8月20日 宮川(岐阜県飛騨市宮川町)、庄川 (岐阜県大野郡白川村)

今回は宮川下流と庄川へ釣行しました。

8月も後半に差し掛かりましたが、連日猛暑日が続いており、高山でも最高気温が30℃を下回る事が無いほどです。
前回の釣行では、渇水と高水温で厳しい状態だったので、今回は本流狙いをあきらめ、木曽方面の標高の高い渓流へ釣行するつもりでした。

しかし、18日に雨が降ってから状況は一変し、驚くほど急に涼しくなりました。
宮川でも、ダムの放水量が一気に増え、19日はかなりの増水となっています。
この調子なら、20日にはちょうど良い水加減になっているかもしれません。
という訳で、性懲りもなく、またまた宮川下流へ釣行する事になりました。



今日は前日の疲れのせいで少し寝坊し、自宅出発は3時過ぎとなりました。
目的地には5時半ころに到着。

川の様子を見ると...殆ど増水していないどころか、酷い渇水です。(^^;
昨夜はダムの放水量を確認したのですが、どうやら今朝になって水量を絞ってしまったようです。
しかも、濁りがキツく、水深30cmで底が見えないほどです。

少し竿を出してみましたが、全くのノーチェイス、ノーヒット。
濁りの影響が少なくなる区間まで移動しようかとも思いましたが、前回同様、鮎釣り師が集中するので、竿を出すポイントが無くなるのは目に見えてます。
早々に諦め、撤収することにしました。(何やってんだか(^^ゞ)



次はどこへ行こうかと思案していると、庄川に前から気になっている支流があった事を思い出しました。
その支流は、何年か前に、入口でほんの少しだけ竿を出したところ、まずまず魚影が濃かったので、今度はもう少し奥まで探ってみようと思ったのですが、なかなか機会がありませんでした。

という訳で、次の目的地は庄川支流に決定。
宮川と庄川は、距離はそれほど離れていないため、
国道360号の天生峠を越えれば1時間足らずで移動できます。(運転は大変ですが(^^;)
しかし、今日は360号が土砂崩れで通行止めのため、大きく迂回して移動しなければなりません。
移動時間の短縮のため、高速を使った大移動となりました。(無駄(^^;)

現地に着くと、まずは庄川本流にご挨拶。
水加減は悪くないのですが、魚の反応は皆無。
早々に諦め、タックルを支流用に変更し、目的の支流へ向かいました。

支流の水量はほぼ平水で、若干濁りが入っています。
水温は15℃と、標高の割に低めなので、これなら結構期待できそうです。
庄川支流その1

ルアーをキャストすると、殆どのポイントから魚の反応があり、1キャスト1フィッシュとまではいかないものの、コンスタントにヒットがあります。
サイズは6〜7寸程度ですが、これだけ魚影の濃い支流は久しぶりなので、上機嫌で遡行を続けます。(^^)


イワナ22cm同サイズ

小物のヒットが続いたのち、少し型の良いイワナがヒット。
釣れたのは、8寸強のイワナです。
規模の小さい支流なので、これでも十分良型でしょう。
イワナ25cm

しばらく遡行すると、倒木の下から結構な良型のチェイス。
上流に回り込んでルアーを送り込み、トゥイッチで誘うとすぐにヒット!
良型ヤマメかと思いきや、釣れたのはなんと9寸のニジマス。(^^;
宮川でニジマスばかり釣っていたので、よっぽどニジマスに好かれてしまったのかもしれません。


ニジマス27cm同25cm

こんな小さい支流で、しかも周辺に道路や橋が無い場所にニジマスが居るのはあまりに不自然なので、おそらく過去に放流があったのでしょう。(下流からは堰堤で遡上できない)
この区間はやけにニジマスが濃く、その後も8寸前後のニジマスを2匹追加しました。

今日は単独釣行なので、あまり奥まで探るのは止め、一度車に戻って、すぐ隣の支流へ入ります。
この支流は、さきほど比べてやや開けており、結構明るい沢です。
そのせいか、魚の反応もやや薄く、ヒットもまばらです。
庄川支流その2

しばらく小物のヒットが続いたのち、やや良型がヒット。
今度は正真正銘、8寸強のヤマメでした。
ヤマメ25cm

この1匹で十分満足したので、納竿して帰途につく事にしました。
やはり、真夏は涼しい支流の釣りが一番です。(^^)

概況
天候 くもり 時々 雨
気温 6時:18℃
12時:22℃
水温 庄川支流:15℃
釣れた魚と大きさ イワナ:18〜25cm
ニジマス:25〜27
ヤマメ:21〜25cm
ヒット数 イワナ:10匹
ニジマス:4匹
ヤマメ:2匹
使用ルアー 自作ミノー:5cm
パンサー:5g
 
 
戻る