2001/03/24 セカンドカー(その3)

我が家のファーストカーとなった、「マツダ・プレマシー」


結論から先に言うと、私が選んだのはプレマシーです。 
このインプレションの内容から、どうしてプレマシーになるのか、理解に苦しむ方も多いでしょう。(^^; 

実は、「どれを買うかは大変悩みました」というのは、半分はウソです。(^^ゞ 
プレマシーは、これらの中でたまたま一番先に試乗したのですが、とてもファミリーカーらしくない軽快な走り、安定感のあるハンドリング、少ないロールなど、ジャンルの違う車を運転しているような錯覚を覚え、完全に気に入ってしまったのです。(注1)

ところが、妻とは意見が分かれました。 

妻が最初お気に入ったのはディオンです。 
あれだけ装備であの価格(定価)なら、誰だってディオンを選ぶでしょう。 
しかし、交渉を進めるに従い、状況は変わりました。 
前回も書いたように、その頃ディオンは「ワンプライス販売」だったので、値引きが全く無いため、価格的な優位性は無くなってしまいました。 
(現在もワンプライスかどうかは知りません。) 
そのうえ、例の事件が起きたため、三菱車に対する妻の印象が悪くなってしまったのです。(注2)

次に候補に挙がったのは、プレーリー・リバティです。 
価格的もプレマシーより少し高い程度であるうえ、装備的にも不満はありません。 
特に、「ハイパーCVT」と「両側スライドドア」は、このクラスではリバティだけの装備なので、非常に魅力的に感じられます。 
また、TVのCMで、妻が好感を持つ女優を起用していたことも、妻にはかなり良い印象を与えているようです。(「パパ・ママ リバティ」ってか。(^^ゞ)
私は半分以上はプレマシーに決めていたのですが、妻をどうやって説得するか、また、装備的に劣っているプレマシーに決めて後で後悔しないか、などと結構悩みました。 

決め手となったのは、マツダの提示価格です。 
マイナーチェンジ直前だったということもあるのでしょう、営業マンからは、”売りたい!”という意欲がひしひしを伝わってくる上、こちらの希望に近い価格を提示されたので、財布の堅い妻も納得したようです。 
(もともとそういう商売をするディーラーだったのかも知れませんが。(^^ゞ)

さて、そんな訳で、我が家にプレマシーがやってきました。 
実際に使ってみると、予想通りに良い所もあれば、意外なところが使いにくかったりも 
します。 
その話は、またまた次回へ続きます。 



注1: 
他車より車重が軽いうえ、1800ccながら他車の2000ccと同じ135psを発生するよう設定されたエンジン特性によるものだろう。 
ステアリングホイールもかなり太めで、どことなくスポーティーカーを思わせる雰囲気が漂っているが、コラムシフトを操作した瞬間、「ああ、やっぱりファミリーカーだったんだ」と、現実の世界に引き戻されてしまう。 
しかし、「良く走るから」という理由でファミリーカーを選ぶなど、完全に選択基準を誤っているような気がするのは私だけだろうか?(^^; 

注2: 
それは、今でもまだくすぶっている、「クレーム隠し事件」である。 
このような不祥事を起こしてしまい、企業のイメージが悪くなると、失った信頼を取り戻すのはとても困難な事だろう。 
いくら技術的に優れていようと、妻を含む世間一般の人の多くは、すべての製品が悪いと思ってしまい、購入する意欲が無くなってしまう。 
私も自動車関係の製造業に身を置く者であり、この事件は人ごとではない。 
これを機に、長年溜まった膿を全部出しきり、再び信用を取り戻してもらいたいものである。


戻る