今回はDate-chiさんと木曽川水系へ釣行しました。 先月から雨が少なく、各河川はどこでも渇水気味でしたが、週の半ばに台風が通過したため、久々のまとまった雨が降りました。 木曽ではそれほど降水量は多くはないものの、状況の好転が期待できそうです。 最初に入った場所は、前回の釣行と同じ支流です。 前回は渇水のため、底石が藻で真っ黒でしたが、増水で流されて綺麗になっており、水量も良い感じなので、期待しつつ入渓します。 |
![]() |
|
実釣開始後まもなく、Date-chiさんに良型イワナがヒットしました。 体長を測ると26cmあり、まずまずのサイズです。 ゲストに魚が出たので、とりあえず一安心です。(^^) |
![]() |
|
幸先よいスタートに気を良くしますが、どうしたことかその後がまったく続きません。 前回の釣行では、ヒットには至らないものの、そこそこ多くの魚影を見たのですが、今回は魚の反応がほとんど無いのです。 また、前回同様、魚の食いが浅いのか、せっかくヒットさせてもネットイン直前でバラシたり、ネットに入れそこなって即リリースとなったりで、なかなか釣果 が出ません。(^^; 予定していた遡行区間の終わり頃になって、ようやくイワナをキャッチできました。 |
![]() |
|
今度は、同じ支流の別な区間に移動しました。 この区間に竿出すのは初めてのことです。 渓相はとてもよく、水量も申し分無いのですが、困ったことに魚の反応がまったくありません。 先行者の気配も無いのに、いったいどうした事でしょう? (最近こんなのばか り(^^;) 結局、この区間ではまともなヒットが無いまま退渓するハメになりました。 |
![]() |
|
その後、別な支流へ移動しますが、またもや魚の反応はさっぱり。 何箇所かをうろうろしたものの、結局貧果に終わってしまいました。 Date-chiさん、今日は一日お疲れ様でした。 たいへん寂しい釣果になってしまいましたが、また機会があればご一緒しましょうね。(^^) しかし、今年の木曽では、昨年までの実績ポイントが激変してしまい、予想が外れてばかりです。 今シーズンの釣行はあと1回となりますが、いったいどこへ行ったら良いのやら...。(;_;) |
天候 | くもり |
気温 | 6時:17℃ 、12時:24℃ |
水温 | 9℃ |
釣れた魚と大きさ | イワナ:20〜24cm |
ヒット数 | イワナ:3匹 |
使用ルアー | 自作ミノー:4.5cm ブレットン:5g |
|