今回は和幸さん、もっちんさんと三重県の南島町方面へ釣行しました。
前回同様、筏からアオリイカやコウイカを狙います。 1月も後半となると冬型が強まり、金曜日には自宅近くで3cm程度の積雪があったり、三重でも雪が舞うような寒い日が続き、釣行当日の天気が心配です。
|
![]() |
|
今回乗る筏は、前回の筏より入り組んだ湾内にあり、少し先に熊野灘があるとは思えないほど波が穏やかで、まるで湖のようです。
天気はくもりですが、心配していた風も無く、釣りに問題は無さそうです。 実は昨年12月、和幸さんと同じ筏に乗ったのですが、和幸さんはコウイカとアオリイカを10杯、しかも1kg近い良型を含むまずまずの釣果だったのに、私はなんと丸ボーズ。(;_;)
実釣開始後、私のエギに胴長17cmほどのコウイカが乗りました。
|
![]() |
![]() |
|
|
幸先良いスタートだったものの、朝マヅメが終わると、とたんに反応が無くなりました。
タイミングよく筏の渡船が見回りに来てくれたので、別の筏へ移動させてもらう事にしました。
次の筏は岸に近く、フルキャストしたら岩場まで届きそうです。
|
![]() |
|
しばらくして、私のエギにイカが乗りました。
けっこう引くのでアオリイカかと思いきや、、胴長23cmのまずまずのコウイカです。 後で重さを測ると850gあり、私がこれまで釣ったイカでは最大サイズです。(^^) |
![]() |
![]() |
|
|
その後、胴長18cm程度のコウイカ2杯と、胴長10cmにも満たないチビコウイカ(もちろんリリース)を追加し、計6杯となりました。
前回の雪辱も完全に晴らすことが出来たうえ、貧果続きのイカ釣りにも、やっと一筋の光明が見えてきた感じです。 ただ、まだまだイカ釣りは判らないことだらけなので、当分はイカ釣りの師匠である和幸さんのお世話になることでしょう。
和幸さん、もっちんさん、今日は寒い中、一日有難うございました。
|
天候 | くもり のち 晴れ |
気温 | 未計測 |
水温 | 未計測 |
釣れた魚(?) | コウイカ |
大きさ | 胴長18〜23cm(480〜850g) |
ヒット数 | 5杯+チビ1杯 |
使用ルアー | ダイワ:イカ名人R 4号 |
|