5月2日 庄川 (岐阜県大野郡白川村、高山市荘川町)

今回は庄川へ釣行しました。
今期の渓流釣りの本格的なスタートです。

昨年に続き、4月になってもまだメバル釣りに行っていたので、今年は渓流スタートがとうとう5月になってしまいました。(^^;
岐阜に来てから、5月まで渓流に行かなかったのは初めてかもしれません。(チョイ釣り除く)

今年は雪が多かったせいか、解禁直後はあまり良い話は聞きませんでした。
しかし、4月後半頃から、大物が上がったという話があちこちから聞こえてきます。
完全に出遅れているので、ここで挽回したいところ
ですが(多分無理(^^;)、果たしでどうなるでしょう?


自宅を3時半頃に出発し、目的地へ向かいます。
今日はちょっと楽しようと、高速
道路を使って行きました。
渓流に行くときは滅多に高速は使わないのですが、上限1000円もじきに無くなりそうなので、今のうちに使っておこうという魂胆です。(^^ゞ

目的地の白川郷には、5時頃に到着しました。
いつもは2時間半以上掛かるのに、1時間半で着いたので、とても楽チンです。(^^)

白川郷では、桜がほぼ満開になっていました。
例年なら、4月の中旬に満開になるので、季節が1週間以上遅いような感じです。
桜満開

最初の目的地は椿原ダムのバックウォーターです。
既に先行者が1人竿を出していたので、少し離れた場所に入りました。
椿原ダムバックウォーター

水温を確認すると7℃で、この時期としては少し低めです。
昨日は結構まとまった雨が降ったので、雪代が入っているのでしょう。

ルアーをキャストしますが、全く反応がありません。
1時間ほどキャストを続けましたが、反応はさっぱり。
先行者にもヒットは無いようなので、諦めて場所移動しました。



次は、少し上流の庄川本流へ入りました。
こちらは雪代が入って結構増水していますが、どうにか釣りができるレベルです。
庄川本流その1

いつもの区間に一通り竿を出してみましたが、魚の反応は無し。
おそらく、雪代による水温低下で魚の活性が下がってしまったのでしょう。
諦めて場所移動です。



次は、御母衣ダム上流まで場所移動しました。
今日は平日とはいえ、さすがにGWの最中なので、御母衣ダムにも大勢の釣り人が入っています。
ダムでちょっとやってみようかな、とも思いましたが、風が強くて寒そうなのでパス。
そのまま車を進めます。

まずは庄川の上流部へ入りました。
こちらも結構増水していますが、濁りはありません。
水温も10℃あるので、なんとか釣りになりそうな感じです。
庄川上流部

最初に淵を狙ってみますが、2ヶ所やってノーヒット。
いずれも、今の時期に魚が溜まっているポイントなので、ここで魚影が無いのはちょっとマズいかなと焦ってきます。

次はどこに行こうかと思案しながら、何気なく瀬にルアーをキャストしてみると、
意外にもヤマメがヒット!
サイズは8寸程度ですが、居つきの綺麗なヤマメです。

ヤマメ24cm

このポイントは、同サイズをもう1匹キャッチ。
どうやら、魚は瀬に出ているようです。

ならば、という事で、今度は
荘川町集落付近の庄川本流に入りました。
かなり増水していますが、昨年同時期の釣行でもそこそこヒットがあったので、期待できるかもしれません。
庄川本流その2

流芯は流れが強すぎて狙えないので、岸沿いや瀬尻などを狙っていきます。
ルアーが沈み石の上を通った瞬間、ギラッと光ってガツンとヒット。
今度も8寸程度の居つきヤマメです。

ヤマメ25cm同サイズ

同様のパターンで、8寸前後のヤマメを4匹キャッチ。
いずれも7〜8寸程度のヤマメですが、流れが強いので良く引くため、なかなか楽しめます。(^^)
ただ、ダウンで狙っているせいかバラシも多く、キャッチ率は5割程度とあまり良くありません。
(しかも、良型がバレル(^^;)

ここでちょっと休憩して昼食を取ることにしました。



昼食後は後半戦スタートです。

さきほどより少し下流の区間に入る事にしました。
この時間になると釣り人の姿が増え、入る場所を探すのに一苦労です。
なんとか空いている場所を探して、午前中と同じパターンで探っていくと、8寸程度のヤマメがヒット。
今度は、午前中に釣れた魚と少し雰囲気が違うので、成魚放流ものかもしれません。
成魚放流?

あるポイントでは、なんと60cmほどもあるニジマスらしき魚がヒット!
至近距離でヒットしたので、これは獲れると思ってネットに手を伸ばすと、突然ルアーがスッポ抜け!?
何事かと思って回収したルアーを見ると、なんとテールのトリプルフックのうち2本が折れているではありませんか!
これはあまり大物を想定していないルアー(5cm)なので、細軸のフックを使っているのですが、フックが魚の重さと流れの強さに耐えられなかったのでしょう。
もしキャッチできたら釣行記の良いネタになったのに、なんとも情けない限りです。(T_T)
フック折れちゃった(;_;)

ルアーを太軸のフックが付いているもの(6cm)に変え、もう釣れないと判っていても、つい同じポイントにキャスト。
すると、今度は9寸強のヤマメがヒットしました。
今度は間違いなく庄川名物(?)の大型成魚放流ヤマメです。

ヤマメ28cm今度は26cm

すぐ近くのポイントで、今度は9寸弱のヤマメがヒット。
これも多分成魚放流ものです。

その後は、釣り人が多いので、空いているポイントで拾い釣りをするような感じとなり、ヒット数も伸びないので、午後3時頃に納竿して帰途につきました。



帰り道、ひるがの高原では水芭蕉が見ごろを迎えていました。
確か、昨年も一昨年も同時期に水芭蕉が咲いていたはずです。
桜が遅れても水芭蕉は例年通りというのが不思議です。
水芭蕉満開

今回はイワナが1匹も釣れなかったことと、ニジマスとはいえ大物を取り逃がしてしまったので、やや悔いの残る釣行でした。
まあ、今季初の渓流釣りですから、こんなものでしょう。

次回に期待したいところです。


概況
天候 晴れ
気温 6時:6℃
12時:16℃
水温 庄川本流:7℃
庄川上流:10℃
釣れた魚と大きさ ヤマメ:20〜28cm
ヒット数 ヤマメ:10匹
使用ルアー 自作ミノー:5cm、6cm
 
 
戻る