今回も福井県の越前海岸にメバルを狙いに行きました。 前回の釣行では、海が荒れていて夜は全く釣れず、早朝にどうにかヒットがあって、かろうじてボーズを逃れたという散々な内容でした。 今回こそは海が穏やかになる事を祈っていたのですが、またしても前日に低気圧が通過し、海は大荒れの予報。(^^ゞ ただ、29日の夜には波は治まるようなので、なんとかなるかもしれません。 今回で今期のメバル釣りは釣り納めとするつもりですが、さてどうなるでしょう? 29日は会社を早退し、所用を済ませてから釣り場へ向かいます。 現地には午後4時半頃に到着。 明るいうちにいくつかのポイントを下見します。 まだ波が高く、いくつかのポイントでは立ち位置が波を被っています。 また、この時期になると海藻が水面近くまで伸びてきて、狙えなくなったポイントがいくつかありました。 また、今日は気温が高く、夕方になっても18℃くらいあるので、防寒着は必要無さそうです。 やがて日没が近づいてきたので、最初に入るポイントへ移動します。
この時間になると、波がやや治まってきたので、なんとか釣りになりそうです。 支度を済ませて実釣開始です。 波が治まったとはいえ、本来の立ち位置は波が被っているので、後ろから飛ばしウキを付けて遠投します。 前回から使っているブルーカレントIII 82は飛距離がでるので、ポイントまで仕掛けは届いているのですが、ヒットがありません。 また、海藻が水面近くまで伸びてきているので、すぐ海藻に引っ掛かってしまいます。 しばらくしても反応が無いので、諦めて場所移動しました。 次のポイントは、波や風の影響を受けづらいポイントです。 海の様子をみると、若干波は高いものの、前回よりはマシなので、なんとか釣りは出来そうです。 今回は新調(やっぱり中古ですが(^^ゞ)した、グラファイトリーダー 19フィネッツァ GLFS-752L-S のデビュー戦になります。 まずはいつも通りジグ単で足元を狙ってみますが、なかなか反応がありません。 このロッドはかなり感度が良く、ジグヘッドが海中のテトラ等に擦れる感じが手元にはっきり伝わってきます。 しばらすると、コツッという小さなアタリ。 一呼吸おいてアワセるとヒット! 釣れたのは、15cmくらいの小さいメバルでした。 とりあえず写真を撮ってリリース。
さらに数投後、今度は18cmくらいのメバルがヒット。 釣れるのは嬉しいのですが、ちょっとサイズが小さすぎです。 しばらくして、今度はティップを押さえるようなモゾっとしたアタリ。 一呼吸おいてアワセるとヒット! 今度は重々しい引きです。 釣れたのは25cmのメバルでした。 越前らしい良型メバルが釣れたので一安心です。(^^)
足元の反応が無くなったので、次は飛ばしウキを付けて広範囲を探ります。 しばらくしてヒット! これもちょっと良い引きです。 釣れたのは23cmのメバルでした。
その後、20cmのメバルがヒットしたあとは反応が無くなったので、少しポイントを移動して、再びジグ単で足元を探ります。 しばらくしてヒット! 今度は21cmのメバルでした。 さらに数投後、今度は22cmのメバルがヒット!
ここで反応が無くなったので、また飛ばしウキを付けて広範囲を探ってみると、21cmのメバルがヒット。 今日はなかなか良い感じです。(^^) その後は反応が無くなったので、ここでいったん休憩し、夕食を取ることにしました。 夕食後、今度は照明の明るいポイントへ入ります。 しかし、ポイントの様子を見てびっくり、急に風が強くなり、海面が波立っているではありませんか!? ジグ単ではキャストもままならず、飛ばしウキを付けてもラインが風で浮き上がってしまい、全く釣りになりません。(^^; 数投しても反応が無いので、諦めて場所移動です。 その後、数ヵ所のポイントで竿を出しましたが、強風で釣りにならず、いずれもノーヒット。 全くのお手上げ状態なので、早めに仮眠し、翌朝の備える事にしました。 翌日は3時前に起床。 昨日から南風の影響で気温が高く、この時間でも気温は14℃もあります。 まずは昨夜も入った照明の明るいポイントに入ります。 幸い風が治まっており、波も静かになっています。 これならきっと釣れると思いきや、全く反応がありません。(^^ゞ 月が出て周囲が明るいのが原因かもしれませんが、なんど投げても反応はさっぱり。 がっかりしながら車に戻ります。 次のポイントに移動すると、また風が出てきて、波も高くなってきました。 2ヶ所ほど探りましたが、いずれもノーヒット。 やがて、風、波とも、昨夜より酷くなってきて、場所によってはポイントに入ることもできなくなってしまいました。 最後に、昨夜好調だったポイントに戻ってみましたが、海が荒れだしたせいか、全く反応がありません。 おまけに、頭から波飛沫を被る始末です。(^^; やがて夜明けとなったので、諦めて納竿する事にしました。
今回の釣行では、午後9頃まではまずまず好調だったものの、その後は海が荒れだしてしまい、まったくヒットがありませんでした。 夕食前には、この調子なら二桁釣果になるかも、と思ったのですが、世の中それほど甘く無かったです。(^^; とはいえ、越前らしい8寸前後のメバルが釣れたので、釣り納めとしては、それほど悪くない結果でした。 来期はもっと釣れますように、というか、海が穏やかな日に釣行できますように。 |
天候 | 29日:はれ 30日:くもり |
気温 | 29日 18時:17℃ 23時:17℃ 30日 3時:14℃ |
水温 | 約10℃ (Windy.comによる) |
釣果 | メバル:15〜25cm 8匹 |
使用タックル | ロッド ヤマガブランクス:ブルーカレントIII 82 グラファイトリーダー:19フィネッツァ GLFS-752L-S リール シマノ:15ツインパワー2500S 20ツインパワー2500S ライン PE0.6号+フロロ8lb |
使用ルアー | ワーム ダイワ:月下美人 ビームスティック 1.5inch |
|