2002/06/12 デジタル・カメラ(その3)
左はPowerShotで撮影  右はIXYで撮影    


さて、そういう訳で私の手元にやってきたIXY DIGITAL 200。
使い始めて1ヶ月、期待通りの所や使いにくい所が徐々に判ってきました。

まずは良いところ。

1.発色が自然に近い
上の写真を良く見ていただきたい。
これは、全く同じ条件(同じ時刻、同じ場所、同じ距離)で新旧のデジカメを撮り比べたものです。
左半分はPowerShotでIXYを、右半分はIXYでPowerShotを撮影したものですが、特に背景(自宅の壁です)の色が全然違って見えます
もちろん右半分の色が正解で、左の色は薄暗くくすんでおり、まるで築20年以上経ってセピア色になった壁紙のようです。(^^;
カメラ本体の色、下の木目部の色も、全て右半分、つまりIXYで撮影したものの方が、本当の色に近い発色となっています。(注1)

フィルムカメラであれば、少々フィルムの銘柄やカメラが違おうと、現像された写真は私のような素人には、ほとんど同じ色合いに見えるものです。
ところがデジカメだと、同じ風景を同じ条件で撮影しても、カメラが違うとまるで違う雰囲気に見えてしまいます。
このへんが、フィルタで人工的に色を作り出すデジカメの落とし穴なのかも知れません。

2.やはりコンパクト
IXY DIGITAL は”カードサイズデジカメ”という宣伝文句の通り、非常にコンパクトです。
87mm(W)×57mm(H)×26.9mm(D)というサイズは、やや厚みはあるものの、シャツのポケットにすっぽり入ります
さすがに釣り場に持っていくときは防水パックに入れるので、ポケットにすっぽりと言うわけには行きませんが、普段使用する分にはかさばらずに大変重宝します。

3.バッテリーが長持ち
IXY DIGITAL のバッテリーは非常に薄くて小さく、携帯電話のバッテリーかと思うほどです。
しかし、本体側の省電力設計が優れているのか、驚くほど長持ちします。
先日、丸一日かけて80枚近い写真を、しかもストロボを使いながら撮影したのですが、まだバッテリーに余裕がありました。
(もちろん液晶ディスプレイを使用しています)
これだけ大量の写真を一度に撮る事はまれなので、通常の使用ではまずバッテリーの残量を気にすることは無いでしょう。
 

今度は良くない所。

1.操作系が小さすぎ
操作ボタンやレバーが小さすぎます。
  
電源のボタンは爪が伸びていないと押せないほどですし、ズームレバーも指をかけるところが小さすぎてとても使いづらいです。
また、メニューボタンや各種操作ボタンも小さく、慣れるまでは肩が凝りそうです。(^^ゞ
これはコンパクトなサイズに納めるために仕方なかったのかも知れませんが、もうちょっと何とかして欲しいものです。(注2)

2.故障しやすい?
使い始めてから数回でズームレバーの動きが渋くなり、とうとう動かなくなってしまいました。
無理矢理動かせばしばらくは動くのですが、すぐ動きが悪くなってしまいます。
もしかすると、これは展示品だったので、買う前から故障していたのかも知れません。
まだ保証期間なので無償修理は可能だと思いますが、少々がっかりしてしまいました。
 

とまあこんな具合で、IXY DIGITAL 200には不都合はあるにせよ、全般的には大変気に入っています。
画素数は200万画素と最近のモデルと比較すれば少ないのですが、HPへ掲載する写真は言うに及ばず、Lサイズ程度の大きさなら充分な画質が得られます。
PowerShot A5 は魚釣り専用カメラでしたが、IXYなら家族の写真にも使えそうです。
あとは耐久性が心配ですが、長期使用後の経過はまた次回にでも。


注1:
確かに発色は良いのだが、壁紙が凹凸している質感は、PowerShotの方が良く再現されている。
(IXYでは凹凸がつぶれたようにぼやけて見える)
画素数ではIXYのほうが2.5倍も多いのだが、CCDの大きさそのものは変わらないので、もしかすると感度があまり良くないのかも知れない。

注2:
マイナーチェンジしたIXY DIZTAL 300a では、ズームはボタン式に、撮影モード切り替えはダイヤル式となり、操作性が向上している。
しかし、200aでは相変わらずなので、是非とも改善して欲しいものだ。
(まあ、私には当分関係のないことだが。(^^;)

 
戻る