今回は宮川下流へ釣行しました。 2025年の渓流釣り初釣行です。 今回はWさんとご一緒することになりました。 昨年の解禁日の釣行では現地で合流しましたが、車に同乗してご一緒するのは2年ぶりです。 今年は例年になく雪が非常に多く、宮川下流の流域では積雪が2m以上もあるとのこと。 漁協のブログでは、川に近づくのは危険だから釣行を避けたほうが良いとまで書いてあります。(^^; それでも、やっぱり解禁日なので、川の様子を見に行きたいのが釣り人の性です。 車を停める場所も限られるうえ、川に入れるかどうかも判りませんが、さてどうなるでしょう? Wさんと3時半に合流。 今日は土曜日という事もあり、少し早めの出発です。 東海北陸道を北上します。 今年は郡上八幡でも1mくらい積雪があると聞いていたのですが、高速道路はしっかり除雪してあるので、大和あたりまでは特に雪が多いという感じはありません。 しかし、白鳥を過ぎて高鷲までくると、道の両側には除雪された雪で壁が出来ていました。 ひるがのSAでちょっと休憩。 駐車スペースはしっかり除雪してありますが、照明灯下には雪が積み上げらており、高さは背丈以上もあります。
SAの建物周辺にも雪が積み上げらており、あちこちに雪の壁ができています。 ここまで雪が多いのは初めての事です。(^^ゞ
ここから先も道路は除雪されており、幸い路面も乾いているので、運転はそれほど不安はありません。 高速を降りて一般道に入ると、所々で道が凍っているので慎重に運転します。 目的地には6時過ぎに到着。 まだ夜明けまで時間があるので、辺りは薄暗い状態です。 いつものポイントに入ろうとすると、有り難いことに駐車スペースは除雪してあるので、駐車は問題ありません。 しかし、まだ暗いというのに、先客が一人釣り場に向かっています。 少し早めに出発したつもりだったのに、残念ながら先を越されてしまいました。(^^ゞ 目の前には雪の壁があるので、川が見えません。 川まで降りられるか心配でしたが、ここはなんとかなりそうです。 早速準備を済ませて実釣開始。 今回は3年ぶりにスノーシューの出番です。 このポイントでスノーシューを使うのは初めての事です。
ポイントには上流側に先客が居るので、下流側にWさん、私は一番下流側に入りました。 ポイントに入って間もなく、Wさんにヒット! 結構竿が曲がっているので、良いサイズのようです。 釣れたのは40cmのイワナでした。 幸先よいスタートに、私も嬉しくなります。(^^)
水温を測ると5℃でした。 スプーンを対岸の岸近くまで遠投し、ゆっくりとリトリーブ。 しかし、数投しても反応はありません。 少しづつ下流へ移動しながらキャストを繰り返しますが、反応はさっぱり。 そのうえ、キャストしたスプーンを対岸の木の枝に引っ掛けてしまい、ロストする羽目に。 渇水で水位が下がっており、例年より川幅が狭くなっているのですが、いつもの調子でフルキャストしたのが失敗でした。(^^ゞ その後、Wさんにも反応が無いので、一つ上流のポイントまで移動されました。 私は同じポイントで粘りましたが、相変わらず反応がありません。 上流の様子を見に行くと、Wさんが戻ってきました。 ネットには良いサイズの魚が入っています。 それは37cmのニジマスでした。
このポイントでは、私は結局ノーヒット。 諦めて次のポイントへ場所移動です。 下流へ移動しながら、次に入るポイントを探しましたが、しばらくまとまった雨が降っていないせいか、渇水が酷く、殆どのポイントが釣りが厳しそうな状況です。 水位がある程度回復する区間になっても、道路脇はずっと除雪された雪が積まれているうえ、除雪されている駐車スペースには、どこも先客の車が停まっています。 なんとか先客の居ない場所を見つけたので入ってみる事にしました。 川岸には雪庇が張り出しており、一度降りたら上がれなくなりそうです。(^^;
幸い、安全に河原に降りられる場所があったので、ポイントに入ってルアーをキャストしますが、残念ながらノーヒット。 次の場所に移動します。 昨年の釣行でヒットのあったポイントには、残念ながら先客が入ってます。 様子を見ていると、上流へ移動していったので、ためしに下流側へ入って見ることにしました。 少し離れた場所しか駐車スペースが無かったので、ポイントまで結構な距離を歩くことに。
ポイントに入ってみると、下流側にもしっかり足跡があるので、先客が探った後でした。(^^ゞ ルアーをキャストしますが、反応はさっぱり。 諦めて場所移動です。 また雪原を歩いて車に戻りましたが、もう汗ダクです。(^^; その後、何か所か探ったものの、私もWさんもノーヒット。 ポイントに入るたびに河原まで雪原を上り下りするので、もうクタクタです。 最後に、朝一で入ったポイントに再び入ります。 水温を計ると7℃に上がっていました。 昨年の釣行でも、午後に入ってヒットがあったので、少し期待していたのですが、 小さい魚が一度だけチェイスしてきただけで、結局ノーヒット。 午後3時前には納竿して帰途につきました。 Wさん、今日はお疲れさまでした。 私ボーズでしたが、Wさんは良型が出て良かったです。(^^) しかし、今年は雪がものすごく多いです。 Wさんによれば、以前はこれくらいの積雪は珍しい事ではなかったそうですが、私には初めての事でした。 まあ、雪が多い年は水温が上がるのが遅くなるので、長い期間楽しめる事でしょう。 次回釣行に期待です。 |
天候 | はれ |
気温 | 7時:1℃ 14時:10℃ |
水温 | 7時:5℃ 14時:7℃ |
釣果 | 無し(;_;) |
使用タックル | ロッド スミス:トラウティンスピン インターボロンXX IBXX-72MT リール シマノ:15ツインパワー2500S ライン:PE0.6号+フロロ8lb |
使用ルアー |
フィールドハンター:デベロップHP10g スミス:ニアキス9g |
|