蛍光色好き好き!


 
私の自作ルアー全員集合(?)です。
最近の作品は、ほぼ全て蛍光色です。
私はなぜ蛍光色が好きなのか?
決して派手好きとか、色キチだから、という訳ではありません。
それは、以下のような理由があるためです。


1.視認性が抜群

私は魚が釣れる瞬間を見ることにこだわっています。
いうまでもなく、蛍光色であれば視認性は良いので、ルアーを目で追いかけることが容易にできます。
いきなり岩陰から魚がダッシュしてルアーに襲いかかる瞬間など、やみつきになるくらい興奮するものです。
2.良く釣れる(?)
ブラックバス用のルアーには蛍光色の物が多く存在しますが、トラウト用ではナチュラルな物が主流です。
また、ブラックバス用のルアーには、餌とは似てもにつかぬ形や色をした物が多く存在しますが、トラウト用では小魚に似せてある物がほとんどです。
これはどうしてでしょう?

魚がルアーで釣れる場合、餌だと思って食い付く場合と、なわばりへの侵入者だと思って攻撃する場合があると思います。(もう一つ、好奇心ってのもありますね)

ブラックバスの場合、前者でももちろん釣れますが、後者のほうがより多く釣ることが来るため、派手なルアーや騒々しいルアーが多いと聞いています。
しかし、トラウトの場合は、前者の方法でないと釣れないという考えが主流のようです。
果たして本当でしょうか?

私は、トラウトもブラックバス同様、攻撃本能にアピールして釣ることが可能だと信じています。
実際に、特定の条件下では、ナチュラルなカラーより、蛍光色の方が良く釣れることもあります。

それに、真偽のほどは定かではありませんが、魚にの目は白黒でしか物を見ることが出来ないと聞いたこともあります。(追記参照)
それならば、地味な色より、派手な色の方が魚にも目立って良いのではないでしょうか?

というわけで、今日も私は派手なルアーを作り続けています。
だから、私のルアーケースはとってもカラフル!(^o^)



2001/05/19 追記
魚にの目は白黒でしか物を見ることが出来ない」という記述に対し、「Easy Angler 0084」のおおはしさんより、鮭鱒類は、現在分かっている限り殆んどの種類が、フルカラーに近いカラーで色を認識している」と言うご指摘を頂きました。
つまり、魚達も我々と同じ様に、色の違いが判別出来るということなのです。
では、何故魚は明らかに餌と違う色のルアーでも釣れるのでしょう?

最近、「リアクションバイト」(反射食い)という言葉を良く聞きます。
これは、食い気がない魚でも、ルアーが目の前で不規則に動くと反射的に攻撃する(喰い付く)ことを意味します。
ということは、ルアーが良く釣れるかどうかは、色が地味か派手かはさほど重要ではなく、動き方(動かし方)が最も重要なことではないのでしょうか?


 
戻る