今回もまた庄川へ釣行しました。 あれほどたくさん積 もっていた雪も、さすがに4月の後半ともなればすっかり溶けています。 しかし、まだ桜の花は咲く気配は無く、自宅近辺と比べて季節が半月以上遅いような感じです。 まずはいつものように椿原ダムのバックウォーターに入りました。 御母衣ダムや鳩ヶ谷ダムでは、各ポイントには何台も車が止まっており、既に大勢の釣師が竿を振っていましたが、運の良いことに 椿原ダムには1組の釣師がい るだけでした。 |
![]() |
|
これはラッキーと急いで支度を済ませ、いつものポイントに向かいます。 ルアーをキャストすると、なんと1投目からヒットするではありませんか! ヒットしたのは、40cmに少し足りないイワナでした。(^^) |
![]() |
![]() |
|
いい顔してます(^^) |
幸先良いスタートに気を良くして、2匹目を狙おうとキャストを繰り返しますが、世の中
それほど甘いはずも無く、その後は反応が全くありません。(^^ゞ 2時間ほど粘った後、諦めて場所移動することにしました。 続いて鳩ヶ谷ダムのバックウォー ターに入りました。 ここでも、開始直後にヒットがありましたが、ランディング中に痛恨のバラシ。 雪代の影響で水の透明度が悪いため、魚種は確認できませんでしたが、まあまあのサイズだっただけに、バラシは非常に悔やまれます。 それ以降は魚の反応が無いため、見切りをつけて場所移動することにしました。 今度は御母衣ダムのバックウォーターに入りま した。 多少雪代が入っているものの、透明度はそれほど悪くなく、なかなか良い感じです。 |
![]() |
|
風が強く、ミノーでは飛距離が出ないため、メタルジグをキャストしていると、ときどき
小さい魚が追いかけてきます。 またチビヤマメしか釣れないかな、と思っていたら、遠くで結構な大きさの魚がヒット! ランディングすると、それは37cmの銀毛ヤマメでした。 |
![]() |
|
一日でヒットはたった3回、キャッチしたのは2匹だけでしたが、運良く2匹とも良型が釣れたので、満足して納竿しま
した。(^^) 今シーズンは解禁から連敗続きでしたが、これでようやく引き分け(?)くらいにはなるかな? |
天候 | 晴れ |
気温 | 6時:2℃ 12時:12℃ |
水温 | 椿原ダム:6℃ 鳩ヶ谷ダム:7℃ |
釣れた魚と大きさ | イワナ:39cm ヤマメ:37cm |
ヒット数 | 各1匹 |
使用ルアー | バスデイ:シュガーミノースリム70F ヨーズリ:ブランカ7g |
|