10月23日 熊野灘三重県度会郡南伊勢町〜尾鷲市

今回は三重県の東紀州方面へイカ釣りに出かけました。

前回の釣行は、和歌山県の串本まで遠征したにも関わらず、イカが1杯も釣れないという悲惨な釣行だったので、今回はリベンジといきたいところです。

いつもは金曜日夜から土曜日にかけての釣行が多いのですが、今回は土曜日に予定があったため、日曜朝から夜までの釣行となりました。



土曜夜の9時過ぎに自宅を出発。
最初の目的地は、南伊勢町の漁港です。
ここは昨年同時期の釣行でも釣果があり、空振りすることが少なく、私には数少ない確実に釣れるポイントです。

現地には深夜0時頃に到着。
疲れていたので、竿は出さすにすぐ仮眠しました。

翌朝は4時に起きて釣り開始です。
今日は日曜朝なので、さすがに釣り人も多く、最初のポイントには既にエギを投げている釣り師が1人います。
軽く挨拶して、隣でエギをキャスト。
しばらくしても反応が無いので、少し離れた場所に移動します。
幸い、こちらには先行者の姿はありません。

最初は反応がなかったものの、しばらくして何かヒット。
上がってきたのはチビタコ。(^^ゞ
チビタコ(しかもピンボケ(^^;)

前回は本当に何も釣れなかったので、とりあえず何か生き物が釣れてやれやれです。

次は本命のイカが来てほしい所ですが、なかなか反応がありません。
やがて夜が明けてきました。
朝日

こりゃちょっとヤバいかな、と思い始めた頃、竿先にモゾッという感触。
すぐに合わせると、待望のアオリイカがヒット!
今季初のアオリイカです。(^^)
胴長が15cmも無いような小物ですが、これで2連続のボーズは回避できたので一安心です。
初アオリ(胴長14cm、約150g)

今日は釣り人が多く、ふと気が付くと、すでに二人の釣り人が近くでエギを投げています。
あと1杯くらい追加したいところですが、その後は反応が続かないので、諦めて場所移動しました。



すっかり明るくなったので、イカは半分諦め、メッキでも釣れないかなと、幾つかの漁港を回りつつ、徐々に南下していきます。
紀北町から尾鷲の手前まで来ましたが、メッキの反応は全くありません。
このままウロウロしていても体力を消耗するだけなので、夕方に備えて昼寝することにしました。

今日は10月後半と思えないほど気温が高く、日向では暑くてとても昼寝できません。
適当な日陰を探し、あとはひたすら昼寝です。



午後3時頃になると、さすがにもう眠れなくなります。
日暮れまではまだ時間がありますが、夕方に入るポイントへ移動することにしました。

午前中は良い天気でしたが、午後になると雲が広がってきました。
それでも気温は25℃もあり、ムシ暑くて仕方ありません。
今日はくもり空

海を見ながら車を進めていくと、これまで気づかなかった小さな突堤を発見。
目立たない場所にあるためか、釣り人の姿はありません。
暗くなるにはまだ時間があるので、試しに竿を出してみる事にしました。

数投後、なにやらイカらしき感触があったので、すぐに合わせたところ、これは空振り。
もう一度同じ方向にエギを投げると、2回目のシャクリでヒット!

釣れたのはコウイカでした。
やや小さめですが、嬉しい1杯です。(^^)
コウイカ(胴長15cm 約300g)

もう1杯釣れないかとエギを投げると、すぐにヒット。
今度は小さいアオリイカです。

その後も、同じくらいのアオリイカが2連続ヒット。
チビアオリとはいえ、昼間に続けて3杯も釣れるとは、私のショボいイカ釣り人生では初めての事です。(^^)

チビアオリ(胴長12cm、約100g)またチビ

その後は反応が無くなったので、場所移動することにしました。

相変わらず気温が高く、車に戻る事にはもう汗だくで、額から汗がポタポタ落ちてきます。
服も汗でぐっしょり濡れてしまったので、下着から着替える事にしました。
真夏でも釣りの最中に服を着替える事は少ないので、とても10月後半の釣りとは思えません。(^^;



夕マヅメには、これまでの実績ポイントに入る事にしました。
さすがにここは有名なポイントなので、明るいうちは大勢の釣り人で賑わっていましたが、日が暮れると殆ど帰ってしまい、堤防には一人しか居なくなりました。
すっかり暗くなった頃を見計らって釣り開始です。

1投目、2回目のシャクリでいきなりエギが根掛かり。
2投目、すぐに根掛かり。
3投目、少し方向を替えて投げたのに、またしても根掛かり。
4投目、立ち位置を替えたのに、またまた根掛かり。

開始からわずか数分で、エギを4個もロストしてしまいました。(T_T)
この漁港は沈み根が多く、もともと根掛かりしやすいのですが、沖合でこれほど根掛かりが多発することはありませんでした。
もしかすると、先月の台風の影響で、何か障害物が流されてきたのかもしれません。

手持ちのエギが底をついてきたので、一度車に戻ってエギを補充し、再挑戦です。

今度は慎重に、さっき根掛かりしたコースを避けてエギをキャストします。
しばらくエギを投げ続けましたが、今日は全く反応なし。
そのうえ、干潮の潮止まりで釣れそうにないので、諦めて場所移動することにしました。
このポイントで1杯も釣れないとは、予想が大きく狂ってしまいます。(^^;



次のポイントは空振り。

次のポイントも、ベイトが沢山泳いでいて良い感じだったのですが、またまた空振り。

次のポイントは、あまり竿を出したことのない漁港です。
エギを投げると、1投目でアオリイカがヒット。
胴長13p、150g程度の、これまた小さいアオリです。

アオリイカ(胴長13cm、約150g)同サイズ

意外なことに、この漁港はアオリイカが寄っているようで、その後は同サイズが続けて2杯ヒット。
今日は嬉しい誤算続きです。(^^)

その後は反応が無くなったので、再び場所移動。
今度は一気に南伊勢町まで戻ります。



次のポイントも、堤防付近にはベイトが多数泳いでいて良い感じです。
数投後、アオリイカがヒット。
今度は胴長16cm、約250gと、ちょっとだけサイズアップしました。

少しサイズアップ(胴長16cm、約250g)

もう1杯釣れないかとエギをフルキャストすると、”バチッ”という変な音。
最初はリーダーが切れてエギだけ飛んで行ったかと思ったのですが、ラインはそれなりに出て行っています。
エギをシャクルと、スカッと空振りしたかのような
違和感が。
ヘッドランプを付けてロッドを見ると、先端の50pくらいが影も形もありません!?
どうやら、ロッドが折れて飛んで行ったようです。(T_T)

慌ててリールを巻くと、エギと一緒にロッドティップも無事回収。
もう長い事使っているロッドなので、テトラなどにぶつけて、ブランクに傷が入っていたのかもしれません。
ロッド折れちゃった。(;_;)

急いで車に戻り、サブロッドに交換して釣りを再開です。
もう1杯くらい釣りたかったのですが、その後は全く反応なし。
やがて時間となったので、納竿して帰途につきました。



今回はサイズは小さかったものの、アオリイカ7杯とコウイカ1杯(チビタコ1杯)という、まずまずの結果に終わる事ができました。
これで、まったく釣れなかった前回の鬱憤を、どうにか解消する事が出来そうです。(^^)

しかし、エギは大量にロストするわ、ロッドは折れるわと、なんとも財布に厳しい釣行でした。
(特にロッド破損は痛い(T_T))

トラブルさえなければ、まあまあ充実した釣行だったのに、なかなか思い通りにはいかないようです。

概況
天候 くもり
気温 23日6時:18℃
23日12時:24℃
水温 約23℃(NOAA海面水温分布画像による)
釣れた魚と大きさ アオリイカ:胴長12〜16cm
       (約100〜250g)
コウイカ:胴長15cm(約300g)
タコ:未計測
ヒット数 アオリイカ:7杯
コウイカ:1杯
タコ:1杯
使用ルアー デュエル:アオリーQネオ3.5号
      アオリーQエース 3号   
ダイワ:餌木イカ名人N-ONE 3号
 
 
戻る