2002/06/10 デジタ ル・カメラ(その2)
超コンパクトな IXY DIGITAL 200


さて、検討に検討を重ね(大ウソ(^^ゞ)、新しく購入したデジカメは、 Canonの IXY DIGITAL 200

購入する決め手のなったのは、またしてもデザインの格好良さと、コンパクトな ボディサイズです。
手のひらにすっぽりと治まるコンパクトなサイズなのに光学ズーム、金属部分が多く質感の高いボディなど、フィルムカメラのIXY320とほ とんど同じだったため、始めて見たときから「これしかない!」と思っていたのです。(注1)

まず、2000年5月に登場した初代IXY DIGITALは、上にも書いたとおりIXY320とほ とんど同じデザインとサイズ、質感だったことと、コンパクトなボディに光学ズーム(2倍)を内蔵した事などにより、かなりのヒット作となりました。
しかしこのモデルは専門家の評価が悪く、PowerShot A5 と同等かそれ以上にコキ下ろされていました。
やはり「発色の悪さ」と「バッテリーの消耗が早い」という点に批判が集中しています。

続いて、2001年4月に2代目となるIXY DIGITAL 300が登場します。
Canonも先代の悪評は充分承知していたのでしょう、このモデルでは先代の欠点をほとんど解消させています。
その上、光学3倍ズームを内蔵したことにより、性能的にも他社製品と遜色のない内容となりました。
「発色の悪さ」については、フィルタを補色フィルタから原色系フィルタに変更し たことにより、色の再現性を向上させています。(注2)
「バッテリーの消耗が早い」ことについても、液晶モニタON時では従来比1.4倍の約120枚、再生時間も従来比約1.7倍の約85分と、かなり改善され ています。
(少なくともPowerShot A5よりはずっと良いはず)

しかし、このIXY DIGITAL 300は、私にとって”買い”ではありませんでした。
何故かというと、IXY DIGITAL 300は初代IXY DIGITALと比べ、ボディサイズが一回り大きい上、デザインが結構違うか らです。
サイズが大きいのは光学3倍ズームを内蔵したためで、これは致し方ないのかもしれませんが、厚み方向だけでなく幅や高さまで増えているのは頂けません。
デザインも金属部を多用している先代と異なり、半透明のプラスチックの部品が使われていたりと、なんだかすこし安っぽく感じられます。

IXY DIGITAL300が発売されてわずか1ヶ月後の2002年5月、IXY DIGITAL200が登場します。
これは、まさに先代IXY DIGITALの後継機というべきモデルです。
ボディサイズやデザイン、質感は先代のイメージそのままに、原色フィルタの採用やバッテリー寿命の向上など、機能面での大幅な改良がなされています。

IXY DIGITAL 200のスペックはこんな具合です。 

CCD サイズ :1/2.7インチ 
画素数 :211万画素(有効202万画素)
感度  :ISO100-140相当
フォーカス方式 TTL3点AF マクロモード有り
焦点距離 35〜70mm (35mmフィルム換算)
撮影可能範囲 標準:0.57m〜∞ マクロ:10cm〜57cm
デジタルズーム 最大2.5倍
シャッタースピード 1秒〜1/1500秒 (1秒はマニュアルモード)
ホワイトバランス 自動
液晶ディスプレイ 1.5インチ低温ポリシリコンTFT 
記録画素数 1600×1200、1024x768、640x480
対応交換メディア コンパクトフラッシュ
電源 専用充電式リチウムイオン電池/AC
サイズ(W×H×D) 87mm×57mm×26.9mm
本体重量 190g

IXY DIGITAL200は、仕様においても、私の希望を十分に満足するものでした。

「これは絶対”買い”だ!!」

そうは思ってみたものの、定価が72,000円もするものを、そうおいそれと購入出来るものではありません。
おまけにIXY DIGITALは人気モデルと言うこともあってか、どこの店でも値引きが渋く、せいぜい2割程度しか値引きされていません。
またもや、型遅れになって安売りされるのをじっと待つことにしました。(;_;)

そうこうしているうち、翌2002年3月にIXY DIGITAL 200a300a)という新モ デルが登場しました。
新モデルでは、画素数や光学ズーム等の基本仕様の変更はほとんど無く、デザイン等も旧モデルとよく似たデザインを踏襲しています。(注3)

「これはチャンス!」

早速、自宅近辺の家電量販店やパソコンショップを廻り、安売りが始まっていないかチェックしますが、IXY DIGITAL200は安売りされているどころか、相変わらず2割程度しか値引きされていなかったり、既に新モデルと入れ替わり、店頭から姿を消し つつあるでは無いですか!
うかうかしていると、購入するチャンスを逃してしまうかも知れません。
少々焦った私は、近所の小さい電気店で、展示品の処分価格(といっても、やっと4割引)で購入を決めてしまいました。

とまあ、こんな具合で、私の手元にやって来たIXY DIGITAL 200。
1ヶ月ほど使ってみたのですが、期待通りの性能で満足している部分もありますが、予想外に使いにくく、困る所もあります。

その辺の話は、また次回。


注1:
見た目のみで選んだPowerShot A5で失敗しておきながら、またしても同じ理由で選ぶとは、我ながら全然学習能力が無いと言わざるを得ない。(^^ゞ

注2:
原色フィルタのほうが補色フィルタに比べ色の再現性が高く、鮮やかな発色をするという特長があるらし い。
しかし、補色フィルタは原色フィルタに比べ感度が良く、色の階調表現幅が広いため、これまで多くのメー カーが採用してきたようだ。
最近はカメラ内部で行う画像の処理技術が向上してきており、原色フィルタでも補色フィルタ並の感度と色 の再現幅を得ることが出来るため、他社でも採用しているモデルがあるとか。

注3:
世間のIXY DIGITALファンも私と同じ印象を持ったのだろうか、マイナーチェンジしたIXY DIGITAL300aでは、初代と同様のメタリックなデザインが復活した。
200aより一回り大きいのは相変わらずだが、これは相当イイと思う。
そのうち、200と同じサイズで光学3倍ズーム機が出るかもね。(^^)

 
戻る