2014年7月19日 宮川 (岐阜県高山市〜飛騨市古川町)

今回も宮川へ釣行しました。
前回同様、下流漁協管内ではなく、中流部への釣行です。

前回の釣行
ポイント開拓を兼ねての釣行でしたが、まずまずの釣果となったので好印象でした。
今回は前回探れなかった場所にも竿を出してみるつもりです。



釣行当日は自宅を3時前に出発。
仕事の疲れもあり、今回は高速を使って目的地に向かいました。

今日は天気予報ではくもりですが、朝から雨が降っています。
前回は渇水が酷かったのですが、7月に入ってようやく梅雨らしい天気になったうえ、台風の影響もあり、宮川も少し増水しているようです。

高山には5時頃に到着したのですが、
入漁証を売っている店が判らなくてウロウロしているうち、実際に釣り場へ着いたのは6時すぎになってしまいました。(^^ゞ
急いで支度を済ませ、ポイントへ向かいます。

川の様子を見ると、前回より30cmほど増水しているようで、すこし濁りも入っていて良い感じです。
そのうえ、大量発生していたマイマイガの毛虫が全く見当たりません。
ニュースでは、毛虫がウィルスに感染して死滅したと報道されていたのですが、ここまで姿が見えなくなるとは驚きです。
時期的には成虫になる頃なので、毛虫が居なくなったのは成虫になったからなのかもしれませんが、もう毛虫にビビリながら釣りをする必要が無いのは嬉しい事です。(^^)

葉が食べられて丸裸になっていた河原の木は、青々とした新芽が出ていて、まるで5月の新緑の頃のようでした。
葉が復活

最初に入ったポイントは、前回良型ヤマメが釣れたポイントですが、残念ながら今日は反応なし。
次のポイントへ移動します。

次は前回に良型をバラシたポイントですが、残念ながら先行者の姿が。
出遅れた事が悔やまれます。
少し下流へ移動して竿を出すことにしました。

そこは初めて入るポイントですが、流れに変化がないうえに水深が浅いので、あまり期待できそうにありません。
多分釣れないだろうとルアーをキャストすると、1投目からヒット!?
30cm以上ありそうな魚でしたが、立ち位置が悪かった事もあり、残念ながらバラシ。

魚が居る事が判ったので、立ち位置を変え、今度は真剣に狙います。
数投後、2匹目がヒット!
1匹目より少し小さ目ですが、下流や上流に元気に泳ぎ回ります。
釣れたのは28cmのニジマスでした。
ニジマス28cm

少し狙う位置を変えると、またヒット!
今度は結構大きいニジマスです。
下流へ勢いよく走っていったので、流れの弱い所へ寄せようとしましたが、掛かりが浅かったのか、残念ながらバラシ。

その後も魚の反応は続きますが、どうもアワセのタイミングが合わず、なかなかヒットしません。
下流へ移動しながら探っていきます。

あるポイントでは、ルアーが川の中に沈んでいる葦に引っ掛かりそうになったので、早めにピックアップしようとしたところ、40cmくらいありそうなイワナがヒット、しかしすぐにバラシ。
なんとも勿体ない事をしました。(;_;)
ここで一旦車に戻り、別なポイントへ移動します。

それからは、前回竿を出せなかったポイントを何ヶ所か探ってみましたが、魚の反応はさっぱり。
右岸側から流入する支流の水が濁っているため、本流の濁りもだんだん強くなってきました。
下流へ行くほど水位も高くて釣りにくくなってきたうえ、昨日の仕事の疲れが出てきたのか、眠くて仕方ありません。
早めに昼食を済ませて、ちょっと昼寝です。



30分ほど昼寝したあと、朝に入れなかった上流のポイントへ向かいます。
途中、空がだんだん暗くなり、大粒の雨が降ってきました。
ポイントに着くころには、強烈な雨に加え、雷まで鳴りだしました。
とても釣りができる状態ではないので、雨が止むまでまた昼寝することに。

1時間ほど経つと、ようやく雨も小降りになってきました。
そろそろ釣りができるかな、と川の様子を見に行くと、僅か1時間足らずで泥濁りに。(^^;
ここまで濁ると厳しそうなので、本流の釣りは諦める事にしました。

泥濁り(;_;)

その後、上流や支流にあちこち移動して竿を出しましたが、小さいイワナが数匹釣れただけで、ぱっとしない釣果に終わりました。

結局、まともなサイズがヒットしたのは、朝の1時間足らずの間だけでした。
そこで良型のバラシを連発したことが悔やまれます。

今期中にリベンジしたい所ですが、時期的にもう厳しいかな?

概況
天候 雨 ときどきくもり のち雷雨
気温 6時:20℃
12時:25℃
水温 宮川本流 7時:17℃
宮川支流 未計測
釣れた魚と大きさ イワナ:18〜20cm
ニジマス:28cm
ヒット数 イワナ:4匹
ニジマス:1匹
使用タックル
ロッド
スミス:トラウティンスピン
    エボリューション TRE-64PEX
ウエダ:トラウトスティンガー TSS-60Ti

リール
シマノ: 09ツインパワーMg2500S

ライン:PE0.6号+フロロ8lb
使用ルアー 自作ミノー:5cmF.S
 
 
戻る