2025年1月4日 越前海岸(福井県南条郡南越前町〜丹生郡越前町)

今回は福井県の越前海岸にメバルを狙いに行きました。
2025年の初釣行です。

前回の釣行では、海が荒れていたこともあり、メバルが1匹しか釣れませんでした。
今回は波も低く風も弱い予報なので、前回のリベンジといきたいところですが、結果はなんと丸ボーズ。(T_T)
という訳で、今回も短縮版です。



4日は昼過ぎに自宅を出発。
関ヶ原までは良い天気でしたが、木之本あたりからは今にも雪が降り出しそうな空模様です。

目的地に着いて海の様子を見ると、やや波はあるものの、釣りには問題無さそうです。
天気も一時的に回復してきました。
もうじき日没

日没前から支度を済ませ、いつものポイントから実釣開始です。
まずはテールスピンジグをキャストしますが、反応はさっぱり。
やがて周囲が暗くなったので、ジグ単に変えて探りますが、どういう訳か全く反応がありません。
すこし場所を移動しますが、状況は変わりません。
なんだか嫌な感じです。
1時間ほどで諦めて車に戻りました。

ロッドを車に積もうとしたところ、ティップにラインが絡んでいます。
ラインをほどこうとリーダーをつまんで引っ張ったところ、ポキッという嫌な感触!?
なんと、ティップを折ってしまいました。
しかも、折れたのは昨年買ったばかりの19フィネッツァです。
釣れない上にロッドまで折れるとは、もう最悪です。(T_T)
とりあえずロッドはサブロッドのヌーボフィネッツァに交換です。



夕食後、照明の明るいポイントに入ります。
ここでは前回ヒットがあり、アタリも何度かありました。
今日は絶対釣れるだろうと思っていたのですが、ここでも全く反応がありません。
1時間ほど粘りましたが、状況は変わらず。
これ以上粘っても全く釣れる気がしないので、午後8時頃には早々と諦めて退散する事にしました。



今回の釣行は、特に海が荒れていた訳でも無いのに、1匹も釣れませんでした。
たまたまメバルの活性が低かったのなら良いのですが、もし本当に釣れなくなってしまったのなら深刻です。
次回の釣行では釣れると良いのですが...。


概況
天候 くもり 時々 雨
気温 18時:3℃
20時:2℃
水温 約14℃
Windy.comによる)
釣果 無し
使用タックル ロッド
グラファイトリーダー:19フィネッツァ GLFS-752L-S
ヌーボ フィネッツァ GONFS-76-842UL-T-AL

リール
シマノ:20ツインパワー2500S

ライン
PE0.6号+フロロ8lb
使用ルアー ワーム
ダイワ:月下美人 ビームスティック 1.5inch

テールスピンジグ
デュオ:テトラワークス スピン 5g
 
 
戻る