2015年9月19日 遠州灘 (愛知県田原市)

今回しえらさんと遠州灘へ釣行しました。
この時期恒例のジギングによるカンパチ狙いです。

恒例、とは言っても、昨年は都合が合わなくて釣行出来なかったので、カンパチジギングは2年ぶりになります。
2年前の釣行では、ハマチは沢山釣れましたが、カンパチはたった1匹しか釣れませんでした。
今年はせめて5匹くらいは釣りたいところですが、さてどうなるでしょう?



さて釣行当日。

今日は連休(シルバーウィーク)初日という事もあり、道路の渋滞が予想されるので、ちょっと早めの6時半に自宅を出発。

天気予報によれば、台風20号の影響で風が強く、海にはうねりが入っているとの事。
出船できるか心配でしたが、朝便が出ているようなので、多分大丈夫でしょう。
しえらさんと合流し、目的の漁港へ向かいます。

幸い、渋滞には殆ど巻き込まれず、現地には10時半頃に到着。
集合時間にはまだ2時間もあるので、釣具屋に寄ったり、ゆっくり昼食を食べたりして時間を過ごし、12時に目的の漁港に向かいます。

今日はこれまで乗っていた船が満席で予約できなかったので、別の船に乗る事になりました。
受付を済ませ、支度して船に乗り込むと、予定より少し早目に出船です。

この漁港は、出口の水深が浅いため波が高く、毎回結構船が上下に揺れます。
今日は相当揺れるだろうと覚悟していたのですが、殆ど揺れる事もなく、あっさりと外洋へ。
なんだ、大したことないじゃん、と思ってたいのもつかの間、沖に行くほど波、風が強くなり、波飛沫が飛んできてびしょ濡れになりそうなので、早々にキャビンへ退避です。
出港

今回は、最初にタチウオを狙うとの事で、いつもとは反対の伊良湖水道方面へ向かいます。

20分ほどして、最初のポイントに到着。
風がビュービュー吹いており、うねりも1m以上あって、船が結構揺れています。
風ビュービュー

水深は37mとの事でしたが、潮が速いのか、あるいは舟が風で流されているのか、100gのジグではなかなか底が取れないので、200gのジグをセットします。

私はこれまで、ジギングでタチウオを釣った事がありません。
使っているジグも、4年くらい前に買ってから、使う機会が無いまま今まで眠っていたものです。(^^ゞ
狙い方も良く判らないので、とりあえず底まで沈め、大きくロッドをシャクってからフォールさせ、またシャクってフォールを繰り返します。

最初の一流しでは、船中だれもヒットしませんでしたが、二流し目でミヨシで釣っていた人にヒット!
指3本にちょっと足りないくらいのサイズです。

私にも釣れないかな、と思っていると、ロッドがグンっと重くなります。
あれ、根掛かりかな、と思った直後、グングングンと魚らしい感触!?
そのままリールを巻いていると、急にフッと軽くなり、バラシたかと思いましたが、リールを巻き続けると、またグングンと引き込みがあります。

やがて、魚が見えてきました。
銀色の細長い魚影は、間違いなくタチウオです。

無事キャッチできたのは、指3本半(体長90cmちょっと)のタチウオでした。
ジギングでは、初めて釣ったタチウオです。(^^)

タチウオ90cm(指3本半)歯が凄い

しえらさんから、歯に注意するようアドバイスがあります。
確かに、口には鋭い歯が並んでいるので、噛みつかれないよう、気を付けてフックを外しました。

再びジグを落として2匹目を狙いますが、すぐにはヒットしません。
どうも活性が低いようで、一流しでヒットするのは、船中で3人程度のようです。

しばらくしてから、同サイズがヒット。
またしばらくしてから、少し小さいサイズ(指2本)がヒット。
その後、20Lbのリーダーが切られてしまったので、35Lbのリーダーに変更。

ここで船長より、タチウオは切り上げて青物狙いのポイントに移動するのとアナウンスがあったので、ジグを巻き上げ、波飛沫の掛からない場所に避難しました。



東に大きく場所移動して、いよいよ本命の青物(カンパチ)狙いがスタートです。
水深は20mとの事なので、ジグを60gに変更しましたが、ここでも船が流れるため、軽いジグではなかなか底が取れません。
思い切って、100gのジグをセットします。

今度はカンパチ狙いの早巻きをしていると、ジグの後ろを何かがチェイスしています。
すこしポーズを入れるとすぐにヒット!
引きがなんだか青物とは違うようです。

釣れたのは、30cmくらいのサバフグでした。
サバフグ30cm

ここから、サバフグの連続ヒットが始まりました。
入れ喰い、とまでは行きませんが、3回に1回くらいの割合でヒットします。
おまけに、歯が鋭いので、リーダーがスパッと切られてしまい、ジグをロストしてしまいました。(^^;

ジグを付け替え、またジギングを再開していると、しえらさんのロッドが大きく曲がっています。
ネットを準備していると、上がってきたのはスレ掛かりのカンパチでした。

カンパチが居る事が判ったので、がぜんやる気が出ます。
が、しかし、あまり後が続かないようで、船中だれもヒットしません。

しばらくして、私のロッドに何かがヒット!
ギュイーンという強い引きは、間違いなくカンパチでしょう。
リーダーが見えるところまで巻き上げても、まだまだ元気よく泳ぎ回ります。
2年ぶりのカンパチの引きを堪能して無事キャッチ。

釣れたのは、40cmのカンパチでした。
本命が釣れたので、これで一安心です。(^^)
カンパチ40cm

その後、続けてヒットするといいのですが、また反応が無くなってしまいました。

しばらくしてから、1匹目よりやや小さいカンパチがヒット。
船中でもあちこちでヒットしているらしく、魚の暴れている音が聞こえてきます。

今度は、左隣で釣っている人にヒット、続けて右隣のしえらさんにもヒット!
直後に私にもヒット!
活性が上がってきたのか、良い感じです。
でも、隣の二人はカンパチなのに、何故か私に釣れたのはハマチでした。(^^ゞ

この調子でヒットが続くと良いのですが、今日は活性が低いのか、またまた沈黙。
しばらくして、やや小さいのがヒットしましたが、残念ながらバラシ。

次は、着底から数回巻き上げたところで、ドスンとヒット!
強引に巻き上げようとしましたが、ドラグが滑って糸が出て行きます。
すると、魚の引きが感じられなくなり、巻き上げる事が出来なくなってしまいました。
どうやら根に潜られてしまったようです。
なんとか外れてくれないかと、竿をあおったりしましたが、結局リーダーが切れてしまいました。(;_;)

ここで時間も5時を過ぎ、船長から次が最後のポイントになるとのアナウンス。
もう1匹釣れないかとジグの早巻きを繰り返しますが、結局ノーヒット。
沖上がりの時間になったので、ここで終了です。

漁港に戻る際、道具の片付けにモタモタしていたら、舟が速度を上げる前にキャビンに入れず、頭から波飛沫をかぶってしまいました。(^^;



今回は全般的に低調でしたが、本命のカンパチも釣れたし、タチウオも釣れたので、まずまず楽しめました。
カンパチはあと2匹くらい釣りたかったのですが、まあ仕方ありません。

しえらさん、今日はお疲れさまでした。
また次回(来年)もよろしくお願いします。

概況
天候 はれ
気温 13時:27℃
18時:24℃
水温 約25℃(NOAA海面水温分布画像による)
釣れた魚と大きさ タチウオ:60〜90cm(指2本〜3本半)
カンパチ:36〜40cm
ハマチ:37cm
ヒット数 タチウオ:3匹
カンパチ:3匹
ハマチ:1匹
サバフグ:6匹
使用タックル

ロッド
ダイコー:タイドラッシュ TR-V S58/3R
      ジャッカー JS-56/3
リール
ダイワ:ブラスト 4020PE-SH
シマノ:10バイオマスターSW 4000XG

ライン:PE2号+リーダー20lb
使用ルアー プライアルジグ:200g
マリア:シーフラワー80g
    メタルフリッカー100g
 
 
戻る