今回はJYIさん、Doraちゃんと庄川へ釣行しました。 毎年4月〜5月の間は、庄川上流のダムに大物狙いの釣行となります。 今年の冬は記録的な豪雪で、白川村では297cm、場所によっては4m以上も積雪があったとか。 もう4月も半ばですが、雪の多かった昨年以上にまだまだ多くの雪が残っています。 |
![]() |
|
まずは鳩ヶ谷ダム(大牧ダム)のバックウォーターに入りました。 駐車場所には、既に数台の車が停まっていましたが、まだ御母衣発電所からの放水は始まっていないため、誰も竿を出しておらず、車中で様子見をしているようです。 |
![]() | ![]() |
| ワカサギ |
水温を計ると6℃、ダムには雪代が入って少し濁り気味で、なかなか良い感じです。 足元には発電所の放水口から流されてきたと思われるワカサギの死骸が打ち上げられていて、釣れそうな気配はあるのですが、残念ながらノーヒット。 今度は椿原ダムへ移動しました。 こちらでは発電所の放水が始まっており、対岸には3人ほどの釣り人の姿も見えます。 1時間ほどキャストを続けますが、またもやノーヒット。 この時期なら、本命は出なくても放流物のヤマメやニジマスが釣れるはずですが、今回はチェイスする姿さえ見えません。 次に御母衣ダムへ移動しますが、こちらもやはりノーヒット。 今回は3人とも完全に空振りとなりました。(^^; やはり、前回のような幸運は何度も続かないようです。 JYIさん、Doraちゃん、今日は一日お疲れ様でした。 残念な結果となりましたが、またご一緒しましょうね。 |
天候 | くもり のち 雨 |
気温 | 7時:6℃ 12時:6℃ |
水温 | 6℃ |
釣れた魚と大きさ | 無し(; ;) |
ヒット数 | |
使用ルアー | |
|