2015年6月6日 庄川(大野郡白川村、高山市荘川町

今回は宮川と庄川に釣行しました。

5月は雨が少なく、どこの河川も渇水気味でしたが、今週は週の半ばに久々の雨が降りました。
宮川もほんの少し増水したので、この週末は期待できるかもしれません。

金曜日(5日)は、夜になって雨が降りだしました。
予報では、明日朝まで雨が残るものの、昼には天気が回復するとのこと。
これはますます期待できると思ってベッドに入りました。

しかし、

6日の朝2時に起床して宮川の状況を確認すると、昨夜はかなりまとまった雨が降ったようで、目的のポイント付近では、前日と比較して60cmも水位が上がっているではありませんか!?
(ちょっと降り過ぎ(^^;)

目的地を替えようかとも思いましたが、どこかに竿を出せる場所はあるだろうと、とりあえず現地に行ってみる事にしました。



さて、現地には5時頃に到着。
川の様子を見ると、予想通りかなり増水しているうえ、強い濁りが入って泥濁り状態です。
あちゃ〜(^^;

車で移動しながら状況を確認しましたが、上流は全域が泥濁りで、とても釣れそうにありません。
先月の釣行でも、上流は工事の濁りで竿を出せなかったので、かなりがっかりです。(;_;)

上流がダメなら下流はどうだろうと、下流漁協にも行ってみました。
こちらはダムで流れが遮断されているので、区間によって状況が異なるのですが、一番上流の区間は増水&泥濁り、次の区間は増水しているもののまだ濁りは入っていません。
一番下流の区間も増水&泥濁りで、竿を出すのを躊躇するような状況です

そこで、まだ濁りが入っていない区間に竿を出してみましたが、水位が高くて狙いづらく、20cmくらいのイワナが1匹釣れたのみ。
本流は諦めて支流の小鳥川に移動しましたが、こちらは釣り人が多く、竿を出せる区間が殆どありません。
どうしたものかと思案しましたが、宮川は諦めて庄川に行く事にしました。



今年はまだ天生峠(R360)は冬季閉鎖中で通行止めなので、時間短縮のため、高速道路を使って白川郷まで移動しました。(最近贅沢しすぎかも(^^;))

目的地には9時すぎに到着。
川の様子を見ると、雪代の増水も治まっており、濁りも無く良い感じです。
庄川本流(その1)

期待しつつポイントに入り、ルアーをキャストしますが、何故か反応がありません。
数ヶ所場所を替えてみますが、どこもノーチェイス、ノーヒット。
水温は13℃で水量も良い具合なのに、どうしたことでしょう?
またまたガッカリして、車に戻って場所移動です。(T_T)




今度は、少し上流の区間まで移動しました。
こちらも水量はホドホドで、見た目は良い感じです。
庄川本流(その2)

ただ、この区間では、最近は殆ど釣果がありません。
あまり期待せずにルアーを流してみましたが、やはり魚影は薄く、たまに反応があっても小物のみ。
しばらくして20cmくらいのイワナがヒットしましたが、あとが続かないので、早々に切り上げて場所移動です。

本流がダメなら支流に入ろうとしましたが、最初の支流は
先行者が居たのでパス。
次の支流は土砂崩れの復旧工事が続いており、入渓を断念。

次に入った支流は、昨年までは安定して釣果があったのですが、何故か今日は全く反応なし。
もしかすると、これも昨年8月15日の豪雨の影響かもしれません。
退渓地点の少し手前で、尺近いイワナがチェイスしてきましたが、あと少しのところでUターン。
とりあえず魚の反応があったので一安心です。
結局、この支流でもノーヒットとなり、またまたガッカリしながら車に戻りました。



次はどこに行こうかとあれこれ考えましたが、ひとつ気になる支流があるのを思いだしました。
この支流は、10年くらい前までは安定して釣果があり、私のお気に入りの一つだったのですが、ある時期から急に釣れなくなり、時々様子を見に行っても状況が変わらないので、最近はすっかり疎遠になっていました。

今日はもう時間も遅く、どこに行っても期待できそうにないので、ダメ元で様子を見に行ってみる事にしました。

支流に沿って走る林道には、先行者の車が何台も止まっていますが、完全に出遅れているので仕方ありません。
とりあえず空いていそうな区間を見つけ、昼食を済ませてから釣りを再開です。
庄川支流

水温は14℃、水量は若干増水していて良い感じです。
この支流は、茶色い底石の緑色の水が流れており、色のコントラストがなかなか綺麗な川です。
遡行すると気分は良いのですが、予想どおり、魚の反応がありません。(^^;

渕などの判りやすいポイントには、先行者の足跡がしっかり付いており、魚も警戒しているのか、たまに小物がルアーを追いかけてくる程度です。

やはり釣れないのかと思い始めた頃、瀬を流したルアーに8寸程度のイワナがヒット!
その後も、瀬の中から同サイズのチェイスがあります。
これで俄然やる気が出てきました。

大場所では魚の反応がありませんが、竿抜けになりそうな小場所からは魚の反応があります。
しばらくすると、ルアーの後ろでギラッと魚が反転。
同じコースをもう一度流すと、そこそこの良型がヒット!
釣れたのは、底石のように茶色いイワナでした。
サイズは28cmで、この支流にしては十分大物といえるでしょう。(^^)
茶色いイワナ28cm

その後も、大場所では殆ど魚の反応がありませんが、小場所をメインに狙っていくと、集中力が切れない程度に魚の反応があります。
釣れるのは7〜8寸程度のイワナですが、たまに小さいヤマメも混じります。

この支流も、昨年8月の豪雨の影響なのか、土砂崩れや倒木が目立ちます。
あるポイントでは、淵に倒木が覆いかぶさり、ルアーを流す空間が殆ど無くなっていました。(^^;
倒木で渕が(^^;

しばらく遡行すると、何か白いものが沈んでいます。
近寄って良く見ると、それはニホンカモシカの骨でした。
頭蓋骨だけなら時々見ますが、背骨や肋骨まで付いているのを見たのは初めてです。

ニホンカモシカ(の骨)

16時を過ぎると、そろそろ疲れてきたので、納竿して帰宅しました。



今回は本流でイワナを狙うつもりでしたが、目的のポイントには竿を出せず、支流でどうにかボーズは回避しただけという、かなり残念な結果に終わりました。

釣行前夜(早朝)の雨で増水に見舞われたのは、先月の富山釣行から2連続です。
最近、どうもツキに見放されています。(;_;)

概況
天候 くもり 時々 雨 のち はれ
気温 6時:11℃
12時:16℃
水温 庄川本流 10時:13℃
庄川支流 13時:14℃
釣れた魚と大きさ イワナ:18〜28cm
ヤマメ:18〜20cm
ヒット数 イワナ:6匹
ヤマメ:3匹
使用タックル
ロッド
スミス:トラウティンスピン
    インターボロン TRBX-66MT
    インターボロン TRBX-60MT
リール
シマノ:09ツインパワーMg2500S
    11ツインパワー2500S

ライン:PE0.6号+フロロ8lb
使用ルアー 自作ミノー:6cmF.S、5cmF.S
スミス:Dコンタクト6.3cm
 
 
戻る