今回も御嶽山周辺の木曽川支流に釣行しました。 前回の釣行では、増水で思うように竿が出せず、午後に入った小さい沢でどうにか釣果が出たという、私としてはかなり残念な結果に終わりました。 今週もまだ増水は続いていますが、週末にはちょうど良い水加減になるかもしれません。 そこで、カミさんにお許しをもらって、2週続けての釣行となりました。 前回のリベンジを果たしたいところですが、さてどうなでしょう? 自宅を2時頃に出発して目的地へ向かいます。 今日も雲が多く、夜明けの時間になっても、なかなか明るくなりません。 出発をあと30分遅らせても良かったかなと思いつつ、道の駅三岳で朝食を食べながら、明るくなるのを待ちました。 5時半頃にようやく明るくなったので、最初の目的地に移動。 まず、王滝川の下流部に入ります。 ここに竿を出すのは初めての事です。
河原は広いのですが、上流にダムがあるせいか、流れは細く、水深もありません。 ルアーをキャストしても、魚の反応はさっぱり。 遡行を続けても釣れそうにないので、早々に諦めて場所移動です。 次は、ダム上流の王滝川本流に入りました。 前回程ではないものの、まだ増水は続いていますが、濁りは強いササ濁り程度なので、なんとか釣りは出来そうです。
この区間は過去に1,2回少し竿を出しただけで、ほぼ初めてです。 ルアーをキャストすると、1投目で結構な良型がチェイス、しかし足元でUターン。 同じコースを流しますが、その後は反応なし。 魚の姿を見たので、俄然やる気が出てきます。 さあこれからという時に、空模様が怪しくなってきました。 最初はパラパラだったのですが、やがて結構強い雨に。 慌てて車に戻り、レインウェアを着込んで釣りを再開です。 しかし、雨はどんどん強く降ってきて、やがて釣りにならないくらいの土砂降りに。(^^; 仕方ないので、また車に戻り、雨が弱くなるまで雨宿りです。 20分ほど経って、ようやく雨が小降りになったので、釣りを再開。 上流へ遡行していくと、ピックアップ直前のルアーにタナビラ(アマゴ)がバイト、しかしヒットには至らず。 遡行を続けると、再びタナビラがチェイス、しかし今度もヒットには至らず。 やがて、また雨が強く降ってきましたが、そのまま遡行を続けます。 かなり長い区間を遡行しましたが、その後は反応が無くなってしまいました。 2時間くらい遡行したところで、諦めて退渓し、車に戻りました。 降り続いた雨のせいで、道路が川のようになっています。(^^ゞ 本当は前回少ししか竿を出せなかった、王滝川の支流に入るつもりだったのですが、この雨ではまた増水している事でしょう。 どうしようか思案しましたが、今日は王滝川支流は諦め、西野川支流に入る事にしました。 西野川方面に移動すると、徐々に天気も回復してきて、道路も乾いています。 どうやら、朝の雨はかなり局地的だったようです。 目的の支流に着いてみると、幸い駐車場所には先客の車はありません。 水量も少し増水している程度で、遡行には問題無さそうです。
ルアーをキャストしながら上流へ遡行していくと、やがてヒット。 釣れたのは25pのイワナです。
前回はすぐに先客に追いついたので少ししか探れませんでしたが、今日はまだ誰も入っていないので、上流まで遡行を続けます。 しかし、期待に反して魚の反応は殆どありません。(^^; やがて、川の中に倒木が立っている場所に着きました。 まるで川の中から木が生えているようですが、別の木に引っ掛かって立っているだけで、水面から下に根はありません。 昨年から何度も増水しているはずですが、まだ立ったまま残っているのでびっくりです。
さらに遡行を続けると、ちょっと良いサイズがヒット。 釣れたのは28cmのイワナでした。
その後、もう少し上流まで遡行しましたが、魚の反応が少ないので、Uターンして戻る事にしました。 昼食後、同じ支流の別の区間に入りました。 ここも前回の釣行で竿を出していますが、増水で遡行が難しかったため、少ししか探れていません。 今日は平水より少し高い程度なので、遡行には問題無さそうです。
少し遡行したところで、8寸程度のイワナがヒット、しかし取り込み中にバラシ。(^^; そのまま遡行を続けるましたが、幾つかの淵は浅くなっているものの、以前のような綺麗な流れが戻っています。 区間の半分以上遡行しましたが、体力的にキツくなってきたので、諦めてUターンする事にしました。 その後、どうしたものかと思案しましたが、今日はかなり長距離を遡行したこともあり、結構疲れてきたので、早めに納竿して帰途につきました。 今回の釣行では、土砂降りに見舞われた事もあり、予定していた支流には竿を出せませんでしたが、釣果は少なかったものの、始めて入る区間に竿を出せたり、前回竿を出せなかった区間に入れたりと、そこそこ収穫のあった釣行でした。 なかなか新規ポイント開拓は進みませんが、また次回に期待です。 |
天候 | あめ のち はれ |
気温 | 5時:19℃ 12時:26℃ |
水温 | 王滝川 6時:14℃ 西野川支流 10時:15℃ |
釣果 | イワナ:25〜28cm 2匹 |
使用タックル | ロッド スミス:トラウティンスピン ラグレスボロン TLB-63DT ラグレスボロン TLB-53DT リール シマノ:20ツインパワー2500S 20ツインパワーC2000SHG ライン:PE0.6号+フロロ8lb |
使用ルアー |
ミノー 自作ミノー:6cmFS スピナー スミス:ニアキス6g マイヤー:パンサー5g |
|