8月21日 王滝川、西野川(長野県木曽郡王滝村、開田村

今回はirakaさん、shinbunさんと木曽川水系へ釣行しました。

今年は例年より台風が多いにも関わらず、岐阜や長野にはあまり雨が降りません。
8月に入ってからは特に雨が少なくなり、どの河川も渇水続きで、状況は最悪一歩手前くらいでしょうか。
そんな中、目的地を何処にするかあれこれ考えましたが、比較的水量が多く、渇水しにくいと思われる王滝川の支流へ向かうことにしました。
また、一昨日に御岳方面で強い夕立があったらしいので、水位の回復が期待できます。

この支流は、昨年もお二人と同行したことがあります。
昨年は小物ばかりでしたが、果たして今回はどうでしょう?
王滝川支流

目的地に付くと、幸いにも水量は平水近くまで回復しています。
(おお、ラッキー!(^^))
期待しつつ準備をしていると、一人の餌釣り氏が挨拶も無く林道を歩いて行きました。
(おお、アンラッキー...。(^^;)
先 行するのであれば、せめてどの辺りに入るかくらい教えて欲しいものです。

さて、気を取り直して林道を進み、適当な位置から入渓して実釣開始です。
この支流は谷が広く、明るい渓相の沢なので、この時期お約束のクモの巣も少なく、遡行は至って快適です。(^^)

shinbunさん
irakaさん

実釣開始後まもなく、irakaさんに8寸程度のタナビラ(アマゴ)がヒットしました。
この支流は結構標高が高く、本来はイワナの生息域なので、タナビラが釣れるのはやや不自然なのですが、幸先の良い釣果に一安心です。
(そういえば、去年もアマゴが釣れたっけ。(^^ゞ)
しばらくして、私にもタナビラがヒットしました。
irakaさんの釣ったタナビラとほぼ同サイズです。
この支流は餌が豊富なのか、いずれも体高が高く、支流で釣れる魚とは思えない程です。

早速写真を撮ろうとデジカメを...あれ、デジカメが無い!
今日はうっかりデジカメを忘れてしまったようです。(^^;

撮影はirakaさんとshinbunさんのご両人にお願いする事にしました。
(自分が撮影するより綺麗に撮ってもらえるし。(^^ゞ)

タナビラ(アマゴ) 24cm
(irakaさん撮影)
同25cm
(こ ちらもirakaさん撮影)

その後、またタナビラがヒットしました。
これも支流で釣れる魚とは思えないほど、体高があって立派な魚体です。
タナビラ(アマゴ)が釣れるので遡行は楽しいのですが、本当は良型イワナのヒットが欲しいところです。
しかし、どういう訳かヒットするイワナは、7寸にも満たない小物ばかりです。
イワナは小物のみ
(shinbunさん撮影)

その後、3時間くらい遡行しましたが、林道が近づくあたりから急に魚影が薄くなったので、この支流には見切りを付け、別な支流へ移動 することにしました。
しかし、次の支流では、残念ながらほとんど魚の反応が無かったため、早々に切り上げることにしました。

ここで、irakaさんとshinbunさんは午後から所要があるらしいので、お二人とは別 れ、一人で別な支流へ移動しました。



今度は西野川水系の別な支流へ移動します。

今日はこれまで竿を出したことの無い沢を探釣するつもりでした。
しかし、最初に入った支流では小物イワナが数匹、次に入った支流ではほとんど反応なしと空振りが続きます。

どうしてもまともなサイズのイワナが見たかったので、最後に比較的実績のある支流へ入渓しました。
ここは標高が1300m程度と高いうえ、水温も低めなので、釣れる魚はまず間違いなくイワナです。
開始早々、9寸のヤマトイワナがヒットしました。
(これで一安心。(^^))
ようやくイワナが釣れたことと、帰宅時間も迫ってきたため、この一匹で満足して納竿としました。

西野川支流
(携 帯のカメラなので色が変。(^^;)
イワナ(ヤマトイワナ)27cm
(色がおかしい上に、顔が隠れているし。(^^ゞ)



irakaさん、shinbunさん、今日はありがとうございました。
アンラッキーなこと(内緒)もありましたが、ヒット数もそこそこあって、とても楽しい釣行でした。

今日は半日コースでしたが、次回は一日フルコースでご一緒しましょうね。(^^)/~~~


概況
天候 くもり 時々 晴れ
気温 5時:14℃
12時:24℃(推定)
水温 王滝川支流:13℃
西野川支流 :10℃
釣れた魚 アマゴ、イワナ
大きさ 18〜27cm
ヒット数 アマゴ:4匹
イワナ:5匹
使用ルアー 自作ルアー:4.5cm
ブレットン :5g
パンサー :5g
 
 
戻る