今回も長女と入鹿池にワカサギ釣りに出かけました。 今日は朝から曇り空で、時々小雨もぱらつく天気ですが、気温が高めなのでそれほど寒くはありません。 正午少し前に到着すると、今日も湖面にはボートが多数浮いています。 |
![]() |
|
ボートを借り、娘を乗せていると、後ろで「わーっ!!」
と言う叫び声が? おもわず振り返ると、ボート乗り場の桟橋のすぐ横で、これから降りようとしていた人が転落しているではありませんか! 最初は、ライフジャケットも付けているし、すぐ上がってくるだろうと思っていたら、なんだかその人の様子が変です。 コリャやばいかも?と思い、急いで桟橋に戻り、落ちた人 の仲間と二人でその人を桟橋に抱え上げました。 どうも落ちたときに少し水を飲んだのと、水が冷たいので体が思うように動かなかったのでしょう。 しばらくすると自力で立って仲間と車のほうへ戻っていったので一安心です。 ボートからの転落事故は、乗り降りの際に起こることが一番多いと聞きます。 自分だけならともかく、子供が落ちるシャレにならないので、十分気をつけてボートに乗り込みました。 さて、前回と同じ場所にボートを進めて実釣開始です。 今回はワカサギ用の竿(2,000円(^^))も 新調し、すこしだけ本気モードです。 前回の釣果は32匹だったので、今回の目標は50匹以上です。 幸いにも、前回とだいたい同じようなペースでワカサギが釣れ出しました。 |
![]() |
|
本気モードとは言っても、仕掛けに餌を付けるのや、魚の針はずしは私の役目ですし、どうしても自分が釣るより子供に釣らせるのが優先
になってしまいます。 また、今回は貸しボート屋でもらった赤ムシも使ってみたのですが、魚の喰いは紅サシより良いものの、餌持ちが悪いので竿を上げるたびに餌を付け替えなくて はいけません。 なんだかんだであまり効率の良い釣りが出来ず、釣果は前回と大体同じになってしまいました。 (子連れの釣りだか らしょうがないか。(^^ゞ) |
![]() |
|
自宅に戻ってから、何匹釣れたか数えてみると46匹でした。 目標の50匹には届きませんでしたが、前回より少し多いので良しとしましょう。 次回の目標は100匹以上!(絶対無理(^^;) |
天候 | くもり |
気温 | 未計測 |
水温 | 未計測 |
釣れた魚と大きさ | ワカサギ 5〜10cm シラハエ |
ヒット数 | 46匹 |
餌 |
赤ムシ、紅サシ |
|