2021年1月8日、9日 熊野灘(三重県鳥羽市〜志摩市)

今回は三重県の伊勢志摩方面にメバル釣りに出かけました。
2021年の初釣りです。

昨年は12月末までアオリイカを狙っていたので、メバル釣りは昨年と同じ1月スタートになりました。
シーズン初回なので、今回は昨年までの実績ポイントを探ってみる予定です。

しかし、
運の悪い事に、この週末は今期最強と言われる寒波がやってきて、伊勢志摩方面でも最低気温は氷点下の予報。(^^;
寒いだけならともかく、低気圧の通過で風が強くなる予報です。
爆風で釣りにならないかもしれませんが、さてどうなるでしょう?



8日は午後に予定があったので、午後は会社を休んで用事を済ませ、釣り場へ向かいました。
天気予報通り、今日は風が強く、高速道路ではハンドルを取られてふらつくほどです。
これはかなりヤバいかも、と思いつつ、目的地へ急ぎます。

途中、鳥羽エリアで1ヵ所だけポイントの下見をしたあと、志摩エリアに向かいます。
目的のポイントには午後4時半頃に到着。
ポイントの様子をみると、風は吹いているものの、幸いにもなんとか釣りができるレベルです。
早速支度を済ませて実釣開始です。
もうじき夕暮れ

期待しつつミニワームをキャストしますが、反応はありません。
やがて夕マズメとなり、辺りが暗くなってきましたが、相変わらず反応なし。
地合いが来ることを祈ってひたすらキャストを繰り返しますが、結局ノーヒット。
意気消沈して車に戻り、別のポイントへ移動です。



次は比較的人気のあるポイントです。
ここは平日でも必ず誰かは竿を出しているのすが、今日は寒さのせいか、釣り人の姿はありません。

ポイントに入ってルアーをキャストしますが、メバルの反応はありません。
午後6時の時点で、気温は既に0℃まで下がっており、風が冷たくて手がかじかんできます。(^^;
少しずつ場所を移動しながら障害物の際を探っていくと、ようやくメバルがヒット。
2021年の初メバルです。
初メバル15cm

その後も障害物の際を探っていきますが、風のせいでラインが障害物に引っ掛かり、根掛りを連発。
かじかむ手で何度もリーダーを結び直す羽目になり、まるで修行のような釣りになってしまいました。(^^;

メバルの反応も無いので、今度はすこし離れた場所にある、風裏になるポイントに移動。
こちらでは、さらに小さい13cmくらいのメバルが2匹ヒット。
反応も乏しいので、別なポイントへ移動です。



夕食後は、鳥羽エリアまで大きく場所移動。
最初に入ったポイントは、以前は良く釣れたのですが、昨年は殆ど釣れませんでした。
今日はどうだろうと思いつつルアーをキャストしますが、メバルの反応はさっぱり。
足元を見ると、魚の姿が全くありません。
こりゃダメだと、早々に場所移動です。

次は近くにある小さな漁港に入りましたが、干潮でかなり潮位が下がってしまい、底が丸見えになっています。
あまり期待せずにルアーをキャストすると、1投目で15cmくらいのメバルがヒット。
あと2匹くらいは釣れるかなと思いましたが、残念ながら後が続かず、ヒットは1匹のみ。
諦めて場所移動です。

ここで、再び志摩エリアまで戻ります。
次に入ったポイントは、風の影響を受けやすく、横風になるので釣り辛くて仕方ありません。
おまけに、こちらも潮位が下がって底が丸見えです。
ルアーをキャストすると、すぐに13cmくらいのメバルがヒット。
幸い、メバルの活性は高いようで、その後は13〜15cmくらいのメバルが4匹連続でヒット。
なんとかサイズアップしないかと、ジグヘッドの重さを変えてみたり、飛ばしウキを使って遠投したりしましたが、その後はノーヒット。

午後11時頃には疲れてきたので、仮眠して翌朝に備えることにしました。



9日は4時に起床。
車の外気温計をみると、気温は-2℃まで下がっています。(^^;
伊勢志摩方面の釣行で気温が-2℃まで下がったのは、2018年1月の釣行に続き、これで2回目ですが、前回の教訓からシュラフを真冬でも使えるものに買い替えているので、仮眠は快適でした。(^^)

まず、昨夜2番目に竿を出したポイントに再び入ります。
照明の下では二人組の釣り人が竿を出していたので、少し離れた場所に入ります。
障害物の際を探ると、15cmくらいのメバルがヒット。
しかし、直後に根掛りし、運悪くメインラインが高切れ。
昨夜に続き、かじかむ手でまたリーダーを結び直す羽目に。(^^;
その後数ヵ所探ってもメバルの反応が無いので、早々に場所移動。

次は朝マヅメに実績のあるポイントに入ります。
幸い、風は弱くなっており、釣りには問題ありません。

ルアーをキャストすると、1投目からメバルのアタリ、しかしこれは空振り。
次のキャストでもアワセ失敗。
何故かこのポイントのメバルはアワセが難しく、空振りを連発してしまいます。
3回目でようやくメバルがヒット。
釣れたのは18cmくらいのメバルでした。
産卵が終わったようで、腹がへこんでほっそりとしています。
メバル18cm

ここからはメバルが連続ヒット。
釣れるのは15〜18cmと小さめですが、十分楽しめます。(^^)
数匹ヒットしたところで、ようやく20cmがヒット。
メバル20cm

ここでルアーをミノーに変更。
今回のために準備しておいた自作ミノー4.5cmを使おうとしたのですが、あろうことか手が滑ってポロリと落としてしまい、岩の隙間から海の中へ...。
実戦投入する前にロストしてしまいました。(T_T)

気を取り直して、ルアーをスミスのAKM48に変更。
リトリーブすると、時々カツンとメバルの反応がありますが、なかなかヒットしません。
数投後、ようやくヒット。
釣れたのは19cmのメバルでした。
メバル19cm

サイズアップを狙ってキャストを繰り返しますが、ミノーに反応が無くなってしまいました。
ここで再びルアーをミニワームに変更。
もう地合いが終わったのか、ミニワームにも反応がありません。
キャストを繰り返すと、やっと15pくらいのメバルがヒット。
メバル15cm

やがて東の空が明るくなってきました。
夜明け

辺りが明るくなるとメバルの反応も無くなったので、一旦車に戻ります。
次に同じ漁港内の別のポイントを探りますが、チビカサゴが1匹のみ。
別のポイントへ移動です。



次のポイントでは、風の影響を受けやすいのですが、意外にも風は殆ど吹いていません。
これはラッキーと、ポイントにルアーをキャストすると、1投目からヒット!
釣れたのは、19cmのメバルです。
先ほどのポイントとは異なり、産卵前で腹がパンパンに膨らんでいます。
メバル19cm

数投後、同サイズの2匹目がヒット。
これも抱卵して腹がパンパンです。
もう1匹ヒットしたところで反応が無くなったので、納竿して帰途につきました。



今回の釣行では、夕マヅメから夜にかけてはヒットも少なく、サイズも小さかったので、このまま貧果に終わるかと思ったのですが、朝マズメはまずまず好調だったので、ほどほどの釣果になりました。

しかし、夜の部では以前の実績ポイントが殆ど釣れなかったので、このままではジリ貧になりそうです。
早く新しいポイントを開拓しないといけません。


概況
天候 8日:晴れ
9日:晴れ
気温 8日18時:0℃
8日23時:-1℃
9日6時:-2℃
水温 約18℃
(NOAA海面水温分布画像による)
釣果 メバル:13〜20cm 19匹
使用タックル ロッド
グラファイトリーダー:
 ヌーボ フィネッツァ
 GONFS-76-842UL-T-AL
リール
シマノ:20ツインパワー2500S

ライン
PE0.6号+フロロ8lb
使用ルアー ミノー
スミス:AKM48

ワーム
ダイワ:月下美人 
     ビームスティック 1.5inch
 
 
戻る