2015年9月25日、26日 熊野灘三重県北牟婁郡紀北町〜尾鷲市

今回は会社の後輩N君と三重県の東紀州方面へアオリイカとメッキを釣りに出かけました。
N君は釣りを初めてまだ4年程度とのことで、アオリイカ、メッキともに釣った事がなく、今回が初挑戦となります。

今年はどうもアオリイカが不調で、前回の釣行でもチビが3杯釣れただけでした。
反対にメッキは当たり年らしく、しえらさんによれば、先々週の釣行では20cm前後の良型が50匹以上も釣れたとか。

と言う訳で、今回はメッキをメインに釣行することにしました。
できればアオリも釣れると良いのですが、さてどうなるでしょう?



25日は仕事を早めに切り上げ、会社から釣り場へ直行です。

今週末は大潮で、天気もそれほど悪くない予報なのですが、尾鷲では木曜夜から金曜朝にかけて大雨が降ったようで、24時間積算雨量はなんと500mm以上!
幸い、道路の通行止めや災害の情報はありませんが、5年前に後輩のS君をガイドした時も同じような事があり、釣りにならなかった嫌な記憶が蘇ります。
しかし、今週末を逃すとN君とはしばらく予定が合わないので、少々心配ではありますが予定通り釣行することにしました。

紀北町には午後7時半に到着。
夕食を済ませてから最初の漁港に入ります。

湾内の様子を見ると、濁りは少なく、ゴミも浮いていないので、一安心です。
早速準備を済ませ、N君に釣り方を説明してから実釣開始です。

この漁港は比較的安定して釣れるお気に入りポイントなのですが、前回の釣行でもノーヒットでした。
今日も、時々コツコツと稚イカらしいアタリがあるものの、なかなか乗ってくれません。
あまり粘らずに、次のポイントへ場所移動です。

次の漁港に移動する途中、弱い雨が降ってきました。
蒸し暑くて嫌ですが、仕方ないのでレインウェアを着て釣りを再開です。
竿を出す予定だったポイントには3人の先客が居たので、少し離れた場所で竿を出しました。
数回小さなアタリがあったので、エギを2.5号から2号に落としましたが、結局ノーヒット。
ここでは、前回の釣行でヒットがあったので、1杯くらい釣れるだろうと思っていたのですが、見込みが外れてしまいました。
仕方ないので、次の漁港へ移動です。

次の漁港では、先客の姿はありません。
釣りを初めてまもなく、N君にヒット!
釣れたのは、胴長10cmくらいのアオリイカです。
サイズは小さいものの、N君に釣ってもらう事ができて一安心です。(^^)
N君初アオリ(胴長10cmくらい)

直後、私にもヒット!
釣れたのは、さらに小さいチビアオリです。(^^ゞ
チビアオリ(胴長8cmくらい)

その後、胴長10cm程度のアオリを2杯追加したところで、反応が無くなってきたので、次の漁港へ移動しました。

次の漁港は河口に近いため、朝の大雨の影響で水が茶色に濁り、ゴミが沢山浮いています。
少しエギを投げてみましたが、予想通り反応は皆無。
まだ時間は24時すこし前ですが、早めに切り上げ、仮眠して翌朝に備える事にしました。



翌朝は3時半に起床。
幸い、雨は止んでいるようです。

まずは、昨夜に先客が居て竿を出せなかった漁港へ向かいます。
今日は大潮で満潮に近い時間なので、昨夜より潮位がかなり上がっています。

エギをキャストして足元までシャクってくると、アオリイカが追ってきました。
エギを抱く様子を見せようと、N君に声を掛けます。
足元でエギを躍らせていると、数回後のフォールでヒット!
釣れたのは、またまた胴長10cmくらいのチビアオリです。
チビアオリ(胴長10cmくらい)

その後、N君にもヒット。
すっかりエギングの要領を覚えたようです。(^^)
ここではもう1杯追加したところで、次の漁港へ移動しました。

次は、昨夜にヒットがあった漁港です。
こちらでも、同サイズが3杯ヒット。
同サイズ

やがて、辺りが明るくなってきたので、湾内の釣りはここまでとし、突堤に移動しました。
サイズアップを狙おうと、エギも3号に替えます。

今日はくもり空N君

突堤では他に3人エギンガーが居ましたが、30分ほど経っても誰の竿も曲がりません。(^^ゞ
6時を過ぎたところで、アオリ狙いはここまでとし、場所移動する事にしました。

次はメッキポイントへ移動するつもりでしたが、ふと、昨年この漁港の湾内でハタの子供が釣れた事を思い出したので、ちょっと寄り道です。
メッキタックルを準備し、私はミノーで、N君はミニワーム&ジグヘッドでハタを狙ってみます。
ミノーには反応が無いので、今日は釣れないのかなと思っていると、隣で釣っていたN君のロッドが大きく曲がっています!?
N君にヒットしたのは、丸々と太った28cmのアオハタでした。
このサイズのハタが釣れるとはビックリです。

早速、私もN君にジグヘッドを借りて狙ってみると、すぐにヒット!
釣れたのは、24cmのオオモンハタでした。(^^)
これもミノーでは釣った事のないサイズです。

アオハタ28cmオオモンハタ24cm

真剣に狙えばまだまだ釣れそうでしたが、メッキを狙う時間が無くなってしまうので、少しもったいない気もしますが、メッキポイントへ場所移動する事にしました。



次はメッキ狙いです。

最初のポイントは濁りがきついせいか反応なし。
次は今回の本命ポイントなのですが、朝になっても濁りが取れていないのでパス。
次のポイントは、干潮で浅くなっており、メッキの姿もありません。
次のポイントも、濁りが入っているせいか、メッキの反応なし。
3ヶ所空振りとは、ちょっとヤバくなってきました。(^^;

次のポイントは、幸い濁りは入っていませんが、干潮で浅くなっており、魚影がありません。
水深のある場所へ移動していくと、メッキ狙いの先客が一人居ました。
様子を見ていると、メッキがヒットしているようです。
近づいて話しかけると、先ほどの漁港ですれ違った人でした。

隣に入ってルアーをキャストしていると、N君のポッパーの後ろにメッキが群れでチェイス、その中の1匹がヒット!
N君の初ヒットは、20cmくらいのギンガメアジでした。
すかさずミノーをキャストすると、私にもすぐにヒット!
メッキ(ギンガメアジ)19cm

アオリイカに続き、メッキも釣れたので、これでようやく安心です。(^^)
最初は表層近くでヒットしていましたが、じきに反応が無くなってきたので、ルアーをD-コンタクトに替えて、ボトム付近まで沈めてみると、再びヒットが続くようになりました。

同サイズ

この場所では18〜20cmくらいのメッキを7匹釣る事が出来ました。
N君にも10匹以上ヒットしています。
やがて群れが移動したのか、ヒットが無くなったので、場所移動する事にしました。

次のポイントは、1回チェイスがあっただけでノーヒット。
次のポイントは、これまで毎回ヒットがあったポイントですが、今日は大潮のド干潮でポイントが干上がっているうえ、濁りも入っており、メッキの反応がありません。
このエリアの河川は昨日の大雨で濁りが入っているので、何処に行っても同じような状況です。

ならばと、南伊勢エリアへ移動。
幸い濁りは入っていませんが、こちらも大潮のド干潮でポイントが干上がっています。(^^;
漁港を2ヶ所ほど探りましたが、魚影は確認できたものの、いずれもノーヒット。

どうしたものかと思案した結果、朝にヒットがあったポイントまで大きく場所移動する事にしました。

同じポイントに戻ると、潮が満ちていて、朝は釣りにならなかったポイントが復活しています。
ルアーをキャストすると、20cmくらいのメッキがヒット。
ただ、朝より群れが小さいようで、ポツポツとしかヒットはなく、じきに反応が無くなってしまいました。
3時になるとまた雨が降りだしてきたので、納竿して帰途に着きました。



今回の釣行では、前夜の雨で状況は悪かったものの、N君にはアオリイカ、メッキともに釣ってもらえたので、なんとかガイドの役目を果たすことが出来ました。
アオリのサイズは想定内でしたが、メッキの数が伸びなかったのは残念です。

N君、今回はおつかれさまでした。
次回は、アオリイカをリベンジ(サイズアップ)しましょう。

概況
天候 25日:小雨 26日:曇りのち雨 
気温 25日20時:21℃
25日24時:20℃
26日 6時:20℃
26日12時:24℃
水温 約24℃(NOAA海面水温分布画像による)
釣れた魚と大きさ アオリイカ:胴長8〜12cm
メッキ:18〜20cm
オオモンハタ:24cm
ヒット数 アオリイカ:8杯
メッキ:11匹
オオモンハタ:1匹
使用タックル ロッド
スミス:トラウティンスピン
    エボリューション TRE-64PEX
グラファイトリーダー:
     ヌーボ カラマレッティ 
     GONCS−792ML-SJ
リール
シマノ:11バイオマスター2500
    08ツインパワー2500S

ライン
メッキ用PE0.6号+フロロ8lb
アオリ用PE0.8号+フロロ10lb
使用ルアー 自作ミノー 5cmF.S メッキバージョン
スミス:D-コンタクト 50mm
ヤマシタ:エギ王Q Live 2号
 
 
戻る