9月27日、28日 熊野灘三重県北牟婁郡紀北町〜尾鷲市

今回は三重県の東紀州方面へメッキとアオリイカを釣りに出かけました。

以前なら、9月末は渓流が禁漁になるため、必ずどこかへ釣り納めに行っていたのですが、庄川水系や宮川水系が9月初めに禁漁になってからというもの、既に頭の中は海釣りのことばかり。(^^ゞ
今年は9月1日の木曽川水系への釣行が好調だった事もあり、早々と渓流は竿納めとし、海釣りに転向です。

昨年はメッキが1匹しか釣れなかったので、今年はもう少し数を釣りたいところです。
しかし、
しえらさんからの情報によれば、今年もメッキは不漁のようで、魚影が非常に薄いとか。
その代わり、小アオリは沢山居るみたいなので、アオリイカは今年も期待できそうです。



27日は仕事を早めに切り上げ、大急ぎで目的地へ向かいます。

現地には日没前に到着。
まずは、昨年の釣行でメッキが釣れた漁港からスタートします。

トラウトタックルにポッパーを付けてキャスト。
ポッピングさせてくると、ポッパーの後ろの水面がモコッと盛り上がります。
これはいけるかも、と思った直後、バシャッと派手な水しぶきが上がってヒット!
釣れたのは、20cm位のメッキ(ギンガメアジ)です。
1投目からヒットするとは、なかなか幸先よいスタートです。(^^)
メッキ20cm

同じコースにポッパーを通すと、またボコッと水面が割れますが、ヒットには至らず。
キャストを繰り返していると、数投後にヒット。
トラウトロッドがバットから曲がり、弱めにセットしたドラグが良い感じに鳴ります。(^^)
釣れたのは、21cmくらいのメッキです。

その後は、連続ヒットとはいかないまでも、そこそこ反応が続きます。
5匹ヒットしたところで、辺りがすっかり暗くなり、メッキの反応も無くなってしまいました。
ひとしきりメッキのトップゲームを楽しむことが出来たので、満足してイカポイントへ移動です。



今度はイカ釣りタックルを準備し、同じ漁港の突堤へ向かいます。
突堤の先端には、既に二人組のエギンガーが居たので、声を掛けて隣に入る事にしました。

1投目、3回目のフォールの途中で、ラインを引っ張るはっきりとしたアタリ。
十分送り込んでからアワセると、ずっしりとした手ごたえ。
グワングワンと、久々に感じるイカのジェット噴射です。

釣れたのは、胴長25cmくらいのアオリイカでした。
今期初アオリがまずまずの良型、しかも1投目とは、これまた幸先良いスタートです。(^^)
アオリイカ(胴長26cm、約650g)

この調子でもう1杯釣れないかとキャストを繰り返しますが、その後は反応なし。
あまり粘らず、30分ほどで切り上げて場所移動です。



夕食を済ませたあと、次の漁港へ移動。
まずはイカ釣りではメジャーな規模の大きい漁港に入ります。
ここはどうも相性が悪く、これまで1杯もイカを釣った事がありません。
今日はどうかな、と思ってキャストを繰り返しますが、やはり反応なし。
早々に諦めて場所移動です。

次の漁港は、比較的安定して釣れる、数少ないお気に入りポイントです。
幸い、先行者も居ないので、期待しつつ竿を出しますが、反応はさっぱり。
潮が濁っているうえ、ベイトの姿も無いので、今日は条件が悪いのかもしれません。
少し粘りましたが、全く反応が無いので、諦めて場所移動です。

次の漁港は、久々に入る漁港です。
あまり実績は無いので、たぶん釣れないだろうと思っていると、数投後にヒット!
釣れたのは、胴長18cmくらいのアオリです。
1杯めよりずいぶん小さいですが、この時期はこれくらいサイズが普通でしょう。
2杯目(胴長18cm、約200g)

しばらくして、2杯目がヒット、と思いきや、釣れたのはチビタコ。
リリースして場所移動です。
チビタコ
(白飛びしちゃった(^^ゞ)



次の漁港では、1投目でヒット。
胴長15cmくらいのアオリです。(だんだん小さくなってくるような(^^;)
アオリイカ(胴長15cm、約160g)

この漁港は、今夜のメインのつもりだったのですが、先行者が多く、私が入ろうとしていたポイントには、既に3人のエギンガーが竿を出しています。
これは困ったと思っていると、急に雨が降ってきました。(今夜は雨の予報じゃないのに(^^;)
急いで車に戻り、別な漁港へ移動です。

次の漁港も、結構実績のあるポイントなのですが、今夜は沈黙のまま。
既に日付も変わっていたので、車に戻って仮眠する事にしました。


翌朝は、4時頃から釣りを再開。

昨夜に竿が出せなかった漁港に入ると、驚いたことに、同じ3人組がまだ釣りをしています。
あの雨の中、朝まで釣りをしたのかと感心しましたが、そんな事を言っている場合ではありません。
3人組が引き上げた後に入りましたが、全くノーヒット。

次は、昨夜最後に入った漁港へ再び向かいましたが、こちらでもノーヒット。
どうも、ポイントの読みを完全に誤ってしまったようです。(^^;

もう夜明けも近いので、どうしたものかとアレコレ考えましたが、少し足を延ばして、尾鷲の漁港に入ってみる事にしました。



30分くらい車を走らせ、目的の漁港に到着。
すでに夜明けとなり、朝焼けが綺麗です。
朝焼け

この漁港も、アオリイカの有名ポイントのため、突堤には釣り人がずらり。
もう入る場所が無いくらいです。(^^ゞ

どうにか空いている場所に入ってエギをキャストすると、足元でヒット。
胴長15cmくらいのアオリです。
アオリ(胴長15cm、約140g)

少し場所を変えると、同サイズのアオリがヒット。
どうにか、朝マヅメの貴重な時間を棒に振る事は避けられました。(^^)
すっかり明るくなったので、車に戻って場所移動です。
今日はくもり空


次に入ったポイントでは、残念ながらノーヒット。
ここでアオリ狙いはやめ、メッキ狙いに変更です。

これまで実績のあるポイントや、初めて入るポイントなど、あちこちメッキを探して徘徊しますが、全くノーヒット。
たまにメッキの魚影を確認できても、型がやけに小さかったり、ヒットには持ち込めなかったりで、釣れない時間が延々と続きます。
やはり、事前情報通り、今年もメッキの魚影はかなり薄いようです。(^^;

午後1時頃になると、これ以上探っても無駄だと思えてきたので、日陰を見つけて昼寝をすることにしました。



3時間近く昼寝し、午後4時頃に昨日スタートした漁港へ向かいます。
昨日とは違うポイントを数ヶ所探ったあと、満を持して昨日と同じポイントへ向かうと、そこには先行者の姿が。(^^;
見ていると、ポツリポツリとメッキがヒットしています。
やはりここには居るんだと思い、少し離れた場所でポッパーをキャストしますが、何故か反応なし。
しばらくしても状況が変わらないので、諦めて場所移動です。

もうメッキは釣れる気がしないので、最後にアオリを狙ってから帰る事にしました。
突堤は大勢の釣り人で賑わっていますが、幸い私がいつも入る場所は空いています。
数投後、胴長12cmくらいのチビアオリがヒット。
これはリリースして、気持ちよく納竿です。



今回の釣行は、数は少ないものの、目的のメッキも釣れたし、イカも小物中心ですが良型も出たので、まずまず満足できる結果でした。(^^)
次回も良く釣れると良いな。

概況
天候 くもり 時々 雨 のち はれ
気温 27日18時:21℃
28日6時:17℃
28日12時:23℃
水温 約26℃(NOAA海面水温分布画像による)
釣れた魚と大きさ メッキ:18〜21cm
アオリイカ:胴長12〜25cm
       (約100〜650g)
ヒット数 メッキ:5匹
アオリイカ:6杯
使用タックル ロッド
スミス:トラウティンスピン
    エボリューション TRE-64PEX
グラファイトリーダー:
     ヌーボ カラマレッティ 
     GONCS−832MH
リール
シマノ:11バイオマスター2500
    08ツインパワー2500

ライン
メッキ用PE0.6号+フロロ8lb
アオリ用PE0.8号+フロロ10lb
使用ルアー バスデイ:クリスタルポッパー55S
拾ったエギ(たぶん墨族)3.5号
ダイワ:エメラルダス ダート 3号
その他いろいろ
 
 
戻る