11月3日 熊野灘 (三重県北牟婁郡紀北町

今 回は和幸さん、彼の友人のSさんと3人で三重県方面へ釣行しました。
昨年の釣行と同様、エギング仕立舟に乗ってイカを狙う予定です。

Sさんは女性なのですが、釣りの経験も豊富で、ジギングなどにも良く出かけられるとのこと。
和幸さんから噂だけは聞いていましたが、同行するのは今回が初めてです。



さて、当日の早朝(深夜)、いつものように和幸さんの自宅へ向かっていると、急に気分が悪くなり、胃がムカムカしてきました。
これはマズイとコンビニに駆け込み、トイレに直行して吐こうとしましたが、起きてから何も食べていないため、なんにも出てきません。(^^;
しばらくすると、少しは楽になったので、再び和幸さんの自宅へ向かいます。

とりあえず予定通り和幸さんと合流し、今度はSさんとの待ち合わせ場所へ向かいます。
やや遅刻気味に到着したSさんは、想像していたよりずっと小柄な女性でした。
簡単な挨拶を済ませ、釣り場に向かって出発です。

高速に乗る際、トラブルその1(謎(^^ゞ)が発生!
これはSさんのナイスフォローで問題解決。

しかし、名阪清洲東ICに差し掛かる頃、今度はSさんにトラブルその2(これも内緒(^^;)が発生!!
今度は少々深刻でしたが、これも何とか解決できたので、Sさんも一安心です。

もうトラブルは無いだろうと思いきや、
久居ICを過ぎた頃、またもや気分が悪くなってしまい、嬉野PAでトイレに直行!
船に乗る前から酔っていたのでは先が思いやられます。(^^;
その後、紀伊長島でまた気分が悪くなってしまい、再びトイレダッシュ!!
こんな調子で、果たして今日は釣りが出来るのでしょうか?



目的地には出船時間の40分前に到着し、タックルの準備を済ませます。
今日は天気はまずまずですが、やや風が強いので、少し釣り難いかもしれません。

今回乗る船は、昨年より少し大きく、3人でエギングするには丁度良いくらいです。
6時半に港を出船し、ポイントへ向かいました。

最初のポイントではイカの反応が無かったので、早々に場所移動。
ここで、船長から青物を狙ってみないかとの提案。
どうやら青物が回っているようで、所々に鳥山が見えます。

早速和幸さんはジギングタックルにチェンジ。
Sさんもタックルを変えますが、手違いでバーチカルジギング用のベイトタックルしか持ってこなかったようで、キャスティングは少々辛そうです。
私はといえば、ジギングタックルなど持っていないので、エギングロッドにジグを付けて準備完了です。(^^ゞ

鳥山に向かって船を走らせると、水面で小規模なナブラが起きているのが見えてきました。
しかし、船長が「さあ投げていいよ」と言う頃には、ナブラは消え、鳥も何処かへ飛び去ってしまいました。

一応ジグを投げてみますが、何の反応もありません。(^^;

すぐに場所を変えて、次のナブラを探しますが、船がキャスト可能な距離に近くづくと、またもやナブラが消えてしまい、鳥たちも頭上を飛び回っているだけです。

鳥は飛んでいますが...。

船長はすぐ魚が沈んでしまうと言うので、試しにジグをボトムまで落としてから巻き上げてみると、リーリング直後に何かがヒット!
竿が柔らかいので、グリップ近くから大袈裟に曲がり、イカ釣り用に弱めにセットしたドラグが小気味良く鳴ります。(これが結構面白い(^^))
魚の引きを楽しみながらゆっくり上げてくると、それは40cm強のツバス(ハマチ)でした。
このサイズでも、青物は良く引くので面白いものです。(^^)

その後、和幸さんにも同クラスがヒット。
しかし、魚の反応は単発的で、後が続きません。

次に場所移動した所は、養殖筏のすぐ脇でした。
筏に引っ掛けないよう、慎重にキャストしてジグを沈めると、フォール中にヒット!
今度は、さっきより少し型が良いようで、なかなか弱りません。
無理せず慎重に上げてくると、目測45cmくらいの良く太ったツバスでした。
その後、続けてもう1匹追加しましたが、反応が無くなったので、場所移動してエギングを再開することにしました。

と、ここで、魚の写真を取っていない事に気付き、生簀のフタを明けて写真撮影です。(^^)
生簀のツバス

ポイントへ移動中、やけに腹が空いて来ました。
良く考ええたら、気分が悪かったので、深夜から何も食べていません。
あれだけ気持ちが悪かったのに、釣りを始めたらすっかり調子が良くなるとは、あまりの現金さに我ながら呆れるばかりです。(^^ゞ
遅めの朝食を取って、後のイカ釣りに備えます。



さて、ここから再びエギングです。

今度のポイントは、外洋に面した磯場です。
ポイントは良い感じなのですが、風が強くて船が流され、エギの着底が全く判りません。
特にSさんはイカ釣りの経験があまり無いようで、かなり苦戦されているようです。
ポイントはこんな感じ和幸さんとSさん

最初のポイントでは全く反応が無いので、少し場所移動。
次のポイントも反応なし。
1時間くらい経っても、3人ともノーヒットです。

これはマズイなと思っていると、フォール中のエギをイカが抱いたような感触が!?
しっかり送り込んでから合わせると、久々にずっしりした感触。
上がってきたのは、推定500gくらいのアオリイカでした。
船長にネットですくってもらい、とりあえず記念撮影です。(^^)
アオリイカ 胴長20cm

それから、ポツポツとイカのヒットが続くようになりました。
和幸さんもコンスタントにイカをヒットさせています。
サイズもまずまずで、時々800g程度の良型も混じります。

ただ、相変わらず風が強いので、かなり釣りづらく、Sさんの苦戦は続きます。
しばらくして、Sさんに待望のヒットがありましたが、残念ながら取り込み中にバラシてしまい、彼女だけまだキャッチできていません。

次に移動した場所は、水深が20mくらいある、やや深場のポイントでした。
ここもいい感じ

時間を掛けてエギを沈ませ、エギをシャクルと、これまでにない重々しい手ごたえ。
ゆっくり巻き上げてくると、目測で体長30cmくらいの良型アオリでした。(^^)
おそらく、重さも1kg程度はあるでしょう。
船長曰く、この秋に(この船で)一番のサイズだとか。

これも生簀に入れる前に記念撮影。(^^)
良型アオリ(^^)

その後、Sさんにもイカがヒットしました。
これで全員ボーズは無くなったので一安心です。(^^)

次に移動したポイントは、かなり沖合いにある、根が点在しているポイントです。
最初は青物を狙ったのですが、反応が無いため、すぐエギングに切り替えたところ、ここでも数杯キャッチする事ができました。
沖のポイント

時間も午後2時頃となり、終了時間が近づいてきました。
最後に移動した場所は、水深が8m程度と浅い上、風裏なので波が穏やかで釣りやすそうなポイントです。

ここでは、これまで不調だったSさんに連続ヒット!
何故か釣れなくなった私や和幸さんを尻目に、次々と釣果を伸ばし、最後には3人とも同じくらいのキャッチ数になってしまいました。(お見事!(^^ゞ)

私は終了間際に2杯ほどキャッチして、気持ちよく納竿する事ができました。(^^)



漁港に戻ると、船長が秤を持ってきてくれました。
例のイカを計測すると、重さは1kちょっとあり、久々のキロアップです。\(^o^)/
計量すると1キロちょい

ツバスも改めて記念撮影。
よく太ったツバス
船長が釣果を確認したところ、アオリイカ26杯、ツバス4匹で、まずまずの釣果となりました。

和幸さん、Sさん、今日は一日お疲れ様でした。(あと、○○丸の船長、有難うございました(^o^))
朝からトラブル続きだったうえ、風が強くて釣り難い状況でしたが、終わってみれば青物も楽しめたし、イカそこそこ釣れたので、結構満足した一日でした。
都合が合えば(合わせて?)、来年もまた再挑戦しましょうね。(^^)


・・・帰り道、名古屋に差し掛かった頃、またまた気分が悪くなってきました。
釣から離れると体調が悪くなる今日この頃です。(^_^;

概 況
天候 は れ
気温 6 時:13℃
12時:22℃
水 温 未計測
釣 れた魚と大きさ アオリイカ:胴長18〜30cm
       (約200g〜1kg)
ツバス:40〜44cm
ヒット数 アオリイカ:10杯
ツバス:3匹
使用ルアー ジャクソン:ギャロップ20g
ヨーズリ:アオラ3.5号
ヤマシタ:エギ王Q3.5号
 
 
戻る