしましたが、魚の反応が皆無。
粘っても釣れそうにないので、がっかりしながら車に戻りました。

それから、メッキを探して数ヶ所場所移動しましたが、何処へ行っても反応がありません。
やがて潮が引いてきて釣り難くなってきたので、メッキ狙いは一旦止め、再びアオリ狙いに変更。
少し離れた漁港へ移動します。

次の漁港は、今年初めて竿を出します。
堤防には大勢の釣り人の姿があったので、反対側のポイントへ入ります。

今日はくもり

エギをキャストし、シャクリながら寄せてくると、後ろには数匹のチビアオリが着いてきました。
もうチビは釣れなくて良いので、とりあえず反応だけ楽しむ事に。
堤防に移動すると、所々に墨跡があるので、それなりに釣れているような感じです。
車に戻り、次はどこへ行こうかと思案しました。



その後は、イカポイントの下見をしたり、昼食後は昼寝したりと、ウダウダと時間を過ごし、潮位が上がるのを待ちます。
2時頃になると、かなり潮位も上がってきたので、再びメッキポイントへ移動です。



ポイントに入ってルアーをキャストすると、2投目でヒット。
釣れたのは20cmくらいのメッキでした。
ようやく釣れたので一安心です。

メッキ(ギンガメアジ)20cm

その後、同サイズをもう1匹追加。
疲れも出てきたので、今回はこれで納竿とし、帰途に着きました。



今回の釣行では、アオリはまだまだコロッケサイズが多かったものの、ようやくトンカツサイズも混じるようになりました。
数もそこそこ出たので、ようやく例年並みになってきた感じです。

メッキはたった2匹しか釣れませんでしたが、代わりにカマスが釣れたので、まずまず満足した釣行でした。

次回はアオリのさらなるサイズアップを期待したいところです。


概況
天候 くもり 
気温 9日18時:20℃
9日24時:16℃
10日 6時:15℃
10日12時:20℃
水温 約24℃(NOAA海面水温分布画像による)
釣れた魚と大きさ アオリイカ:胴長10〜14cm
       (未計測〜130g)
メッキ:18〜20cm
カマス:26〜28cm
ヒット数 アオリイカ:14杯
メッキ:2匹
カマス:6匹
使用タックル ロッド
スミス:トラウティンスピン
    エボリューション TRE-64PEX
グラファイトリーダー:
     ヌーボ カラマレッティ 
     GONCS−792ML-SJ
リール
シマノ:11バイオマスター2500
    08ツインパワー2500S

ライン
メッキ用PE0.6号+フロロ8lb
アオリ用PE0.8号+フロロ10lb
使用ルアー 自作ミノー 5cmF.S メッキバージョン
ヤマシタ:エギ王Q Live 2号、2.5号
マルキュー:エコギア グラスミノーM
 
 
戻る