4月30日 庄川 (岐阜県大野郡白川村、高山市荘川町)

今回も庄川へ釣行しました。

前回の釣行では、ダムの放水で予定していたポイントに入れず、成魚放流物のヤマメも少ししか釣れないという、とてもお粗末な結果となってしまいました。
今年は4月中旬を過ぎても肌寒い日が続いていましたが、ここ数日はようやく気温も平年並みに近づいてきたので、魚の活性も上がっていることでしょう。

今回は釣果に期待したいのですが、
一昨日にまとまった雨があったので、鳩ヶ谷ダムの放水が気になるところです。
果たして前回のリベンジとなるのでしょうか?



自宅を3時頃に出発し、目的地へ向かいます。
今朝は天気が良いせいか冷え込みが厳しく、途中のひるがの高原では外気温計が氷点下を指していました。

御母衣ダムを過ぎて鳩ヶ谷ダムにさしかかると、今朝は珍しく、早朝から御母衣発電所の放水があり、鳩ヶ谷ダムの水位はほぼ満水に近くなっています。
嫌な予感がしましたが、なおも車を走らせ、鳩ヶ谷ダムの放水ゲートを見ると...予感的中。(^^;
普段の倍以上の放水があり、庄川本流は50cm以上増水しています。
前回よりは水量が少ないものの、これではポイントに近づけません。(なんてツイてない(; ;))
もう引き返そうかとも思いましたが、とりあえず椿原ダムのバックウォーターだけは狙ってみようと、そのまま車を走らせました。
庄川本流その1

目的地の白川郷には、5時半頃に到着しました。
前回はまだつぼみだった桜も、ようやく満開になっています。
桜満開

さすがにGW中は釣り人の姿が多く、椿原ダムのバックウォーターには、既に3人の先行者が入っていました。
椿原ダムバックウォーター

空いているポイントに入って、水温を確認すると9℃で、前回から2℃上昇しています。

ルアーをキャストしますが、いつものように反応がありません。
先行者が居るのでポイントの移動も出来ないため、15分ほどで早々に撤収です。(^^ゞ



次は、少し上流の庄川本流へ入りましたが、増水の影響なのか、こちらも全く反応無し。
諦めて場所移動します。

今度は
鳩ヶ谷ダム上流の庄川本流に入ってみましたが、ここでもノーヒット。
前回ヒットのあった区間でも、今日はチェイスすらありません。
釣り人の姿も多いので、諦めて場所移動します。



次は、御母衣ダム上流まで大きく場所移動しました。

この頃になると、雨が降り出して来ました。
2回続けて雨の釣行とはツイていません。
釣果も無いので、ますます憂鬱になってきます。(^^;

まずは、庄川の上流部へ入る事にしました。
こちらも一昨日の雨の影響か、やや増水しています。
水温は7℃と、前回より1℃上昇していますが、それでも例年より3℃くらい低いので、結構厳しそうな感じです。
おまけに、既に先行者が探った後のようで、前回ヒットのあったポイントでも、魚の反応が皆無です。
釣りを開始してから既に4時間近く経っていますが、ここまで全くのノーヒット。
このままではボーズで終わってしまいそうです。(;_;)

焦る気持ちを抑えつつ、今度は荘川町集落付近の庄川本流に入りました。
庄川本流その2

前回と同じポイントに入ると、対岸には既に二人の
餌釣り氏が。(やはりGWは人が多い(^^ゞ)
少し下流で竿が届かない所まで移動し、遠慮しつつルアーをキャストします。

最初のポイントでは反応が無かったものの、少し下流のポイントでは、ヤマメらしき魚がルアーをチチェイス。
もう一度同じコースを流すと、ようやく1匹目がヒット。
成魚放流物のヤマメですが、これでボーズは回避できたので一安心です。(^^)

その後、少しづつ移動しながら探っていくと、22〜24cm程度のヤマメがポツポツとヒットし、この区間では計5匹キャッチできました。
ヤマメ24cm同サイズ

今日は割合早い流れの中からも反応があるので、今度は深瀬が連続する区間に入ってみました。

殆ど盛期のポイントですが、魚の反応はどうでしょう?
庄川本流その3

増水で押しが強く、流芯は狙えないので、流れの緩い岩の裏などを探ってみます。
沈み石の際をルアーが通過した所でドンっとヒット!
流れの強さも手伝って、結構良く引きます。

そこそこ良い型なので、ネットですくおうと思って手を伸ばすと...あれ、ネットが無い!?
うっかり車にネットを置いてきたようです。(^^ゞ
今日はPEラインを使っているので、ラインが切れる心配は無いため、そのまま強引に抜き上げて、無事キャッチ。
釣れたのは、尺に少し足りないヤマメでした。

同じパターンで狙っていくと、間もなく2匹目もヒット!
今度はヒレも綺麗で、一瞬居付きのヤマメかと思いましたが、良く見るとパーマークが不自然なので、やはり成魚放流物のようです。

ヤマメ29cmヤマメ26cm

なおも同じパターンで狙っていくと、またまた良型がヒット。
これも強引に抜き上げようとすると、今度はフックが伸びてバレてしまいました。(^^ゞ
ラインが切れる心配は無くても、フックが伸びないよう、もうちょっと慎重にランディングしなければいけません。
その後、この区間では、9寸程度のヤマメをもう1匹キャッチできました。

11時頃になると雨も止み、良い天気になってきました。(^^)
ここで昼食をとるためしばし休憩です。



昼食後は後半戦スタートです。
ヤマメはホドホドに釣れて満足したので、今度はイワナを狙うため、上流部の支流に入ってみる事にしました。

支流へ向かうと、途中の林道が土砂崩れで通行止めになっています。
この支流は林道が奥まで沿っているため釣り人が多く、この時間では確実に先行者が釣った後に入る事になりますが、通行止めなら入っている釣り人も少ないはずです。
これはある意味チャンスかも?と思い、車を降りて徒歩でポイントへ向かいます。

林道を2kmほど歩いたところで、最初のポイントに入ってみました。
庄川支流

水量は平水より若干増水程度、水温は10℃と、まずまずのコンディションです。
期待しつつルアーをキャストすると...何故か無反応。
遡行しながら何箇所もポイントを探りますが、全く魚の反応がありません。
先行者の形跡も無いのに、これは一体どういう訳でしょう。σ(^_^;)?

1時間ほど探ってみたものの、魚の反応が無いので、諦めて場所移動する事にしました。
例年ならイワナを何匹か釣っているはずなのに、今年はまだ1匹も釣っていません。
ガックリしながら、車までトボトボと引き返します。
(足がメッチャ重い...。(;_;))



今度は、再び荘川町集落付近へ移動しました。
さっきよりやや下流に入ってみます。


8寸程度のヤマメを1匹釣った後、意外にもイワナがヒット!
7寸と小ぶりですが、今年初のイワナなので、嬉しさもひとしおです。(^^)
イワナ21cm

さらにポイントを移動すると、今度は9寸のヤマメがヒット。
魚体は綺麗ですが、残念ながらこれも放流物です。

ヤマメ27cm今度は28cm

このポイントには、放流魚が溜まっていたようで、同じポイントで9寸前後のヤマメを続けて3匹キャッチする事ができました。

この時点で、時間は午後3時半を過ぎています。
もうすっかり満足したので、ここで納竿して帰途に着くことにしました。



帰り道、ひるがの高原では水芭蕉が満開になっていました。
桜は2週間くらい遅かったのに、水芭蕉は例年通り咲いているのが不思議な感じでした。
水芭蕉満開

今回はいつもどおりダムは不発、本命ポイントには竿が出せず、ほとんど放流ヤマメばかりの釣果となってしまいました。
数はそこそこ釣れたので、前回よりはマシですが、内容にはとても不満の残る釣行でした。

次回こそリベンジせねば。

概況
天候 くもり のち 雨 のち 晴れ
気温 6時:3℃
12時:7℃
水温 椿原ダム:9℃
庄川本流その1:9℃
庄川本流その2:7℃
庄川支流:10℃
釣れた魚と大きさ ヤマメ:21〜29cm
イワナ:21cm
ヒット数 ヤマメ:12匹
イワナ:1匹
使用ルアー 自作ミノー:5cm
パンサー:5g
 
 
戻る