8月4日 西野川、木曽川 (長野県木曽町)

今回は木曽川水系へ釣行しました。
今シーズン初の木曽釣行となります。

今週末は台風5号が日本海側を通過するため、東海地方にも大雨などの注意報が出ています。
釣行できるかどうか微妙なところでしたが、思っていたほどの雨は降らず、金曜夜の時点では、御嶽山周辺の降水量は数mm程度となっています。
天気予報でも、長野県南部はくもりの予報だったので、釣りには支障ないだろうと思い、予定通り決行する事にしました。

やや遅めに自宅を出発したため、長野県に入る頃には夜が明けてきました。
岐阜では雨も無く、道路も乾いていたのですが、長野に入ると道路が濡れており、少し雨も降ってきました。
しかし、木曽川の本流はほぼ平水、むしろ渇水気味くらいなので、増水の心配は無さそうです。
今年は毎回のように増水に悩まされていたので、今回はやっと平水の釣りを楽しめそうだと、期待しつつ目的地へ向かいます。



現地に近づくと、なにやら川の様子が変です。
橋の上から西野川を見ると、なんと言う事でしょう、大増水で濁流と化しているではありませんか!?
目的の支流もかなり増水しており、とても遡行できるような状態ではありません。
ならばと王滝川方面へ車を走らせますが、
王滝川本流も泥濁りで、やはり釣りには厳しそうな感じです。

これは一体どうした事かと、携帯でアメダスのデータを確認したところ、
御嶽山周辺では4日の早朝に時間24mmという豪雨が降った模様...。(なんでこうなるの(T_T))
西野川支流(かなり増水(^^;)
王滝川本流(泥濁り(;_;))
 
しかし、アメダスのデータを良く調べると、豪雨が降ったのは御嶽山周辺のみで、王滝川の右岸側や、木曽川の中央アルプス側の支流では、雨は殆ど降っていないようです。

諦めるのはまだ早いと、王滝川右岸側の支流へ移動してみると、幸いにも多少増水している程度で、濁りもありません。
これはラッキーと、早速準備をして実釣開始です。
王滝川支流その1

この支流は規模が小さいうえに、入渓しやすいため釣り人が多い場所です。
これまでに一度しか竿を出した事がなく、しかも殆ど釣れなかったため、あまり良い印象を持っていません。

今日も釣れるかどうか不安でしたが、開始後まもなくイワナがヒットしました。
サイズは21cmと小さめですが、とりあえず一安心です。(^^)
イワナ21cm

その後、各ポイントから魚の反応はあるのですが、サイズが小さく、殆どが6寸以下のチビばかりです。
30分ほど遡行しましたが、一向にサイズアップしないので、この支流には見切りをつけ、別な場所に移動する事にしました。



次の支流は渓相も良く、私の好きな沢なのですが、結構皆に知られているようで、釣り人も多い場所です。
今日は先行者らしき車も無いので、いつもの場所から入渓しました。
やや増水していますが濁りは無く、釣りには問題無さそうです。
王滝川支流その2

ルアーをキャストしますが、写真のような絶好のポイントででも、何故か魚の反応がありません。
しかも、河原には、比較的新しい足跡が付いています。
もしかすると、早朝から誰かが入った後かも知れません。

大場所では魚の反応が渋いので、小場所を丹念に探っていくと、ようやくイワナがヒットしました。
最初の沢より、少しサイズアップしています。
イワナ23cm

さてこれからだと、気合を入れて遡行を再開したところ、まもなく先行者に追いついてしまいました。(^^;
この沢は結構谷が深いため、退渓ポイント以外の場所から戻るのは結構大変です。
しかも、運の悪いことに、退渓ポイントまではまだ結構距離があります。

どうしようか思案しましたが、先行者は餌釣りなので、少し距離を置いて、餌では狙いにくいポイントを攻めながら、退渓ポイントまで遡行する事にしました。

しばらくすると、2匹目がヒット!
先行者の後でも何とか釣れるので、とりあえずこの作戦で我慢しようと思ったのですが、やはり餌釣りの遡行ペースはゆっくりなので、待ちが長くて仕方ありません。(^^ゞ
早く登って行かないかな〜と、岩陰から何度も様子を伺います。

とうとうシビレを切らしてしまい、無茶を承知で急斜面を登り、車に戻る事にしました。
20mほどの急斜面を這うようによじ登り、フラフラになりながら車に戻ると、50mほど下流側のカーブの先には、さきほどの先行者らしき車が。(^^;
はやく竿を出したい一心で、入渓地点をよく確認しなかったのが敗因でした。



さて、次は大きく移動し、木曽川左岸(中央アルプス側)の支流へ移動する事にしました。
この支流は急峻なうえ、もともと水量の多い沢なので、少しでも増水すると遡行が非常に難しくなります。
幸いにも、今日は殆ど増水しておらず、水も透き通っていてとても綺麗です。(^^)
木曽川支流
綺麗(^^)

ルアーをキャストすると、魚の活性は高く、殆どのポイントから反応があります。
ところが、さっきの急斜面での疲れが出てきてしまい、私の活性が低くなったのか、ルアーにバイトがあってもタイミングが合わず、なかなかヒットさせる事が出来ません。
ときどき尺近い良型も姿を出すのですが、あともう一歩のところでUターンされてしまいます。

何度も9寸クラスを掛け損ない、悔しい思いをしながらルアーを投げ続けると、ようやくイワナがヒットしました。
木曽イワナ(ヤマトイワナ)23cm
(クリックで拡大)

ヒットしたイワナは、木曽イワナと呼ばれるヤマトイワナで、岐阜で釣れるヤマトイワナより体色が黒っぽく、朱点の色も濃いのが特徴です。
魚の体色は住んでいる環境で大きく変わりますが、この支流は花崗岩主体で全体的に白っぽいのに、それでも黒っぽい魚が釣れると言う事は、岐阜のイワナとは少し遺伝子が違うのかもしれません。

その後も、どういう訳か良型は全くヒットさせる事ができず、7寸クラスを数匹追加したところで、予定していた区間が終わってしまいました。(うーん、絶不調(^^ゞ)



次は何処に行こうか思案しましたが、もしかすると西野川の増水が治まっているかも、と思い、またまた大きく移動して、最初の目的地まで戻る事にしました。

途中、車窓から西野川本流を見ると、予想通りほぼ平水に戻っています。
目的の支流では増水もすっかり収まり、早朝が様子がうそのようです。
西野川支流(ほぼ平水)

時計を見ると、既に午後2時となっています。
今日は夕方に予定があるため、遅くとも3時には帰途につく必要があります。
しかし、この区間は谷が深く、一度入渓すると2時間程度は退渓地点に到着できません。

この区間に竿を出したいのは山々なのですが、今日は諦め、入退渓が容易な区間に入る事にしました。
西野川支流その2

ルアーをキャストすると、ここでも魚の活性は高く、何匹もルアーをチェイスしてきます。
しかし、相変わらずバイトにフッキングのタイミングが合わず、ことごとくUターンされてしまいます。(T_T)

結局この支流でも釣れる魚は8寸どまりで、良型は1匹もヒットさせる事ができず、時間となったので納竿して帰途につきました。
イワナ24cm
(クリックで拡大)

今シーズン初の木曽釣行は、とても悔しい内容となってしまいました。
何度も尺クラスのチェイスがあったのに、1匹も釣れないとは、情けなくて仕方ありません。
次回は必ずリベンジしてやる!

・・・それにしても、
今年は毎回のように増水に悩まされます。
週末になると天気が悪くなるのも一因ですが、晴れた日に釣りをしている友人も大勢居るので、自分の釣行タイミングと雨天が重なっているのでしょう。
雨男Churin復活か?

概況
天候 くもり 時々 小雨
気温 6時:18℃ 12時:22℃
水温 木曽川支流:14℃
西野川支流:15℃
釣れた魚と大きさ イワナ:18〜24cm
ヒット数 イワナ:12匹
使用ルアー 自作ルアー:4.5cm
パンサー:5g


戻る