うろこ模様を付けるためホイルフィニッシュを行います。 用意するもの
![]()
材料 備考 アルミテープ キッチン用 やすり 平ヤスリ等 はさみ 千枚通し 型紙 ルアーを作り始めた最初の頃は、いちいち手書きでアルミテープにウロコ模様を付けていまし たが、これでは手間が掛かりすぎるため、5,6年前からは市販のスケールシートを使うようになりました。
しかし、最近になって、これはあまりにも手抜き過ぎるかな? と思うようになり、平ヤスリの模様をアルミテープに転写するという方法を使うことが多 く なりました。
平ヤスリにアルミテープを乗せ、上から千枚通しの柄などで強くこすりつければ、簡単に模様を転写する事が出来ます。
他にも、ギザギザした模様のあるもの、例えばクラフトナイフのグリップや、ボリウム のつまみ等々、身の回りにあるもので模様付けが出来ますので、色々試すのも楽しいものです。 (^^)模様付け
![]()
アルミテープを平やすりにのせ、千枚通しの柄などで強くこすりつけます。
このとき、まんべんなくこすり付けるようにしてください。![]()
こんな具合に模様がつきます。型取り1
![]()
型紙をアルミスケールシートにあてて千枚通しでなぞり、型取りを行います。
このとき、型紙よりやや大きめに型取りします。型取り2
![]()
アルミテープにエラブタ模様を描きます。
私はついでにイニシャルなんかを入れたりしてます。貼り付け
![]()
ボディにスケールシートを貼り付けます。
ボディの丸みに密着するよう、丸い棒でこすりつけます。
この時、あまりきつくこすりつけると、うろこ模様まで消えてしまうのでご注意を!出来上がり
![]()
エラブタも同様の手順で貼り付けます。
いよいよルアーらしくなってきましたね。
戻る 次へ