4月24日 神渕川(加茂郡七宗町、飛騨川支流)今回は神渕川へ釣行しました。
数日前、「Troutの住処」のYoshiさんから、アマゴが瀬に出ているという
情報を聞いたので、自作ルアーのスイムテストを兼ねての釣行です。
この川に前回訪れたときはまだ寒く、釣果はさっぱりだったので、暖かく
なってからもう一度来てみようと思っていました。現地へ着くと、数日前の雨で少し増水しており、かなりいい感じです。
水温を測ると10℃あり、これなら十分ルアーで楽しめそうです。灰兼近辺の神渕川
![]()
早速試作品のルアーをテストします。
一応は泳ぐものの、ウェイトを入れすぎたようで、一度姿勢を乱すと
修正がうまくいきません。
まだまだ改良が必要だと思いながらキャストを繰り返していると、
カワムツが元気良く追いかけてきます。カワムツは小さいくせにルアーへの反応がよく、ミノーにも良くヒットして
くるので、私は結構好きだったりします。
そんな中、あきらかにカワムツとは違う青い影がルアーを追いました。「あ、アマゴだ!」
こうなるとスイムテストなどそっちのけで、”絶対釣るぞモード”に突入です。
ミノーに何度か反応するものの、ヒットには至りません。
たまりかねてルアーをスピナーに変えると、数投目でアマゴが釣れました。
ヒレもピンピンで、とても綺麗な魚体です。綺麗なアマゴ23cm
![]()
またまた綺麗な21cm
![]()
その後もそこそこのペースでヒットがあったのですが、午後から予定が
あったため、4匹ほど釣ったところで納竿しました。
予想もしない釣果に大満足です。この川は自宅から30分足らずの場所ですが、今年まで一度も竿を出した
ことがありませんでした。
こんな近い場所で渓流魚と遊べるなんて、とても幸せな事です。
この川を紹介しくれたYoshiさんに感謝!感謝!
概況 天候 晴れ 気温 7℃(午前7時)
15℃(午前11時)水温 10℃(午前7時) 釣れた魚 アマゴ、カワムツ 大きさ 18〜23cm
(ちなみにアマゴです)ヒット数 4匹 使用ルアー 自作ミノー 4cm
ブレットン5g
戻る