今回もまたまた庄川へ釣行しました。
朝マズメは椿原ダムのバックウォーターを攻めますが、良型イワナのチェイスがあったのみ でノーヒット。 次は、少し気分を変えようと、これまで一度も入った事の無い支流へ入渓しました。 |
![]() |
|
まずまず渓相も良く、期待できそうだったのですが....釣れるのは何故かニジマスや
放流物のアマゴばかり。
結構良型が釣れたと思ったら、やっぱりニジマス。(^^ゞ |
![]() |
|
この支流にはちょっとがっかりでしたが、気を取り直して今度は庄川本流へ。
梅雨真っ只中ですが、今日も天気は快晴、気温は既に25℃以上ありますが、湿度が低くて とても快適です。(^^) |
![]() |
|
ここは初めて入る区間なのですが、竿を出してみてびっくり、どこにルアーを投げてもニジマスがヒットするではありませんか!!
場所によってはニジマスがほとんど入れ掛りになり、あたかも釣堀状態です。 アマゴやヤマメも時々釣れるのですが、ニジマスを5回ヒットさせてようやくアマゴ1匹と言う感じなのです。(そういえば、去年も同じようなことがあったような?(^^;) ニジマスの大きさは大体23cm程度あり、良く引くうえにジャンプするので、釣って面白 くない訳ではないのですが、あまりにもニジマスばかりなので閉口してしまいます。 そんな状況の中、少し大きめの淵で、あきらかにニジマスとは違う魚がヒット!
|
![]() |
![]() |
|
|
その後、相変わらずニジマスのヒットは続きましたが、アマゴやヤマメ、イワナとまんべん無く釣れたので、満足して納竿しました。
それにしても、
|
天候 | 快晴 |
気温 | 6時:9℃ 、12時:27℃ |
水温 | 13℃ |
釣れた魚 | アマゴ
イワナ ニジマス |
大きさ | 20〜29cm |
ヒット数 | アマゴ:5匹
ヤマメ:3匹 イワナ:3匹 ニジマス:10匹以上 |
使用ルアー | 自作ミノー4.5cm、7cm |
|