2023年11月4日 熊野灘三重県熊野市

今回は三重の友人W氏と熊野の筏に五目釣りに出かけました。
W氏とは2年ぶりの釣行になります。

今回は初めて乗る筏ですが、事前情報では青物やマダイ、シマアジが釣れているとのこと。
アオリイカは情報が無いのであまり期待できませんが、まあ何かは釣れるでしょう。
シマアジが釣れると良いのですが、さてどうなるでしょう?



今回も前日の金曜夜に出発し、高速のPAで仮眠します。
2時にW氏と合流し、目的地に向かいます。

目的の漁港には3時半頃に到着。
W氏がかぶせ釣りをしたいというので、漁港に流れ込む小川で小さいカキを捕りました。(夜中に河原を徘徊する怪しい2人(^^ゞ)
ある程度カキが捕れたので、荷物を船の近くまで運んで出船を待ちます。

4時半頃に出船。
10分くらいで今回乗る筏に到着しました。
かなり大きな筏が二つ連結されており、今回はもう一組の釣り客と相乗りする事になりました。

荷物を降ろして支度を済ませ、まずはエギングでアオリイカ狙いです。
真っ暗なので周囲の様子が全然判りませんが、とりあえず岸の方向にエギをキャストします。

前回と違い、今回は風が殆どないのでエギングには問題ありませんが、全く反応がありません。
30分くらいしても反応が無いので、今日も釣れないかなと思い始めた頃、試しに反対側に投げてみると、2回目のシャクリでロッドに違和感!?
一呼吸おいてアワセると、ずっしりとした手ごたえ。
グワングワンとアオリらしい引きで上がってきたのは、胴長21cmのまずまずのアオリイカでした。
アオリイカ480g(胴長21cm)

これでボーズは無くなったので一安心です。(^^)
もう1杯釣れないかとキャストを繰り返しますが、その後は残念ながらノーヒット。

6時過ぎになるとあたりが明るくなってきました。
W氏はカキ餌のかぶせ釣りと、冷凍イワシ餌で青物を狙っていますが、まだヒットがありません。
W氏

今回の筏の様子はこんな感じです。
今回は相乗り

釣り用筏にしては珍しく、立派なトイレが設置してあります。
立派なトイレ

トイレの中はこんな感じ。
トイレの中

しかし、便器の下はやっぱり海でした。(^^ゞ
下は海

さて、それからしばらくは何のヒットもありません。
W氏にもアタリが無いようです。

ここでエギングは一旦休憩し、私も冷凍イワシのブッコミ釣りと、サビキ釣りを始めました。
サビキでシマアジが釣れると良いな、とか思いながら竿をシャクリますが、30分くらい経っても何の反応も無く、シマアジどころか豆アジさえ釣れません。(^^;

8時をちょっと過ぎた頃、W氏の竿が大きく曲がっています。
何が釣れたかと玉網を持って駆け寄りますが、なかなか魚が上がってきません。
左右に走り回る事はないので、どうも青物ではなさそうです。

やがて魚が上がってくるとびっくり、それは大きなネコザメでした。
ネコザメ!

玉網が小さいので掬えるか心配でしたが、なんとかキャッチ。
ネコザメは水族館で見たことがあるだけで、もちろん釣った事は無く、こんなに近くで見るのは初めてです。
針を外して体長を測ると80cmありました。
ネコザメ80cm

珍しいので、何枚か写真を撮ったあとリリース。
W氏と2人で大笑いです。

その後はまた、何もヒットしない時間が続きます。
W氏のかぶせ釣りにも反応がないので、アサリ餌に変えたようです。
すると、15cmくらいのカワハギがヒット。

カワハギが釣れるのならと、私もアサリ餌の釣りを始めました。
すると、しばらくして18cmくらいのカワハギがヒット。
カワハギ18cm

もうちょっと大きなカワハギが釣れないかなと思っていると、今度は引きが違う魚がヒット。
釣れたのは20cmくらいのヘダイでした。
ヘダイ21cm

しばらくして、またヘダイがヒット。
今度は少しサイズアップして23cmです。
ヘダイ23cm

これくらいの大きさなら結構引くので、そこそこ楽しめます。
ただ、魚影が薄いようで、なかなか次がヒットしません。

10時過ぎになると、またW氏のロッドが引き込まれていました。
今度こそ青物かと思い、玉網を持って駆け寄ります。
しかし、今回も青物とは引きが違うようです。
かなりラインが引き出さていて、なかなか姿を見せません。
ようやく上がってきたのは、なんとアカエイでした。
玉網に入るぎりぎりの大きさででしたが、なんとか取り込み成功。
アカエイ 85cm

尾の毒針が怖いのでこわごわ網から出して全長を測ると85cm。
そのあと、また網に戻してリリース。

さて、それからしばらくは、また何も釣れない時間が続きます。
今日は予想最高気温が25℃となっており、11月としては異例の暑さです。
暑くて仕方ないので、上着を脱いで釣りを続けます。

昼飯を取ったあと、眠くなってきたのでちょっと昼寝。
12時半頃から釣りを再開しますが、アサリ餌にもアタリがありません。

2時半頃に、またW氏の竿が引き込まれています。
こんどこそ青物か、玉網を持っていくと、また引きが違うようです。
嫌〜な予感がしましたが、上がってきたのはまたもやアカエイ。
しかも、1匹目より大きいです。(^^;
またアカエイ(^^ゞ

玉網より大きいので掬うのに難儀しましたが、どうにかキャッチ。
全長を測ると110cmでした。
今度は110cm

なんとかリリースしたあと、また釣りを再開。
3時頃になると、アタリが出るようになりました。
しかし、ヒットしても巻き上げ途中でバラシしてしまい、なかなかキャッチできません。
3回連続でバラしたあと、ようやくキャッチ。
釣れたのは23cmのヘダイです。
ヘダイ23cm

その後もバラシは続きます。
もしかして口が弱いのかも、と思ってドラグを緩めますが、それでもバラシが続きます。
どうにかキャッチした魚の針を外そうとすると、針がしっかり刺さっていないことに気付きました。
どうやらヘダイは口が硬く、アワセが弱いと針掛かりしないようです。

それから強めにアワセるようにすると、バラシはほぼ解消。
4時頃になると、アタリが頻繁に出るようになり、ほぼ入れ喰い状態になりました。
しかも釣れるサイズが良くなっています。
しばらくヘダイの連続ヒットを楽しみました。(^^)
ヘダイ25cm

日が傾いて来たので、エギングを再開したいのですが、ヘダイがアタリが出るのでそちらに気を取られてしまい、エギングに集中できません。(^^ゞ

まだまだヘダイは釣れ続いていますが、そろそろ終了時間が近づいてきたので、4時半過ぎには片づけを始めました。
ヘダイは2人合わせて20匹以上の大漁になりました。(^^)
ヘダイ大漁

5時に迎えの船がやってきたので、ここで終了となりました。


Wさん、今日はお疲れさまでした
目的の青物は釣れませんでしたが、とりあえずアオリは釣れたし、夕方にはヘダイの連続ヒットもあり、結構楽しめました。
なにより、釣った巨大な外道が印象に残る釣行でした。
また一緒に釣行しましょう。(^^)

これで筏は2連続となったので、次回は岡っぱりでアオリを狙おうかな?


概況
天候 はれ
気温 5時:17℃
12時:23℃
水温 約23℃
(NOAA海面水温分布画像による)
釣果 アオリイカ:480g(胴長21cm)
ヘダイ:20〜25cm 18匹
カワハギ:18cm 1匹
使用タックル ロッド
グラファイトリーダー:
 16 カラマレッティ GCRS-832M
 ヌーボ カラマレッティー トゥレ
 GONCTS-782L-LE
 GONCTS-792ML-SJ  
 ヌーボ フィネッツァ
 GONFS-76-842UL-T-AL

リール
シマノ:20ツインパワー2500S
    15ツインパワー2500S
    11バイオマスター2500S

ライン
PE0.8号+フロロ12lb
使用ルアー デュエル:パタパタQ  3号
使用餌
冷凍アサリ
冷凍イワシ
冷凍オキアミ、アミエビ
 
 
戻る